• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2012年11月27日 イイね!

この3連休、どんだけしゃべり倒したんやろ…

さてさて、この3連休の出来事を綴ってみましょう。

初日!
まずは恒例のASOです。

その前にサッパリするために出かけた1400円の散髪屋で時間をとられ、「遅刻やぁ~」と叫びながら集合場所に急ぐ13時58分、前回に続いてキキ156さんからTELが…「誰もいません。」とのこと。
「ヤバイ!」と焦って走る私の前には、いつの間にやらセキセイ15-6さんが…

30分遅れで到着すると先日京橋でお会いしたBRAVE18さんが来られてました。(写真なしです。ゴメンナサイ。&お友達登録ありがとうございます。)

他のメンバーの到着を待って例の場所へ移動です。
しかぁ~し、キキ156さんとだいぼーちゃんは残念ながら翌日のScuderia Serpente&13R忘年会の参加者を迎撃するため、カップヌードル1箱を置き土産に新大阪経由で滋賀へ旅立たれました。(残念!&ありがとうございました。でも、翌日また会うんですけどね。)

参加車(者)さんです。(順不同)

【hiroSWさん】


【Cozy@500さん】


【セキセイ15-6さん】


【ドラコルセさん】


【みやっちさん】

【kouji1967さん】


【アスパラガスXさん】


【つげっちさん】
ちょうど写真を撮ってるとき皆さんでGT談義の真っ最中だったため、写真が撮れませんでした。
ホンマにごめんなさい。
代わりと言っちゃなんですが、お土産にもらったガム&味噌煮込うどんを…


【キキ156さん】
ゴメンナサイ、写真なしです。

【だいぼーちゃん】
ゴメンナサイ、写真なしです。

【なかば@大阪】

以上です。

ご覧ください。
寒くなるにつれ、皆さんの持ち寄りが増えます。(笑)
参加者の3倍はあろうかという数&バリエーションに富んだラインナップの数々。(おいしくいただきました。ありがとうございます。)


で、「喫茶セキセイ15-6」&「ラーメンセキセイ15-6」の開店です。
今回は、これを見越して5L級のやかんを持参してくれました。(頭が下がります。)


なんだかんだで5時間半、しゃべり続けてました。

お疲れ様でした。
また、来月もよろしくお願いします。




2日目!
Scuderia Serpente&13Rの忘年会に参加しました。
両会ともに私めは未入会でありながら、3度目のお邪魔となります。
今回も気合いを入れていきます。
なんせ、東京・神奈川・静岡・愛知から錚々たるメンバーが来阪されるんで18時にD.binoに到着。

「誰もいません。」

まぁ、いつもの事というかちゃんと開始時間(&会費も)を聞いていなかったんで、落ち着いてだいぼーちゃんとその彼女と話をしながら到着を待ちました。

暫くすると、はじめましてのtf-pipiさんtf-bibiさんご夫妻が到着。
しょっぱなからテンション高いtf-pipiさんにつられ、人見知りの激しい私ですがしゃべり倒してました。(笑)

皆さんが到着後はいつものノリノリ宴会が続きました。


鍋料理を前に飲み放題のお酒の進むこと進むこと。(笑)
それに私がリクエストした「ドラコルセさんの大学イモ」が絶品で、ごちそう様でした。

この写真は、最後までうpするか悩んだんですが、思い切って…
Scuderia Serpente&13Rの両会長がエロ全開です。(全開はAペダルだけにしてください。)
目線のクリッピングポイントがどこにあるかは、私の口からは言えません。(笑)


これだけじゃないですよ、ちゃんと車や子育て論から音楽観まで多岐にわたる話が繰り広げられたのは言うまでもないということにしときましょう。

この宴、参加のたびにお開きの時間が伸びてきました。
今回は、最終電車に間に合うようにと思ってたんですが、後輩の悪魔の囁き「車で送りますよ。」なんて言うもんやから、結局お開きまで…
さすがに最後の30分は電池が切れちゃいましたが、約12時間をしゃべり倒し始発どころか6時の電車で帰りました。

Scuderia Serpente&13R 最高!
またお邪魔します。
その節はよろしくお願いします。




3日目!
この日は、さすがに家族サービスを、というより家事全般をこなしました。

なんせ、「嫁がコレなもんで」って、

コレと杖(以前に私が右足破壊した時の100均ダイソーのヤツ)が無いと歩行できません。
踵にパッドが数枚仕込んであって、いまはハイヒール状態にしてアキレス腱に負荷をかけないようにしてあります。
2週間ごとに1枚ずつ抜いて通常に戻すようです。

まだまだ主夫しないといけないようです。



長々と最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。
それでは…

Posted at 2012/11/27 02:13:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年11月21日 イイね!

先週末の出来事 α・β・γ


先週末の出来事をまとめて書いてみます。

(α)まず金曜日、毎月第3金曜日は『京橋夜会』の日です。
今回は、第60回を迎える記念大会ですので襟を正して臨みます。(笑)

会社の後輩(156SW乗り)に話をしたところ「連れてってください。」って事になったんで、待ち合わせます。
彼は大阪南部、私は大阪北東部、「待ち合わせるにはどこがイイか」と悩んだ挙句に出た答えが「お互いのルート上にある会社でええやん」ってことに…
コレが間違いの元でした。
夜の9時半なんで誰にも会わんやろと思ったが、甘かった。
近所で飲んで酔っぱらった同僚に絡まれました。(笑)

同僚を軽くいなし、京橋に向かいます。
さすが、第60回記念大会。
過去最大の参加台数とのことで、盛況でした。
きぬがわさんに、後輩を紹介することもできたし、顔なじみのみん友さんと話もできたし、満足満足。





(β)日付が変わった0時半頃に京橋PAを後にし、「とある方」の所に「とあるモノ」を受け取りに向かいました。
後輩と京橋に来てた友人の164乗りと共に1時頃到着、時間も時間なんで早々に退散しようとしましたが、なんだかんだと話は小声で盛り上がりプチオフ会状態に…、気が付けば時間は3時を過ぎていました。

ここで後輩とは別れ、164乗りと「横綱ラーメン」へ
太っちゃうんで『ラーメン小』にしときました。




(γ)日曜日は、地元ボランティア団体の日帰り親睦会に参加です。
まずは、「平清盛歴史館」へ阪高神戸線でビューっと向かいます。
柳原出口を出てって、金曜日にも出たような…
で、コレが歴史館です。

ぶっちゃけて言いますと「なんじゃコレ?」ってなもんです。
建物は、見ての通りマンションのモデルルームまんまでした。
展示物も訳がわからんアニメや当時の瓦などの出土品とかショボイもので、やっつけ仕事も甚だしいもんでした。(NHKドラマが終わったら、アッという間に無くなるんでしょう。)

そこから岡山へ、途中で岡山名物(?)の鯛そうめんを食し、いざ倉敷の美観地区に到着です。
一回りして、お土産買って、後は帰るだけ。(バス旅行は楽だぁ~)




ここで問題です。
↓の車は何でしょう?


見識の深い皆さんのことですから、そんなにむずかしくは無いと思います。
私は近くでエンブレムを見るまで分かりませんでしたが… orz
ヒント「走っているところを見れば、すぐにわかる?」(深読みしてください)


以上で~す。


【追記】
正解の発表です。

アメリカンスポーツEV テスラ・ロードスター です。
バッテリーとしてノートPCのバッテリーと同じ規格のリチウムイオン電池を6831個搭載して最高出力は約300psで1回の充電で394kmまで走行可能だとか。
価格は12,768,000円~

はじめて実車を見ましたが、音もなく走っていきました。
ヒントは、「走る姿」⇒「排気音が無い」⇒「HV or EV」ってところからの連想です。
Posted at 2012/11/21 00:24:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年11月12日 イイね!

『アルファ・ウォーズ ~156帝国の逆襲~』  …ならず orz & キリ番GET

『アルファ・ウォーズ ~156帝国の逆襲~』  …ならず orz & キリ番GET西暦2012年10月13日土曜日、琵琶湖のほとりにある道の駅琵琶湖大橋米プラザの地において勃発した「アルファ・ウォーズ」。
さきの戦いにおいては、「155軍の圧勝」、その報告をうけた156軍の司令官より発令された集結指令により
西暦2012年11月10日土曜日に156が各地から駆けつけた。




と、その前に私事ではありますが、1つ報告を…
駐屯地からの移動中にキリ番をGETしました。
オド・トリップメータとも拘ったものにするため、逆算してリセットまでして挑みました。(笑)
目的のポイントまであと2kmとなったところではたと気が付きました。
『オドメータ:このまま行くと当該ポイントは幹線道路のド真ん中に…』『トリップメータ:[.0km]を実現するには余裕は100mしかない。』
あわてて脇道に入り無事にGETできました。



話を戻します。
156軍の前線基地に到着しました。
そこには既に司令官が到着済みで、各地より集まった将校と
155対策研究のためのモデルや書籍を前に戦略を練っておられました。
全貌を撮影しようとしましたが、機密保持のため断念しました。



さて、決戦の地(※プラザ)へ武蔵の如く遅れて到着した156軍ですが、またしても155の軍勢に押されまくってしまう戦況に…

【待ち構えていた155軍(一部)今回も8台】




【対する156軍(一部)】




この後、形勢不利な156軍に快音GTAと反則技フェラーリ512Mが援軍として駆けつけ逆転を狙います。


【怪しく戦況を見据えるダース・ベイダー卿】




なんてことを書いていますが、他にも75・145やマセ&刀(バイク)なども加えたバトルロイヤルが繰り広げられたのは言うまでもありません。

私は、午前3時過ぎに弾丸が尽きたため退きましたが、
熱く楽しいトークバトルは、お互い戦意が失せるまで行われたことでしょう。(笑)
Posted at 2012/11/12 00:26:42 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
11 121314151617
181920 21222324
2526 27282930 

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation