• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紅白饅頭のブログ一覧

2022年02月08日 イイね!

欠点の少ないクルマ

貨物輸送で使う機会が多いのでツーリング車体としていますが、必要十分の積載量でパワフル。燃費も良くてトルクフルな加速、速いクルマです。
座面が低く、お年寄りやスカートの短い女性などの場合にはシルを跨いで乗り込む際には少々難儀するかも知れませんが、そんなのデメリットでもないよねってくらいにメリット満載、本当に完成度が高いクルマだと思います。満足できるものでしょう。
Posted at 2022/02/08 19:38:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年11月20日 イイね!

暖かい日だったので

洗車チャンス!寒くなる前に1発綺麗にしようということで洗ってきました。
室内清掃もやって、タイヤ空気圧も調整。


Posted at 2020/11/20 03:51:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月21日 イイね!

赤ブーちゃんは畳表を運びます

ボクは趣味として居合抜刀をやっているのですが、畳屋さんに週に一度はお邪魔して畳表(ゴザ)を運搬します。

その畳表をクルクルと1畳巻いて…


こんな風に漬け込みして次の稽古に備えています。

毎回稽古では50畳分は斬りますから、補充しないとすぐになくなるので、我が赤ブーちゃんはゴザを束で運搬するのにも良い仕事をしてくれるわけであります。


このように!


そしてこうして


こうしてバッサバッサ斬ります。


こちらボクの大小差料となります。
どちらも銘が切ってあります。それはまた追々。


Posted at 2019/08/21 00:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年06月05日 イイね!

EGRと燃料ホースのリコール修理完了


ということで、代車118dともお別れです笑

ショールームで鎮座しているZ4を横目に、引き取りの手続きですが、割と時間もかかったため、Z4を色々見てきました。


斜め後ろ


リア



内装

しかしなかなかにエロチックなクルマですねこれは(´ー`)

ブルーのボディにオレンジの革シートなんてなかなか衝撃的組み合わせでありましょう。

で、コレがスープラとほぼ同じ車体ということでありますよね?


なるほど。



そしてブレーキであります。コレって標準です?オプション??なんか青いんですよね。フロントが対向4ポッド、リアが片押しだと思いますが、もしやコレがMブレーキということでありましょうか。

ふむ、こりゃギューって停まれるあの感覚ってことでしょうね。



上から

毎回ですね、オープンカーって鳩の糞とかダイレクトに喰らうんじゃないか?と気になって仕方がないわけであります。突然の雨とかもキツイでしょうね。
開放感もあって気持ち良さそうですが(´ー`)

そういえば最近エアコンをかけることが多く、それにも増してちょっと燃費が悪くなってきている気がしまして、純正ディーゼル燃料添加剤をお願いしておきました。2116円。

皆さん入れてます?効果とかわかるもんですか?
ボクは多分鈍感でわからないタイプなので、取り敢えずは燃費で見るしかありませんが苦笑


こちらを頂き、引き取りは無事完了しました。

燃料も補給しておいたので、この1タンク使い切る頃には添加剤の効果などもわかろうかと思われます。

Posted at 2019/06/05 16:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月03日 イイね!

リコールで入庫。代車は118d!




フューエルデリバリーとEGR、ETCのプログラムまで、それぞれのリコール修理でTOTO BMWさんへ本日入庫してきました。

いつも親切な対応有難うございますm(_ _)m

さて早速ですが、きちんと代車もご用意頂きましたそのクルマは118dでした!
コレねえ、ボク乗りたかったんですよねε-(´∀`; )

軽くインプレしましょうか?え?いらない?いやしますけどw
しかも長いことになりますからね、読まない方が良いかもしれません笑


デザインいいですよね。このコンパクトは、狭い都心の道路事情にも楽チン運転ですよねえ。Mスポーツですからね、ホントカッコイイですよ。マル。ホイールも黒い!オールブラックですよ。
最後のFRなんて話も聞きますからね、かなりかなり気になるクルマだったのですが、今回わかった結論としてはボクはやっぱり3が好きというところでした。ボクはコレには乗り換えない。うん。


シートね、見てくださいコレ!革シートですよね。腿下の調節もできるスポーツシートですかね。結構イイですね。ボクの3にはこのシートは付いてないので伸ばしたり短くしたりしてみましたけどね。結論から言うと、ま、要らないっすね。はい。ついててもついてなくても。
ベージュの革シートはいいなあ。黒いボデーとバッチリですよね!質感もいいですよ!

実は革シート化したくてですね、革シートカバー買っちゃったんですよね笑
しかも標準には多分色的に設定のないであろう灰色!あるのかなあ?ま、黒革だと暑そうじゃないですか今年の夏もね?40℃とかなりますよね。ハーパンだと火傷しそうでしょう?なので灰色。納期が5週間程度掛かりますからね、届いたら装着パーツレビューやりますから。結構高かったですよ。

閑話休題。

シートはパワーじゃなかったんですよね。
ランバーサポートだけエアポンプで電動ですが、そっちじゃないなと。ランバーさほど変わらないですから、普通にパワーシートにしていた方が良さそうですよねえ。ガチャガチャやりたくないですよね。コストの視点的なところでしょうけれどもね。

座面ですかね?腰高感ありました。車高もあるのかわかりませんが、もう少し頭上空間も欲しい。なんか斜めにシートが上がり下がりするんですよね。コレが違和感。座面をもっと下げられるならば下げた方が気持ち良く乗れるとボクは個人的には感じました。


ハンドルは太いですねー!コレもねえ、ボクはサバンナにも装備していましたナルディクラシックが好きなので太いのより細いのが良いんですよねえ。好みの問題ですよねコレもねえ。ボクにはコレはバツ!触り心地は二重丸。

操作性はとても軽い。車重なのか味付けなのか、これ電動パワーステアリングですよね?インフォメーションが少なくて一定してスイスイですよ!女の人でもコレならば疲れることはないでしょうねえ。ただ、ボクはちょっと重いのが好きなので、この味付けより3ですね。

アイドリングストップの作動がとっても気に入りますね!このクルマの最大にして最高の魅力かなあと。移行復帰が俊足!キレキレですよコレ。いい仕事してますよねー!流石バイエルンのエンジニアさんだと感じますね。抜かりがない。
で、圧倒的な燃費でしょう?もうそこでやられちゃう人も少なくないんじゃないかなあ?ってホント素晴らしい。


リアシート、着座しました。コレはですねえ、キツイね。
空間的に仕方ないことでしょうけれどもね、172cmのボクでもう膝前が5センチ以下。圧迫感ありますよ。あと乗り降り!シルの高さですね。グッと足を上げて、そしてちょっと窮屈なココに突っ込んで乗り込むんですがね、シートバック蹴っぽりそうになりますよ。フロントシートバックをえぐるような形状にして、空間にゆとりがあると良いですよね。
着座姿勢は結構垂直感がありましたよ。疲れにくいでしょうけれども、寝れない気がしますよね。明らかにキャビンサイズの問題。コレはコンパクトの宿命かもしれませんが、以前京南オートさんに代車でお借りしたスイフト現行は優秀でしたから、宿命というわけでもなさそうな気もするわけであります。多分FFの次期1シリーズはその辺りを作って来るでしょうねー!


開口部イイですねー!戦闘的ですよねえ。ブラックギドニーですね!艶がありますね。ココは艶消しがボクは好きですね。しかし良いなあ。


リアもイイですねー!リアガラスの熱線が半円形ですよね。こういうところオシャレですねえ。エンブレムがバックドア開閉のスイッチになってる辺りもホント素敵。
このテールは可愛いですよ!マル。

走りですが、軽快ですね!コレ、エンジンは4気筒ディーゼルですよね?3気筒じゃないですよね?静かですよコレは。そしてスコーンと加速しますね。小気味良いフィーリングですが、スポーツプラスですかね?ベタ踏みしましたが、アレ?って感じがしました。もっとドーンッと行っていいといいましょうか。3だとエコプロからスポーツにすると、二面性のような感じがしません?ガラッと雰囲気が変わるような、ちょっと怖い感じがする加速ですが、118dはその辺りのボラティリティが少な目に感じます。エンジンスペック的に全然余裕があろうと思いますからね、ココは要所でしょう。ドーンッと行って欲しいとボクは思いますね!

他街乗り程度なので、特筆するところもありませんが、運転していて“楽しいなー!”ってのは感じますね!そしてやっぱりね、しっくり感がある。コレはですね、スイフトにはありませんでした。しっくり来ないのと、ちょっとね座り心地がボクには合わなかったのであります。やっぱりコンパクトであってもBMWですよ!快適。

ブレーキはタッチも効きも含めてノーマル十分でした。
あとアレですね、トランスミッション変速の具合!コレは圧倒的に3より優秀だと感じました。ZF熟成の域でしょうか。制御ですよね。凄い。気持ちいい。物凄いスムーズに乗れますよ。

車重の軽さ、操作性の軽さ、燃費の良さ、スタイリング。
キャビンはさておき、やっぱりかなり良いクルマだと感じました。気立ての良い少し小柄な娘さんってイメージでしょうか。コレがエントリーモデルというね、びっくりですよね。大変良い経験ができました。感謝m(_ _)m
Posted at 2019/06/03 13:51:06 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「いつものスタンドで給油と洗車」
何シテル?   01/28 03:08
紅白饅頭です。赤と白の車が好きです。 趣味は居合道に三味線と着物! 和文化好きなのに車はドイツ。 エンジニア時代に手に入れたスナップオンのローラーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

蒼生さんのBMW 3シリーズ ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 23:22:42
パッシングレンズ スモール化 其の参 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 00:03:42
ウインカーをLEDに変更時のハイフラ防止CPU加工part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/04 23:55:38

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング 赤ブーちゃん2号 a.k.a.サボイアS.31 (BMW 3シリーズ ツーリング)
メルボルンレッドのBMW 320dツーリングが現愛車です。前車はE46ツーリングに乗って ...
マツダ RX-7 白庵→刀華ちゃん (マツダ RX-7)
大学生の頃、雑誌Optionの個人売買コーナーでファーストオーナーさんから直接購入した ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) 白庵零 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
この刀に乗るために大型二輪を取ったと言えますね。 ファイナル刀フロントフォーク、ブレーキ ...
BMW 3シリーズ ツーリング 赤ブーちゃん1号 (BMW 3シリーズ ツーリング)
M54エンジンはとても官能的な音でした。 アルピナクラシック18インチは、途中でガンメタ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation