• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茄々子のブログ一覧

2010年07月08日 イイね!

夏なのでちょっとアクティブになってきた

画像の保存先をみんカラのライブラリではないところにすることにしたので、そのテスト兼ねてブログをアップ。

春はもっぱら車移動でしたが、夏なので、ダイエットを兼ねてちょこちょこハイキングを始めました。月に二度は山に行きたいところ。

といってもこれは去年の秋の写真です。
山梨と埼玉の境にある甲武信岳を、山梨側の西沢渓谷から日帰りで登ったときの。

採掘のトロッコの跡が良い。


景色も良い。

写真を整理してたらここの景色をまた見たくなってきました。秋とは違うんだろうな。

山のある場所は雁坂トンネルのあたりです。国道140号は、秩父から山梨まで見所がいっぱいあって大好きです。
こんな登山だけでなくドライブも何度しても楽しい。
昼間はもちろん、夜中に走っても、写真がうまく撮れないんだけどレインボーブリッジみたいなループ橋がきれいだったり(そこをネオンで光るトラックが走るのを見られた時なんて最高)、鹿に会えたり、星がキレイだったり、しだれ桜の季節はライトアップされていたり、山梨に向かうならほったらかしの湯で日の出を見たり。
Posted at 2010/07/09 00:59:47 | コメント(4) | 山梨 | 日記
2010年07月06日 イイね!

Fの遺物

妹とその友達を私の車に乗せたときのこと。
バックシートに二人並んで座っていたので、前のシートの後ろポケットなどを一通りチェックされ。
都道府県地図や観光ガイドが、家の周り以外のものまであったり。必要なとき以外は家か、せめてトランクにしまっておけばいいんですけど、経験上家に引き上げたガイドブックは持っていることを忘れて役に立たない。

膨らんだ袋がくくりつけてあるので「これ何?」と聞かれました。
中身は埃を取るコロコロと透明ガムテープとリセッシュ。

透明ガムテープ、サニーになってから使ってません。Fはリアスクリーンの補修に使ってました。
リセッシュも、Fがガソリン臭いのであったほうがいいかと思って乗せてました。梅雨に使いました。幌がカビてひどいことになりました。梅雨の間ずっと、拭いてカビを落としても乾かなくて次にはまたカビていました。サニーになってから使ってませんが、使っても多分カビないと思います。

コロコロ以外家に引き上げていいんですけど、サニーでももし何かガムテープが必要なトラブルがあったら……と考えるとおろすことを躊躇う。ちなみにドアの枠のプラスチックが剥がれたとか、グローブボックスが落ちたとかはサニーで起こったんですけど、動作に問題ないのでトラブルに入れてません。
あと遺物といえば、Fのシフトレバーが金属で熱かったので、あまり効果がなかったけれど乗らないときはパペットを被せていました。それも入れっぱなしです。可愛いから。必要なくても大事。

整理整頓が苦手です。
Posted at 2010/07/06 23:05:31 | コメント(5) | 前の車 | 日記
2010年07月05日 イイね!

さくっと近郊ドライブ

助手席に犬を乗せ、ガソリンを入れに行くついでに寄り道してみました。

まず、国道20号を高尾へ。


そのまま20号沿い、大垂水峠。


相模湖駅前で南下して、相模湖へ。


更に津久井湖へ。ぴんぼけ。この後三脚を手に入れた。

ここで犬を散歩させたり。

短時間で回れる気晴らしドライブコースで、このまま帰路につけばいいものを、ふらっと変な道に入ったら迷って、方位磁石を頼りに帰りました。ナビや地図はあえて見ない。

五月のこと。
Posted at 2010/07/05 23:22:59 | コメント(6) | 東京都 | 日記
2010年06月21日 イイね!

口内炎治ってきた

忌々しくも口内炎ができるといつもプロポリスの原液をつけてます。
治るのはもちろんなのですが、食事の前に塗ると、ものっすごく染みて痛いので感覚が麻痺するのか、それとも何かで覆われるのか、一食の間はどう口を開けても何を食べても美味しく食べられるようになるからです(笑)。

今回は唇の本当の縁にできたものだから、プロポリスを垂らしたら周りごとぷっくり腫れたのがよく見えました。患部の様子はグロいので省略……
それが昨晩の夕飯前。
朝も痛いので歯を磨く前に垂らして、昨夜ほどじゃないにしろ唇が腫れたまま出勤。
お昼には中華料理もしみなくなっていました。
あんなに唇が腫れて患部がグロくなるんだから、劇的に治ってくれないと困りますが。

プロポリスは甘辛い味も好きなので、喉が痛いときに飴を舐めたり、登山にお砂糖がわりにプロポリス入りの蜂蜜をたっぷり入れた紅茶を持って行ったり、好んで使っています。
プロポリス入りの飴を登山に持って行って舐めていたらガイドしてくださった方も気に入ってくれました。

そんなわけで、おすすめの健康食品です。


たまには健康トークをしてみました。
Posted at 2010/06/21 23:18:37 | コメント(4) | 日記 | 日記
2010年06月15日 イイね!

大阪行き3(いまごろ!!!)

もう、続き物は書かない。
そう決めましたが、今回は四月末のあれの最終記録を書きます。楽しかったから。

真夜中に奈良を出て、名阪国道を通り、その後はお伊勢参りをしたのでせっかくだから弥次喜多道中じゃないけど東海道を走ってみようかと思い(旧道とかじゃないですけど)、一号線へ。
しかし眠い!
人目があって安全でトイレや水もあるところ、ということでSAかPAで寝ることにしました。

岡崎から東名に乗りましたが。

PAの交通情報。
渋滞していないと思って夜中移動にしたのに、赤いです。ゴールデンウィーク。

明け方に走り出しましたが、渋滞。渋滞の中で日の出。

この渋滞。

高速は車が多すぎて快適でないときに、富士山がきれいなのでその場ののりで東名を降りてしまいました。

多分、清水のあたりです。

東海道を上っていきましたが、さてどうしようかな、と考えもせずに思いつくままに一号線をずっと山へ。


箱根峠の道の駅です。芦ノ湖がよく見えます。


あとはいつものふらっとドライブと同じ。

仙石原の交差点。

御殿場の方へ。

さっきの清水での富士山と、宝永火口の位置が違います(この写真だと左の窪み)。逆方向からの富士山。


山中湖も快晴でした。

そこからはまっすぐ帰宅しました。
この帰路の走行距離は550キロくらいです。

人生初の関西往復ドライブは、こうなりました。関西と関東の往復だけじゃなくなってるような気がしないでもないのですが。
楽しかったー。
Posted at 2010/06/16 01:39:12 | コメント(4) | 関西 | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年02月21日 06:40 - 16:59、
571.50 Km 7 時間 59 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ110個を獲得、」
何シテル?   02/21 17:24
ドライブが大好きです。色々な道を走って、色々な景色を見たいです。 景色のいいところは、歩きたくもなるので、一応トレッキングシューズなど持ってます。 たまに色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テスト投稿? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/11 19:17:31
「東京オートサロン2014」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/12 18:36:11

愛車一覧

トヨタ MR-S トヨタ MR-S
MRの屋根なしに戻りました
MG MGF MG MGF
メーターのデザインが特に好きだった。 ベージュに赤と黒。目盛りもフォントも控えめ。すごく ...
日産 サニー 日産 サニー
1500ccでMTでレギュラーガソリンです。燃費がいい運転を頑張りたいところ。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation