• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

嫁の実家で餅つき & 156をゴニョゴニョ

どーもぉ~!
今年もあと2日となった今日、今年最後の更新になるでしょう。

では、今日の出来事です。
まず午前中は、毎年恒例の嫁の実家で餅つきです。
一家総出でやっておりますが先日のと違って写真の通り、機械なんで楽と言っちゃ楽です。
男手は、蒸したもち米を機械に投入するときだけです。
他は嫁と子どもらが丸めて終わりです。



先週と同様、搗きたての柔らかいきな粉餅をたらふくいただきました。


午後からは、キキ156さん・イッサンさんとアルファサービスで待ち合わせて156をゴニョゴニョしてきました。




以前にキキ156さんからいただいたセンターパイプ(左写真真ん中)ですが、残念ながら接続部の
触媒側フランジ(右写真)が出っ張っているため取り付けできませんでした。
しかし、出っ張りを削ったら付くんやないかとアルファサービスの親父さんにゴリゴリと削ってもらいました。



これって簡単に考えているのが素人の考えで、ことのほか大変でグラインダーで格闘(写真左)してもらうこと30分で出っ張りの約半分。(写真右)

続いて40分以上格闘していただき、きれいな面一にしていただきました。



さぁ、フィッティングです。
ところが上手く付かない。
どうやってもフランジがピタリと合わず… orz
どうやらこのセンターパイプ、キキ156さんスペシャルというか現物合わせでのワンオフのためかもとの事。

そこで第2案として、先日までイッサンさんが付けていたセンターパイプ(二枚目
左写真左側:ボレンテ製改)ならという事で合わせてみることに。
バッチリです。



ガスケットを1枚挟んでピタリと装着できました。(親父さん、ありがとうございます。)

で、『音』なんですがサイレンサーもついているんで「爆音」ではありません。(これなら家族総NGは免れそうです。)
まだブン回していないんで高回転での所が不明です。
キキ156さん曰く、「高音がちょっと抑えられちゃうかも」との事でしたが、そうでもなさそうです。
この仕様で様子見してみたいと思います。


ひと段落ついたところで、車をイッサンさんのと入れ替えて次の作業です。
触媒ストレートの装着と不調の原因究明です。

前者は、ほぼ問題なく終了しましたが、不調の原因がわかりません。
キキ156さん手持ちの新品エアフロに交換するもあまり変わらず。
親父さんとキキ156さんがあーでもない、こーでもないと見ていきます。
が、私とイッサンさんはほぼ蚊帳の外で見守るばかり。 orz

驚きは、前バンクだけでも見てみようという事で外してみたプラグでした。
まず、締め付けがユルユルでレンチに力を入れずともクルクル回りました。(こんなに緩んだりするの?ってくらい)
あと、3本の内1本が違う物(写真右一番手前)が付いており、かつ3本とも熱価が5番でした。
在庫にあった7番を3本交換するもこれまたあまり変わらず。



キキ156さんが秘密兵器のダイアグを取りに帰る所で、嫁から帰還命令が発令され、タイムアップ。
お先に失礼させていただきました。(結果、どうなったでしょう?)

アルファサービスの親父さん・キキ156さん・イッサンさん、この年末のクソ忙しい時に、お付き合いいただきまして本当にありがとうございました。

最後に、皆さんへ年末のご挨拶を

今年1年、大変充実したアルファ・ライフを送らせていただきました。
これもひとえにみん友の皆さんのおかげです。
感謝の言葉もございません。

また来年も同様にお付き合いいただければ幸いです。
アルファ・ライフ楽しみましょう。

それでは、皆さん良いお年をお迎えください。

Posted at 2012/12/31 01:00:33 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2012年12月26日 イイね!

『ゴールド』をGETしました。

今日、休みを取って免許の更新に行ってきました。

で、俗にいう『ゴールド免許』をGETしてきました。



更新手順は前回とほとんど変わりがないので省略します。
「5年前の整備手帳」をご覧ください。

前回との違いは、以下の通りです。
・更新手数料が3,100円になったこと。
・IC化に伴い、4ケタの暗証番号が2つ必要(好きなのを考える。)
講習会場指定票がレシートみたいなのになったこと。
・「優良運転者講習」になったんで講習時間が30分になったこと。
・全行程の時間が1時間55分になったこと。



下は試験場駐車場の利用料金です。
ご参考に



Posted at 2012/12/27 01:57:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2012年12月24日 イイね!

年末行事の定番「餅つき大会&ASO」

年末ですねぇ。
年の瀬も押し迫ってまいりました。

この3連休の週末、年末の定番行事を2つこなしてきました。

まずは、地元子ども会の「餅つき大会」です。



私が小さい頃は、近所のそこらじゅうでやってたんであまり珍しくもなかったんですが、最近では鏡餅の形をしたプラのパックに入っているのが「餅」であって、搗きたての餅なんぞ食したことのない子どもも多いんでイイ体験になったんじゃないかと…

でも、飽きっぽいのも現代っ子(死語?)の特徴で、最初の何臼かくらいまではワイワイと子どもを交えて搗くんですが後は知らんプリで、かろうじて女の子が丸めるのを手伝ってくれるのが救いでした。(笑)


12臼中、あと4臼分となったところで残りを若いパパさん達に託し、コソ~ッと抜け出してもう一つの定番行事?「」に向かいます。

着いたのが3時過ぎだったんでいつもの場所へとも思ったんですが、取りあえず1次集合場所に…
そこには、みやっちさん・kouji1967さん・ASO初参加の164乗りの友人が待ってました。

で、4台でいつもの場所へ移動です。
次々に集まってきました。

参加者(車)一覧です。

つとっさんさん

hiroSWくん


kouji1967さん

さかいくん


みやっちさん

セキセイ15-6さん


mat_tさん(スイマセン、写真がこれしか…)



ちょっと寒くなってきたところで、恒例の「ラーメン セキセイ」と「喫茶 セキセイ」が開店です。
加えて今日は、「スーパーオートセキセイ」も開店し、久々登場のmat_tさんがオイル持ち込みで交換作業を依頼してました。


今回は、やっと仕上がったモディのお披露目をさせてもらい、そのお祝い?orクリスマスプレゼント?or誕生日プレゼント?としてhiroSWくんからLEDポジションバルブをいただきました。

サンキューでした。

日が落ちると急激に寒くなってきたんで18時半頃?解散となりました。

皆さん、お疲れ様でした。

来年もまたよろしくお願いします。
Posted at 2012/12/24 01:55:09 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年12月21日 イイね!

雨に降られ、風に吹かれ、寒さにたたられた第61回京橋夜会

雨に降られ、風に吹かれ、寒さにたたられた第61回京橋夜会
パラパラと雨の降る中、行ってきました京橋夜会。

家を出たときは大したことなかったんですが、11時過ぎに到着した頃にはエライ事になってました。
ダーっと降る雨に強風、それに伴う寒さでそそくさと避難しました。


きぬがわさんに聞いたところ「こんな天気は初めて」とのことでした。

休憩所では、いつもの熱いトークがあった後、帰るために皆さんで出ようとしたんですが、結局外でも「アルファで復活、京橋再デビュー」の164さんの愛車の周りで30分程しゃべってたんでビショビショになってしまいました。



※おまけ※

誰も待ってはいないと思いますが、前回のブログクイズの答えです。

№1 [おニューのホイール」はムリなんで、艶有の黒にリペイントしました。


№2 中古ライトユニットを買って、GTA仕様の黒化したものに換装しました。

1年以上前にユニットを購入したのに加工に手間取り、やっとのことでお披露目です。

ここまでは既出です。
これ以降は、あの写真からは判別つかないと思います。 m(__)m

№3 ヘッドライトをHID化(たぶん中華製)しました。

これの取り付けには相当の苦労をおかけしたみたいです。
上の作業でバンパーを外すんで、一気にやってもらいました。

№4 「フォグはやっぱり黄色でしょ。」とばかりにバルブを替えてみました。


№5 タイヤをおニューにしました。


№1,5については、2週間ほど前に某ショップでタイヤ交換と共に行いました。
№2,3,4は、アルファサービスさんでパワステホース交換と共に行いました。
Posted at 2012/12/22 22:28:12 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2012年12月20日 イイね!

修理完了、「イイね!」を自分でポチっとしたい気分。

今日、アルファサービスの親父さんからTELがあり、「仕上がりました」とのこと。
「1週間見といてください。」って言われてたのに嬉しい連絡です。

で、今回は「修理+α」の依頼だったんで、「+α」のほうも楽しみで喜び勇んで会社帰りに引き取りに行ってきました。

ココで問題です。

どこが変わったでしょう?
と言ってもこの写真では分かりづらいことこのうえないです。

ヒント:バンパーを外しました。
     レンズにヒビが入ったフォグユニットを交換しました。
     写真からはわからない部分もあります。


さぁ~レッツ・シンキング~  ♩♫♬


正解は、「次回ブログのおまけで発表します。」ともったいつけときます。
Posted at 2012/12/20 23:48:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 20 2122
23 2425 26272829
30 31     

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation