2015年01月27日
My156ですが、2000年10月に購入して、かれこれ14年と3カ月になります。
走行距離は、43,000㎞と大変少ないのですが、経年劣化を考えるとメンテ・部品交換していかないと大事になってしまうやもしれません。
これまでに機能不全に陥り、交換したパーツなどは以下の通りです。
・エアマスセンサー
・クランク角センサー
・タイミングベルト&ウォーターポンプ一式(予防交換)
・パワステホース(予防交換)
・トルクロッド
・サーモスタット
・オルタネーター
う~ん?コレは優秀な方なんでしょうか?
で、156の定番交換パーツ・この先交換が必要になってくるであろうパーツを挙げてみたいと思います。
・ドライブシャフトブーツ
なんと14年間無交換の超優等生。
しかし、もうソロソロヤバいでしょう。
車検時の交換に向けてパーツをストック済み。
https://minkara.carview.co.jp/userid/293242/car/186464/6698164/parts.aspx
・点火プラグ
コレも次回車検時の交換候補です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/293242/car/186464/6698185/parts.aspx
・タイミングベルト&ウォーターポンプ一式
2回目を検討中。
・燃料ポンプ
定番の上部からの燃料漏れがいつ来るのかドキドキもんです。
・ブレーキホース
どうせならステンメッシュのにしたいもんです。
・ラジエターホース
・エンジンマウント
・ミッションマウント
コレらは、劣化具合を見極めてからの交換になるでしょう。
他にも何かあればアドバイスをお願いします。
純正パーツが欠品の話も聞きますし、ストックしていく事も考えていかないとダメですかねぇ。
しかし、なんともキリがないです。
コレに通常消耗品が加わるんで、『メンテ貯金』にますます励まないと…
Posted at 2015/01/27 20:29:18 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | 日記
2014年12月01日
日曜日は、恒例のASOだったんですが娘の部活のイベントが入ったんで、断腸の思いで欠席し、学校へ行ってきました。
部活は、クリケットという球技です。(野球の元になったスポーツとも言われています。)
日本では超マイナースポーツなので、「保護者も一度やってみよう!」と顧問の先生が企画されました。
で、「中高校生(男女)VS保護者6名(+高校生)」の試合をやってきました。

(ちなみに写真のバッター・ランナーは私ではありません。)
公式球は、ほぼ野球の硬球と同じで保護者が危険(笑)なので競技普及用のゴムボールを使いました。
何度か試合は見に行ってましたので、軽く考えてましたが見るのとやるのとでは大違いでコテンパンにやられてしまい、親の威厳もあったもんやありません。(ほぼダブルスコア)
なんせ、野球はホームを起点に90度のフィールドを9人で守りますが、クリケットは360度がフィールドでそこを11人で守るんで大変です。
あと、ボーラー(野球で言うピッチャー)は、ひじを曲げて投球してはダメやし、なのにバッターまでの距離は20m、高校男子やとメッチャ速い球投げるし、ボートのオールみたいなバットは1.2kgほどで硬式野球のよりだいぶ重いし、ルールは複雑で奥深いモノでした。
今回は、ケチョンケチョンにやられてしまいましたが、顧問の先生が「来年もぜひやりましょう。」と言っていたので、コソ練に励みたいと思います。
Posted at 2014/12/02 01:32:56 | |
トラックバック(0) |
日々の生活 | 日記
2014年11月17日
土曜日に、とあるガレージでオイル&処理箱を持ち込みでオイル交換してもらいました。(いつもいつもお世話になります。)
オイルはコレです。

皆さん的には、「う~ん、どうかなぁ。」って評価は重々承知の助ですが、個人的には昔から「高性能オイル=カストロール」みたいな思い込みがありまして…
しかも、憧れのRS(笑)がネットオークションで安かったっちゅうのもあっての選択です。(実質はホームセンターより数百円安いだけでしたが)
作業は、お任せでオイル缶の蓋すら開けず…(ホンマにスミマセン)
流石、月一でオイル交換をする方です、手慣れた感満載でスイスイと。

約30分で終了。 アザァースッ m(__)m
作業中、「なんか皆が来るみたいよ。」と一言。
すると、通勤用バイクに乗ったイッサン会長、昼間はなかなかお目にかかれないドラコルセさん、来るだけで1時間はかかるやろうにのhiroSWくんと、13Rの面々が到着。
どうやらLINEとやらで、なぜか集まることになったらしい。(笑)
皆で
『どんだけ暇人やねん、んで結局何目的?』
とかなんとか言いながら、2時間超ウダウダ言いながら過ごしました。
突然のことで、何が何だかわかりませんでしたが、
楽しかったんで、どぉーでもイイでしょう。
また、よろしくお願いします。(爆)
Posted at 2014/11/17 22:42:24 | |
トラックバック(0) |
アルファロメオ | 日記