• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じいちゃんぴのブログ一覧

2013年10月16日 イイね!

車内に水が!!

昨夜から今朝にかけて、大雨が降りました。

家の前の私道が冠水して明け方、玄関まで入って来ちゃいました。


そうです!

「床下浸水」しちゃいました。

初めてではありませんが、久しぶりに緊張が走りました。


運よく「床上寸前」で止まってくれました。

そして心配はAZ号へ・・・


駐車場に行くとなんと!!

運転席・助手席の下に見事に雨水が溜まっていました(車内ですよ)


頑張って外に出しましたがなかなか減ってくれませんでした。

エンジンが逝かなかったのが幸いでした。

今度から高台に移動させなくちゃ!
Posted at 2013/10/16 14:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | AZ号 | 日記
2013年10月15日 イイね!

今夜は用心

台風26号が関東に明朝、接近・上陸する可能性があるようです。

今はまだ雨・風共に弱いですが、時間と共に荒れてきそうです・・・


人一倍 雨(水)が嫌いな自分ですから、これはもう心配で心配で眠れそうにありません(^^ゞ
被害の出ない事を祈って、夜を過ごします。

明日の通勤通学の時間帯は非常に、危険そうですから皆さんも注意してください。
Posted at 2013/10/15 17:40:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天気 | 日記
2013年10月14日 イイね!

昨日は下道で(^^ゞ

高速は結局、使いませんでした。

まぁ近い場所でしたから(^^ゞ

目的地自体は初めて行ったのですが、途中までは走り慣れていましたので。


しかし連休のど真ん中!

某観光スポットは、物凄い人混みで駐車場はどこも満車でした。


訳あって日帰りでしたが、次回は泊りで行きたいと思いました←アルコールが飲めないのでww
Posted at 2013/10/14 17:02:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ号 | 日記
2013年10月13日 イイね!

初高速か?

AZ号で高速はまだ利用した事が無いんです。

最近の「軽」だったら平気なんでしょうけど(?)、やっぱり力不足は仕方ないとこですよね。


なので今まで利用しなかったのですが、今日はひょっとすると利用するかもしれません。

考えたらAZ号に代って、早1年!

それなりに楽しく乗ってます♪


では(^_^)/~
Posted at 2013/10/13 06:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | AZ号 | 日記
2013年10月12日 イイね!

大塚愛ちん

今日、初参戦!!してきます。

場所は何と『市民ホール』

駅で言えば急行で2駅!!
各駅でも、4駅!!

超近い(^^)v

ここで観るのは高校時代の「松田聖子」以来ww


高校時代から二十歳頃には自分も小ホールでバンド演奏をしたこともある、超お馴染みの場所です。


そこで考えたのが、「物販だけ先に行って来ちゃって、本番まで家で過ごす作戦」です。

そうすれば無駄な出費(夕食代など)を、抑える事が出来ますからね。

ここで活躍するのが原チャリ♪


持ってて良かったです。



明日は神奈川まで遊びに行きますが、これはさすがにAZ号の出動です(笑)
親戚の家に、行きます。
Posted at 2013/10/12 10:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換、午後3時からの予定です。
外は暑い☀💦」
何シテル?   06/28 14:57
7台目の愛車は… Coming Soon?? 最初の愛車は「日産スカイライン(ジャパン)」でした。 ファミリア:BD1051(ターボ)     ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワイパーゴム交換覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 13:46:10

愛車一覧

ホンダ N-BOXスラッシュ スラッシュ号 (ホンダ N-BOXスラッシュ)
AZワゴンからの、乗り換えになります。 個人の所有では、初HONDAになります。 一 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
免許取得後、最初の愛車「ジャパン」です。
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
人生で「初」のターボ車であり、「マツダ」にハマりだした車です。 いわゆる「ドッカンター ...
マツダ AZ-ワゴン AZ号 (マツダ AZ-ワゴン)
CRプレマシーからの、乗り換えです。 マツダに乗り続けて、初めての「軽」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation