• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茄々子のブログ一覧

2007年10月03日 イイね!

で、韓国に行ってきました

 空港から出た途端にヒュンダイとかデーウとかキアとかが溢れていて異国情緒たっぷり。
 そこに異国情緒を感じるのかよ。
 え、普通ですよね?
 以上、セルフボケ&ツッコミ

 乙女旅らしく、エステにグルメに買い物に存分に楽しみました。
 特に紹介文もないけれど写真を載せてみます。

まず、三清洞。

レトロだけどきれいな町並みの代官山って感じ。

 韓国といえば前は可愛い服がいっぱいあって尚かつ安い! という印象でしたが、円安のために値段は日本と同じくらいです。だからデザインがすごく気に入ったのなら買うけれど、そこそこだとかどうしてもそれでなくてはだめだと思わないならわざわざ買うこともないかなー。
 ここのふわふわしたワンピースを買いましたが何か。強力な引力を感じた服や装飾品は、そのときに買わないと後悔します。後になっても同じ物はでてきません。人生経験。

 しかし、可愛い服は日本で会うこともありますけど、これは間違いなく韓国で売っている物の方が可愛いと思えたものがあります。意外な物が。
 それは高級雨合羽もとい透湿耐水のレインウェア。
 わからない方に説明しますと、登山やアウトドアなどで大活躍の撥水で軽くて体が冷えにくい素材の雨合羽やズボンのことです。高級素材ゴアテックスを筆頭に、各メーカーが似たような快適素材を日々開発していらっしゃる。
 日本のスポーツ用品店や登山用品店で売っている物は総じておばさんくさい実用性だけの作業用みたいだったり、いかにも山女風とかアウトドア大好き!という雰囲気だったり、アメリカのセンスで体が大きく見えるデザインのものばっかりです。そんなものしか知らない私の目には、韓国の登山用品店で見つけたものは、ゴアテックス系雨具では奇跡の可愛さで、速攻カード切ってしまいました。山に全く縁のない同行の友達の評価も購入前から「カワイイ!」とのこと。別に安くはないです、円安だから。でも可愛いんです。大満足。
 これで、デザインで躊躇して買わずにいた雨具をようやく手に入れました。ありがとう韓国。
 ただ、ズボンは別に可愛くなかったのでわざわざ買いませんでした。日本で別にシンプルなものを買わねば。
 円安にもかかわらず、速乾性の下着が上下セットで、私が持っている速乾性タンクトップ一枚の半分以下でセールしていたので、それは買いました。高い買い物をしたせいか、靴下をおまけでくれました。

 そんな登山用品店があった場所は、北漢山の登山口の手前。前は乗り合いタクシーで通り過ぎただけの登山口。
 懲りずに山に行きましたが何か。でも登山口の手前をぶらぶらしただけです。あと、お寺。
 それだけでも景色などを十分楽しめました。


清流。左の手は、同じように写真を撮っていたカップル。


お寺。岩山が霊山のように神々しい。
敬虔な信者がいっぱい来ていて、端っこで控えめに見学させて貰いました。拝観料代わりにお賽銭はいれてきました。

 登山口の手前で舗装されているのにありえない急勾配だったのは計算違いでした。車だと一速固定で登るレベル。どうせ登らないと思ってハイヒールで行ったのは失敗でした。

 山でのご飯は今回は定食屋風ではなく、オープンテラスというかレンタルのバーベキュースペースみたいな雰囲気のお店でごはんを食べました。魚焼定食とビビンバを食べました。美味しかった。しかし定食のみそ汁が辛かった。しかも石鍋。わたし猫舌だから無理……! そんなわけで平たいお皿にとってフーフーしながらがんばって飲みました。
 そこは家族でやっているお店(多分)だったんですけど、息子(多分)がイケメンでした。アイドルみたいな顔をした、可愛い眼鏡男子です。
 うっかり日本の恥をさらしました。

 しねよ!
 うまく可愛く撮れなかったけど二枚撮りたいとは言える雰囲気じゃなかったよ。(懲りてない)
 写真を頼んだらはにかみながら眼鏡を外しました。テラカワユス! 萌え!! 眼鏡あってもなくても可愛い。(全然懲りてない)
 日本の恥を払拭したい方は行って謝ってきてください。水踰から130番か120番のバスに乗った終点からの登山口までの道の途中、急勾配の舗装路に折れる直前の店です。
山という店

 充実した旅行でした。バスの行き先とか教えてくれた人もみんな親切でした。私も日本に来ている外国の旅行客が困っていたら助けたいです。
 また韓国に行きたいです!
Posted at 2007/10/03 23:01:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域
2007年09月29日 イイね!

韓国いってくる

韓国いってくる お友達登録してくださってる方だけじゃなく、新着とか、気になるワードで検索して、ブログ読むの好きなんだけど、コメントってなにかいたらいいかわからず結局読み逃げ……。コメントへのリンクが、学校の感想文を書くための白紙のように見える。
 たまに勇気出してコメント残してもつまんないことしか書かないけど鬱陶しがらないでくださいおねがいします。


 さて、明日からソウルいってきます。
 ソウルは二度目!
 
 前回日本語しかわからないのに地元民(むこうは韓国語しかわからない、英単語も知らない)とコミュニケーションを取りまくって大迷惑だったので、以下の韓国語はおぼえていこうと思う。

・ここに行きたい(ガイドブックや印刷したどこかのホームページを見せて)
・(どこでもいいから)駅まで行きたい
・いくらですか
・あれ・これをください
・ありがとうございます

 役立つ旅行会話ってこういうことですよね。


 今回はツレがいるから行かないだろうから忘れないうちにメモだけしておきたいのは、北漢山の行き方。登りたかったなあ、岩

地下鉄、吉音駅下車。この先は日本語はもちろん英語も通じないし表示もないと考えていい。東大門や明洞よりも観光気分を味わえる
  ↓
143番のバスに乗り、終点が公園の入り口である登山口
登山用品店があるのでそこで必要なものを買える。高尾山よりハードなのでジーパンやおしゃれ手袋は絶対やめた方がいい
妙に混んでる定食屋風の店(看板は黄色だったかなあ)があり、そこのクッパが美味しい。韓国で食べたご飯で一番美味しかった(写真)
  ↓
入場料を払って公園に入る
早々に道が分かれるが、最高峰へは人の多い方でおそらく間違いない
看板やガイドマップの英語表記は、そもそも現地語での地名の呼び方がわからないと意味がないと気付く。頼みの綱だった漢字の表記はない
  ↓
道に自信がなければ近くの人に、上りたい山の記事を印刷した紙を見せて確認する
そんなふうに道を聞いた人の良さそうなおじさんがガイドしてくれて、分かれるときも近くにいたベテランぽいおじさんに引き継いでくれた
  ↓
韓国人は基本的に山歩きのペースが速いようだ。景色を楽しみながらも、岩が多くて早くも息切れ
  ↓
人の流れ(速い)に沿って白壁山の頂上を踏破
高尾山程度とナメてジーパンと町用スニーカーと革ジャンなんかで行くから滑って膝を怪我してしばらく動けなくなり、舞い始めた雪の中で命の危険を感じる
  ↓
大分ペースが落ちたが人の流れを追いかけて下山したら、夕方、最初と違う登山口に到着
乗り合いタクシーで麓のバス停へ。ちなみにタクシーを呼ぶ必要はなくて、下山してきた人が多い時間帯にはタクシーやバンやトラックが次々と来るので、列に並んで順番に乗る。トラックだと荷台になるが、これも運だと思って諦める
  ↓
バスに乗るときに、どこでもいいから駅に留まるか確認
  ↓
水踰駅に到着。繁華街なのでぶらぶらしたかったけど時間が無くてホテルに戻る
膝の怪我、すっかり悪化

バスの番号は他にもあるだろうから、現地でいちいち確認した方がいいかも


そんな感じ。どなたか韓国行く予定あったら、私のかわりに歩いてきてください。岩がごつごつと白くてかっこいい景色です。怪我には気をつけて。
Posted at 2007/09/29 23:58:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 海外 | 旅行/地域

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年02月21日 06:40 - 16:59、
571.50 Km 7 時間 59 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ110個を獲得、」
何シテル?   02/21 17:24
ドライブが大好きです。色々な道を走って、色々な景色を見たいです。 景色のいいところは、歩きたくもなるので、一応トレッキングシューズなど持ってます。 たまに色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスト投稿? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 19:17:31
「東京オートサロン2014」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:36:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MRの屋根なしに戻りました
MG MGF MG MGF
メーターのデザインが特に好きだった。 ベージュに赤と黒。目盛りもフォントも控えめ。すごく ...
日産 サニー 日産 サニー
1500ccでMTでレギュラーガソリンです。燃費がいい運転を頑張りたいところ。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation