• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぅすぅスカハイのブログ一覧

2018年12月22日 イイね!

年末のお祭り騒ぎ‼️

年末のお祭り騒ぎ‼️ブログにしようか迷ったのですが、ひと段落したのでブログを更新しました!

まず、親父号のクラウンなのですが、11月の半ば頃、山梨の温泉に親父と向かっていました!

あと少しで湯屋に着くと言う頃でした!
チラッと光る眼、茶色い物が勢い良く全速でこちらに走ってきます!

一瞬の出来事でライトに照らされてハッッとした時には既に接触してました!

そう、鹿が路上に現れ、勢い良く車に衝突して来たのです!

一瞬の出来事で避けようもなく、ミリ波レーダーも勿論反応する事もなく、思いっきりぶつかりました!

エアバックは出なかったものの、ポップアップフードは一瞬でゴンッッ!と開き、その他バリバリになってしまいました!




衝突直後です!
よくエアバックが開かなかったなーと。




近くで見るとかなりメキメキしいです(涙




ミリ波さんも跡形も無く吹っ飛びました!!




損害に関しては、ボンネット、バンパー、フォグ左右、ヘッドランプ左右、左右フェンダー、ポップアップユニット、ミリ波レーダーユニットなど。

内部は、それ程押されてなく、修復歴有りに成らないとの事でした!

鹿は2匹同時に衝突し、残念ながら1匹お亡くなりになりました!

残念で可哀想ですが、ほぼ自殺だと思います‼️


車両に関しては、保険をフル装備でしたので、
レッカーから、修理費全てにおいて賄えました!

本当に車両保険に入ってて良かった!
実感しました!

修理費はザッと150万オーバーとの事で新車で軽自動車が買えてしまう、、、。

修理中の代車費用、レッカー等入れれば、200万超えてしまうのでは、、、。

保険屋さん、有難うございます!!笑


親父とも話し合い、廃車にして、新型に買い換えようか?と思い、ディーラーに出向いてお見積してもらったりと大忙しでした!

帰りに預けてある車屋に伺った時、ちょうど現車を見ながら、これから保険屋のアジャスターさんが来て現状調査するとの事でした!

新型をディーラーで見た後だったのですが、何処か寂しそうな親父でした。

傷付いた愛車を見ながら、ゴメンなって言ってました!この型がカッコよくてね。

ずっと欲しくて、母からはハイブリッド一択だと言われてたのに、こっそり買って来た時はターボにしたよって。ターボが良いんだよね、良い走りするんだよ!って何時も言ってました!

納車前なんてワクワクで寝られなかったよって。


新型じゃなくてこの型、コイツが好きなんだよなーって。

ターボ君って何時も呼んで可愛がっていたのを思い出しました!

寂しそうに、痛そうにしているターボ君を見ていると、傷付いて今はまだ走れないけど、廃車にしないでっっ!!まだ僕は走りたいんだっっ!まだ沢山いろんな場所に皆んなと行きたいんだーってターボ君が言っているような気がしました。

悩んだ挙句、親父の結論は修理に出してまたドライブしよう!でした。

車って、ただの機械、移動手段の道具ではなくて
大げさですが家族だと思うんです!

もうすぐターボ君が入院から帰ってきます!
細かなことを言って困らせてしまったのですが、一点一点、補修する部品、交換する部品、塗る塗装のメーカー全て受け入れて、相談に乗って頂いた知り合いの車屋さんにも感謝です!

来年からはまた、何時もの様にターボ君とドライブが出来そうです!

新しいパーツも退院祝いにガッツリ買ったのでまたレビューします!

皆様も事故等にお気を付け下さい!













Posted at 2018/12/22 17:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

エアクリーナ〜‼️

エアクリーナ〜‼️本当は、パワスロと一緒に付けたかったのですが、納期の関係で遅れてしまいました!

デデーン‼️‼️



エムズ(M's) スーパークリーナーです!
取り付けに夢中で作業中の写真を撮り忘れました。。汗




クリーナーボックスが無くなったので、パワスロユニットは、奥に固定!



すこぉ〜〜しだけ、エンジンルームが豪華になりました!
まだ、BLITZのタワーバーも取り付け予定なので赤いアクセントが入ってどうなるか楽しみです!

付けた始めは、ややトルク抜けして、パワーが無くなった様に思いましたが、少し走って、エアフロセンサーが補修したのでしょうか?今まで以上にパワーアップを感じました!

明らかにレスポンス、トルクが上がってます!
良い買い物をしました!

そしてオマケに、ウインカーを前後LED化しました!
新型はシーケンシャルとかになっていて羨ましいですが、ウチの子については、唯一バルブ交換を楽しめる場所でもあります!







ちょっと見づらくてごめんなさい。

一応、ハイフラ防止抵抗内蔵なのでポン付けです!

でもめっちゃ明るくて、ウインカー点けると、歯切れ良くパッキッ、パキです(笑

最後に、スカイラインで使っているスパシャン
PRO2をボディーに施工して、ヌメヌメにして
完了です!





洗車前(〃ω〃)





キラキラです!
















Posted at 2018/11/11 18:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月04日 イイね!

BLITZパワスロ装着‼️

BLITZパワスロ装着‼️かなり前から注文はしていましたが、在庫が無く、2ヶ月も待たされましたが、遂に手に入れました!

BLITZさんの、パワスロ。


商品自体は、エンジン側にパワーユニット。

室内側にはスロットルコントローラーを取り付ける構造になってます!

エンジン側のエアフロセンサーに付属カプラーで割り込ませます。







カプラーを中継に繋いだら、メインユニットを
エアフィルターのボックス上に取合いず、装着!




そして、エンジンルームから、室内へ電源線を割り込ませないといけないのですが、ハーネスグロメットが丁度運転席側下に有り、簡単に引き込めました!

後は、アクセルの車両側、アクセル側の間に制御用カプラーハーネスを割り込ませて完成です!




コントローラーの場所は悩みましたが、ここに仮置きしました!

初期設定を終えて試運転しましたが、低速からのブーストの立ち上がり、トルク感は別物です!


元々、8AR-FTSエンジンユニットは、235Ps、
35.7kgmと必要として十分のスペックですが、
パワスロを取り付ける事によって、21.9馬力、
トルク26.4Nmをパワーアップさせる事が出来る為、単純に256.9馬力、トルク38.4kgmへとパワーアップする事が出来るんです!

スカハイの様な圧倒的なパワー感は無いですが、
フル加速はシートに押し付けられる感じは有ります!

後、オマケに今回、オプションでスクランブルスイッチを付けました!




コイツを押すと、30秒だけスクランブルモードに変化し、スロコンでも設定できない最大比率でアクセルレスポンスを制御出来ます!

つまり、信号ダッシュ等のジェットスタートが出来る様になります!

普段は使わないので、完全にお遊びですね。

興味がある方は、是非試してみてください!
























Posted at 2018/11/04 13:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年10月28日 イイね!

ダッシュボード異音(解決編)

ダッシュボード異音(解決編)以前より、騒いでいたダッシュボードの異音!
仲間の方に情報を頂いたり、幼馴染の親友でもあるディーラーマンの力を借りたりして、やっと
突き止めることがでしました!




左右ピラーカバーを外して、センターカバーを取り、真ん中のスピーカー(BOSE付)を取ると
下に、ダッシュボードを支えていている部品が見えてきます!っと言うより、手で触れるのがやっとなくらいの部品です!


今回の原因は、コイツです!

コイツが車に大きな入力があった時にコツコツボディーの骨組みに当たって音が出ていたんです!

改善策として、手が入らないので、センターをバラしてから、








この辺りまで持っていき、ナビ画面を外して、
ダッシュボード下から手を入れて、異音の接触部にフェルトをかまして、音止めシートを貼り、
近くのハーネス等には、エプトシーラーを巻きつけます!

後は、組み直して完成ですが、見事な程に異音が消えました!
快適な車内が戻って来ました!

同じ症状でお困りの方、是非お試し下さい!!














Posted at 2018/10/28 13:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月20日 イイね!

ダッシュボード異音‼️

最近大きなギャップなどを乗り越えたりした時に、ダッシュボード中央から、フロントガラスをコンコンって突付く❓様な音がします!

鳴る時とならない時があって、試しにナビ画面上のダッシュボードを少し奥に押してみるとゴンっっ!と音がします!

一度音が鳴ってしまうともう押しても音はしなくなるのですが、少し走行してナビ画面上ダッシュボードをもう一度押すとやはりコツン!と何かずれている様な、隙間が空いている様な、ガラスにダッシュボードが当たっている様な音がします!

ダッシュボードの左右のピラーを外して、ダッシュスピーカーの網を外すと、左右に一箇所ずつネジ止めしてあり、中央には、スピーカー(BOSE付き)下にキャップ?らしき物が有るのですが、そちらを調整してもやはり異音は消えないんですよね。

毎回ではなく、でかいギャップを乗り越える様な大きい入力時だけに限るのですが、少し気になります!

同じ様な症状がある方、対策をされた方など分かる事があれば教えていただければと思います!

Posted at 2018/10/20 15:11:36 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「かなり良い根性ですねww」
何シテル?   03/10 16:38
すぅすぅスカハイです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Yupiteru Lei03 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/08 01:35:44
メーカー・ブランド不明 シートベルト延長バックル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/24 22:30:02
NAGISA AUTO 調整式スタビライザーリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/23 01:02:21

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
日産 スカイラインに乗っています。 宜しくお願いします!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤2号車‼️ 通勤車だからって思ってたけど弄っちゃうんすよねw
ホンダ オデッセイ オデッッ! (ホンダ オデッセイ)
イイ車です!また乗りたい一台です!
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
LA110Sから、乗り換えです! 母専用車です❗️

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation