• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかば@大阪のブログ一覧

2015年01月27日 イイね!

交換パーツあれこれ

交換パーツあれこれMy156ですが、2000年10月に購入して、かれこれ14年と3カ月になります。

走行距離は、43,000㎞と大変少ないのですが、経年劣化を考えるとメンテ・部品交換していかないと大事になってしまうやもしれません。


これまでに機能不全に陥り、交換したパーツなどは以下の通りです。

・エアマスセンサー

・クランク角センサー

・タイミングベルト&ウォーターポンプ一式(予防交換)

・パワステホース(予防交換)

・トルクロッド

・サーモスタット

・オルタネーター

う~ん?コレは優秀な方なんでしょうか?



で、156の定番交換パーツ・この先交換が必要になってくるであろうパーツを挙げてみたいと思います。

・ドライブシャフトブーツ
  なんと14年間無交換の超優等生。
  しかし、もうソロソロヤバいでしょう。
  車検時の交換に向けてパーツをストック済み。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/293242/car/186464/6698164/parts.aspx

・点火プラグ
  コレも次回車検時の交換候補です。
    https://minkara.carview.co.jp/userid/293242/car/186464/6698185/parts.aspx

・タイミングベルト&ウォーターポンプ一式
  2回目を検討中。

・燃料ポンプ
  定番の上部からの燃料漏れがいつ来るのかドキドキもんです。

・ブレーキホース
  どうせならステンメッシュのにしたいもんです。

・ラジエターホース
・エンジンマウント
・ミッションマウント
  コレらは、劣化具合を見極めてからの交換になるでしょう。


他にも何かあればアドバイスをお願いします。
純正パーツが欠品の話も聞きますし、ストックしていく事も考えていかないとダメですかねぇ。


しかし、なんともキリがないです。
コレに通常消耗品が加わるんで、『メンテ貯金』にますます励まないと…



Posted at 2015/01/27 20:29:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記
2014年12月16日 イイね!

忘年会第一弾 [MMMM]編


12月は3つの忘年会(クルマ関連)が予定されています。

1つ目はMMMMの忘年会です。
去年と同じくブレッツァで盛大に行われました。

どどぉ~ん!

アレッ?
18時40分到着、なんと一番乗りでした。


コッチがホントのどどぉ~ん!


ほんでもって…


大盤振る舞いです。食っても食っても、次から次へと出てきます。(笑)
ジュンさん、カッケー!!!




ひとしきり談笑の後、恒例のビンゴ大会です。 ドンドンドン パフパフパフッ!
!

※賞品提供:ベネフィットさん & とよ@155さん  アザーッス!

若作りしてても、小さい字が見えず、テンポの悪いガラガラの後、順々に賞品が消えていきます。

で、最後まで残ったのがコチラのお二人。


なんと、師匠に至ってはトップリーチストにも関わらず、こんなになるまで…
ココでもビンゴ大会の法則は絶賛発動中みたいです。(見事にトップリーチの人が最後まで取り残されてますねぇ。残念ながら、この後見事にビンゴ達成となりました。)


続いてこれまた恒例のジャンケン大会です。 ドンドンドン パフパフパフッ!
今年は、ワンコインから1英世に格上げされての開戦です。


コチラの勝者は、ベネフィット・メカの○ンノさん。


社長のビンゴトップ通過に続く、総取りです。
ん~っ!これでMMMMメンバーには、何かサービスしてもらえそう。(爆)


今年も、私とキキ156さんの誕生日を祝ってもらいました。


12月生まれの役得ですかねぇ。
感謝感謝です。ありがとうございました。


なんだかんだで日付も変わって1時半を回ったところでお開きとなりました。


MMMMの皆さん、今年もお世話になりました。
来年も『155の聖地』で盛り上がっていきましょう。



※おまけ※
東京から遠征してきたニコニコさん、しっかり平常運転です。
時間と飲む量に伴って正常進化していくニコニコさんの変化をお楽しみください。(左上から時計回り)


① ひとしきり盛り上がった後、ウトウトと…(チャックは最初から半開状態でした。)

② おっと、爆睡状態に変化

③ ここからイタズラが徐々に

④ 最後はビーチクまで晒されて

このあと、①の状態まで戻すんですが、それでも本人は気づかず。



Posted at 2014/12/17 01:38:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会・イベント | 日記
2014年12月01日 イイね!

晩秋の栗ケットは、美味しかった。(楽しかった。)


日曜日は、恒例のASOだったんですが娘の部活のイベントが入ったんで、断腸の思いで欠席し、学校へ行ってきました。

部活は、クリケットという球技です。(野球の元になったスポーツとも言われています。)
日本では超マイナースポーツなので、「保護者も一度やってみよう!」と顧問の先生が企画されました。

で、「中高校生(男女)VS保護者6名(+高校生)」の試合をやってきました。

(ちなみに写真のバッター・ランナーは私ではありません。)

公式球は、ほぼ野球の硬球と同じで保護者が危険(笑)なので競技普及用のゴムボールを使いました。
何度か試合は見に行ってましたので、軽く考えてましたが見るのとやるのとでは大違いでコテンパンにやられてしまい、親の威厳もあったもんやありません。(ほぼダブルスコア)

なんせ、野球はホームを起点に90度のフィールドを9人で守りますが、クリケットは360度がフィールドでそこを11人で守るんで大変です。
あと、ボーラー(野球で言うピッチャー)は、ひじを曲げて投球してはダメやし、なのにバッターまでの距離は20m、高校男子やとメッチャ速い球投げるし、ボートのオールみたいなバットは1.2kgほどで硬式野球のよりだいぶ重いし、ルールは複雑で奥深いモノでした。


今回は、ケチョンケチョンにやられてしまいましたが、顧問の先生が「来年もぜひやりましょう。」と言っていたので、コソ練に励みたいと思います。



Posted at 2014/12/02 01:32:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2014年11月25日 イイね!

天保山登頂 と ハリー・ボッテー


月曜日に地元ボランティア団体の親睦旅行に行ってきました。
旅行と言っても日帰りで大阪近郊をチョコっと巡る小旅行でしたが…


その一部を紹介します。

天保山です。
日本一低い山とありますが、現在は日本二位になってしまったとの事。
また、自然の山ではなく、人工的な築山なのが残念(笑)ですが、ちゃんと国土地理院の二等三角点があります。(赤丸部分)


で、一気に登頂(爆)

すぐ横の石垣の方が高さがあるのは…目をつむってください。


その頂上からは、USJが見えました。

とはいえ、見えるのはウラ側です。(笑)

黄枠部分が遠目にはホグワーツ城に見えたんで、「まさかのハリー・ボッテー(張りぼて)?」と思ったんですが、位置的にみて真反対の「ニューヨーク・エリア」っぽい。 orz

どうみてもコレですね。



以上、ベタな大阪ネタでした。



Posted at 2014/11/25 22:58:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2014年11月17日 イイね!

オイル交換 かぁ~らぁ~のぉ~ プチオフ会


土曜日に、とあるガレージでオイル&処理箱を持ち込みでオイル交換してもらいました。(いつもいつもお世話になります。)


オイルはコレです。

皆さん的には、「う~ん、どうかなぁ。」って評価は重々承知の助ですが、個人的には昔から「高性能オイル=カストロール」みたいな思い込みがありまして…
しかも、憧れのRS(笑)がネットオークションで安かったっちゅうのもあっての選択です。(実質はホームセンターより数百円安いだけでしたが)


作業は、お任せでオイル缶の蓋すら開けず…(ホンマにスミマセン)
流石、月一でオイル交換をする方です、手慣れた感満載でスイスイと。

約30分で終了。 アザァースッ m(__)m


作業中、「なんか皆が来るみたいよ。」と一言。

すると、通勤用バイクに乗ったイッサン会長、昼間はなかなかお目にかかれないドラコルセさん、来るだけで1時間はかかるやろうにのhiroSWくんと、13Rの面々が到着。

どうやらLINEとやらで、なぜか集まることになったらしい。(笑)

皆で

『どんだけ暇人やねん、んで結局何目的?』

とかなんとか言いながら、2時間超ウダウダ言いながら過ごしました。



突然のことで、何が何だかわかりませんでしたが、

楽しかったんで、どぉーでもイイでしょう。
また、よろしくお願いします。(爆)




Posted at 2014/11/17 22:42:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | アルファロメオ | 日記

プロフィール

00年式156V6フェーズ1(視聴覚重視仕様:要は見た目重視)です。 過去の車歴 (1)マツダ サバンナRX-7(FC3S前期) (2)日産 パルサー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
はじめての輸入車です。 アルファV6の音と6速MTとデザインに惹かれて購入しました。(2 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
人生初のマイカーです。 言わずと知れた『ロータリーエンジン搭載車』 「車の楽しさ」と「ロ ...
日産 パルサー 日産 パルサー
2リッターDOHCターボ230馬力&4WDを武器に『WRC』に勝つために開発・参戦したが ...
ヤマハ XT250T ヤマハ XT250T
足がわり、通学、ツーリングに大活躍しました。 この「なにわ」ナンバーの愛車、就職で上京し ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation