
懐かしの高嶋政伸の名フレーズでお届けしますが、ボクには姉さんはいません。兄さんはいますがε-(´∀`; )
去る先週木曜早朝仕事を終えて洗車を済ませて帰宅、翌日金曜が未明から仕事で出かけるということでゆっくり休んでいました。
クルマはボクのマンションの立体駐車場の自分のパレットに保管です。いつも通りですね。
その間に…

画像では見え難いと思いますが、リアスポイラーとバックドア、バックウィンドウ、リアバンパーと、透明の樹脂が降り注いでいました。細かくはDピラー周辺にも跳ねています。
“雨降ったかなあ?”と拭き取ろうとしても全く拭えず、おや?と爪を立ててみると弾き返されるので、コレは…と。
仕事を済ませて一旦帰宅した時に管理会社立会いの元、現場検証。ボクの上のパレットを確認しましたところ…
ありました。何かをこぼした跡が。どうやらそれが夜間に滴り落ちて、ボクのクルマにポタポタと降ったようです。
念のために管理会社から上のパレットを使用している住人の方に確認してもらいましたところ、
「フローリング保護ワックスを降ろす時にひっくり返してしまいました」
と確認が取れて、その後ご本人からもご連絡を貰いました。下まで滴り落ちてしまうとは想像できませんでしたとのことで、「申し訳ありません。弁済させて頂きます」とのことお詫びを頂戴しまして、その後昨日BMW TOTOさんから見積もりも出て、先方の保険会社のご担当からも丁寧な連絡を貰い、無事?に解決へ向かいそうです。
ミスやトラブルは人ですから、必ず起こり得ることでありますから特に怒ることもありません。どうぞお気になさらずと。
ボクは樹脂だから簡単に剥離できるだろうと考えていましたが、BMW TOTOのご担当者さんは、「塗装のクリア層と密着しているので、剥離しようとすると塗装に傷が必ず入ると思います」というお話だったので、どうやら剥がして塗り直すとのことでした。
おおお、そうなると結構な金額になるかもしれないと思っていましたので、上のパレットを使っている住人の方には予め「保険屋さんを通された方が宜しいかと思います」と伝えておいたわけであります。
ちなみに金額は詳しくしませんが、大台に乗ってるということだけお知らせします。お察しください(・_・;
閑話休題。
幸い事故たる事故でもなく、悪戯でもなく、駆動系に影響もなく、誰も怪我もない話なのでそれはそれは良かった良かったというところです。
来月には前後ブレーキローターの交換と、少しコトコト音が出ている右タイロッドエンドの交換が待っています。
その程度で、ホント特に壊れることもなく元気に走ってくれるF31には感謝ですね。1年以上2万キロ以上乗っていますが、乗る度に素晴らしい出来だと感動があります。
今回しばし入院させることになります。まだ入庫日は決まっていませんが、近日中で決まると思います。
◾️見積もりついでに新型3シリーズも見てきました。
テールがどうしてもLEXUS GS10系に見えてしまいました。ここだけはそのうち慣れるかもしれないけれども、うーむ。
現行6シリーズが登場したときに今のテールの流れが確立されましたよね。ホント“なんてカッコいいテールなんだ!?”と今でも覚えています。
サイドヴューやフロントフェイスは見慣れた感じ?と思います。確かに一体化キドニーグリルやレーザーヘッドライトと新装備がありますが、E90からF30へのフルモデルチェンジと今回F30からG20へのフルモデルチェンジを比較したときには、明らかにE90からの時の方が大きな違いがあったと思います。
逆に言いますと、それだけF30からのデザインアイデンティティが踏襲されていて、全く違和感なく受け入れられる洗練されたデザインだと言えるかもしれません。5シリーズと言われてもおかしくない大きく見えるフロントですが、実際トレッドも25ミリ拡大されていますよね。
ラインナップで4シリーズグランクーペってありますよね。
アレって、F30の3シリーズセダンとホントよく似てるというかボクは見間違えてしまうくらいニワカなのかも知れませんが、BMWへ興味を持たない人からしますと「何が違うの?」と言われかねないくらいだと思うんですが、皆さんはどうですか?
フルモデルチェンジまで時間もまだあるでしょうから、F3#系もまだまだ古くならない存在でいられそうですね(´ー`)
Posted at 2019/03/29 01:26:18 | |
トラックバック(0)