• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

村尾のブログ一覧

2008年02月22日 イイね!

ショック サス 覚書

何れは ショック サスを交換したいと思う

ショック
KYB NEW SR SPECIAL D:5 \54.600
RALLIART \60.800
BILSTEIN \149.100

サス
RS☆R Ti2000 ¥63.300
RS☆Rダウン \44.900
タナベ NF210 \55.000
RALLIART \51.200
ESPELIR \54.600

RALLIARTはSETで\112.000

(価格は一台分)

他にもあると思うのだがボツボツ探していこう
Posted at 2008/02/22 17:39:48 | トラックバック(0) | D:5なこと | 日記
2008年01月16日 イイね!

ふたたび CDDBデータバージョン 

ふたたび CDDBデータバージョン ミュージックサーバーにNo Titleがあるのがちょっと気になる…
そんなたいした問題ではないのだが、手打ちするとかはしたくない…

ぶらぶらっと何かの物が流用できないかとうろうろ…
一応発見 ( ̄▼ ̄)
三菱カーナビゲーションシステムNR-HZ700CDシリーズが2007年10上旬までのデータを有しているみたいなので取り込み
問題なく取り込まれていったようだ(おそらく…)

更新後バージョン確認をすると Ver.0460-1670 と更新されています
今後 不都合が出るかは分からないし、「問題無いかな~??」と

最近の音楽は無いのですが、夏過ぎのが何枚かあったのでクリアーできました。
Posted at 2008/01/16 15:54:24 | トラックバック(0) | D:5なこと | 日記
2007年11月10日 イイね!

トノカバー?リアシェルフ?

トノカバー?リアシェルフ?ブログってほどのことではないのですが
パーツ?整備手帳?に載せる物でもなのでブログに…

サードシート畳んでその上にボード作って乗せてみました
セカンドシートの人がちょっと荷物を置きたい時や
キャンプや荷物が多い時 荷物を積み重ねてしまい 下の物が取りにくい
などのことを解消、以前の車ステップワゴンにも付けていました
やはり、個人的には便利です
ただ、荷室ランプの効力半減(ボード下の奥のほうが暗い)
Posted at 2007/11/10 08:10:37 | トラックバック(0) | D:5なこと | 日記
2007年10月25日 イイね!

HDDナビゲーションシステム専用CD楽曲データ(Gracenote データベース)

超放置 2ヶ月ほったらかし (o´Д`)=з

さて、時々MMCSの音楽情報が更新されていないか三菱に見に行っていたのだが気が付くのが遅かった
もう知っている人は知っていたのね

CDDBの情報更新に何の手も打っていないので、三菱からの更新データの頼らざるえない状況
とりあえずダウンロード→解凍→データ更新
さて、どうやってNoTitleの曲名更新したっけ?(。-`ω-)ンー
いろいろ思い出して
機能設定→タイトル編集→PLAY LISTのNo Title→情報取得
無事終了  以前更新した時はどうやって曲目が更新できるかわからずに
HDDに録音した曲を消してしまったり難産だった
三菱ももう少しデータ更新をまめにしてくれたら忘れないかもしれないのに…

追記(最近 運転席・助手席のデッドニングをしていた、結構効果はあった気がする、がとっても面倒くさかった、写真を撮って整備手帳にを思っているのだが、なかなかアップできない)
Posted at 2007/10/25 17:35:38 | トラックバック(0) | D:5なこと | クルマ
2007年07月10日 イイね!

初LED

初LEDすっごーっく ほったらかし状態 (o´д`o)=3

この間、何もしていなかった訳ではなく
自作LEDイルミに挑戦していた(今までは市販LEDライトの分解取り付け)
(諭吉が必要な買い物が出来ない ヽ(≧Д≦)ノ )

いつも行く自作PCショップ マルツ電波 に電子パーツも売っているので買いに
LED白色10個 青色10個 抵抗200Ω 500Ω などなど
なんやかんやで3500円ほどの出費(結構高いな)
仕事の合間を見て ちまちま作製-完成後、通電テスト
「暗いなー??」 (ー_ー?)
並列・直列 電圧 いろいろ試すがものすごく 暗い…
終いにゃーLED昇天「あ~~っ」
最終的に抵抗が怪しい??
バケさんの趣味の部屋
ホーム>電子工作>抵抗のカラーコード で抵抗確認すると
200Ωでは無く200kΩ 500Ωでは無く500kΩ っておいおい
購入時勘違いで購入したみたいだ Σ( ̄ロ ̄lll)
気を取り直して 最購入、今回はカラーコードも確認して購入
抵抗を交換して 通電  「「ピッカー光ー」」
やっと完成 この間チマチマとしていたので 1週間もかかってしまった

写真は荷室が暗かったので 解体車から外したルームランプにLED4発
(解体車=旧ミニカH32V(古い三菱車に多い))
思ったより暗いかと思ったのですが、夜間見ると十分明るいです
Posted at 2007/07/10 17:13:04 | トラックバック(0) | D:5なこと | 日記

プロフィール

「[整備] #ジムニー 警告灯点灯 スピードメーター上がらず https://minkara.carview.co.jp/userid/293451/car/3272326/8288271/note.aspx
何シテル?   07/05 15:04
こんにちは (@^ー^@) 自動車関係の仕事をしております どんだけしても 技術は進むばかり 追いかけられて頑張っています 車歴 メイン H11V...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ただ・なんとなく 
カテゴリ:その他の軌跡
2007/06/18 12:18:28
 

愛車一覧

スズキ フロンクス スズキ フロンクス
令和 7年 1月15納車 白モノトーン 長い間サブがメイン車種になっていてしまっていたの ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
4型 令和4年春入手 走行100,000Kmオーバー白煙モクモクΣ(・□・;)エンジンを ...
ヤマハ アクシス90 ヤマハ アクシス90
令和3年春 お客様が処分してと持ち込まれた一台 苔が生えてボロボロ5年以上放置されていた ...
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
知人から安く譲っていただきました 標準状態かわからないのですが、初期型と思われる、でもレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation