• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じいちゃんぴのブログ一覧

2013年06月15日 イイね!

実は・・・

今回自分が車検をお願いしたのは、自動後退(AB)でした。

購入した中古車店や「M」のDラーからもお誘いがありましたが、最終的には価格と自由度で決めました。

デミオ号の時もお願いしましたし、家からも近くてよく行ってます。


なので昨日書いた「代車」が、『マーチ』だったわけです(笑)








結構年季が入っていましたね(平成10年式)






今朝のうちに最終的な作業をしたので、もう車検前の状態に戻っています。


体はすっかり、AZ号に馴染んでいるようです♪♪



Posted at 2013/06/15 14:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動後退(AB) | 日記
2013年06月14日 イイね!

代車は???

今日無事に車検を、通して来ました。

総費用は¥60.616でした。

追加作業は「ATF交換」「クーラント交換」のみでした。

オイル交換は、購入したお店の無料サービスでやろうかと・・・


ブレーキパッドは残り「3mm」だそうで、そのうち交換します。

あとは下回りの塗装とか、エアコンフィルター交換など。
これも時期をみてやれればと。


そうそう、代車ですが「N」の、○ーチ(K11)でした。
15年も前のクルマでしたが、車高が低いのにビックリでした(笑)

色はクリームイエロー(?)でした。

写真は明日にでも載せますので。


Posted at 2013/06/14 21:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ号 | 日記
2013年06月13日 イイね!

やって来ました

いよいよ明日は、車検です。

AZ号にとっては2回目、自分のもとに来てからは初めての車検になります。


軽の車検は以前に家族が乗っていましたが記憶に無い位前なので、通したのかどうか覚えてません(笑)

点検そのものは普通車と大差はないのでしょうが、それでも割安感はありますね。

頑張ってキャッシュで、支払います(^^ゞ


明日は朝一で入庫です。


代車は何かな?
Posted at 2013/06/13 19:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ号 | 日記
2013年06月12日 イイね!

10日以上、逢ってません

逢いたいです。

今夜は、ツイキャスで21時から配信があります。

画面越しでも嬉しいですが、やはりリアルに逢いたいです!!


次のライブの予定は、21日(金)です。


早く来週になれーーーー




Posted at 2013/06/12 18:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Manumit | 日記
2013年06月11日 イイね!

大丈夫 大丈夫・・・

台風が接近中ですが、梅雨前線を刺激するようですね。

台風の勢力は、それほど強くなさそう・・・


金曜日は、無問題であってほしいです。


車検に持って行くんで(^^ゞ


本当に雨の嫌いな自分です(笑)
Posted at 2013/06/11 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天気 | 日記

プロフィール

「タイヤ交換、午後3時からの予定です。
外は暑い☀💦」
何シテル?   06/28 14:57
7台目の愛車は… Coming Soon?? 最初の愛車は「日産スカイライン(ジャパン)」でした。 ファミリア:BD1051(ターボ)     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 13:46:10

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ スラッシュ号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
AZワゴンからの、乗り換えになります。 個人の所有では、初HONDAになります。 一 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後、最初の愛車「ジャパン」です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で「初」のターボ車であり、「マツダ」にハマりだした車です。 いわゆる「ドッカンター ...
マツダ AZ-ワゴン AZ号 (マツダ AZ-ワゴン)
CRプレマシーからの、乗り換えです。 マツダに乗り続けて、初めての「軽」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation