ウチの奥さんが「この季節、静電気が『バチっ』てなるのをなんとかして!」と言うので、ハンドリングや燃費云々じゃなく試そうかと。
確かにステアリングコラムカバーの下とかにアルミテープを貼ると、巷で言われてるようにハンドリングが良くなった気がしますね。
でもこれって、実際に車の挙動が良くなったというより、静電気のノイズが乗っていた人間の感覚がクリアになったことで「挙動が良くなった」と感じるのではないかと思ってます。
で、肝心な車体の静電気対策は、どうしようもなくなったら昔懐かしいアースベルトでも後ろで引きずろうかと。
ただその前に少しばかり実験。
とはいってもアルミテープをあちこち貼りかえるのも面倒くさいので、アルミの洗濯ばさみを付けてみました。
エッジが立ってて、樹脂部品に導通してるので、アルミテープチューンの条件は満たしているでしょう。
Posted at 2018/02/26 02:58:23 | |
トラックバック(0) |
アトレーワゴン | 日記