2008年01月29日
今日は一時間程度しか寝ていない状態で授業を受けたのですが、国語の時は漢文の説明の最中に睡魔が襲ってきたせいでメモがあまり取れていなかったり、目の疲れを感じたりと、予想以上のリスクの大きさを感じました。
なので、今日はもう寝ます…

Posted at 2008/01/29 23:47:45 | |
トラックバック(0) |
今日のONCT | 日記
2008年01月28日
今日の化学の授業でのことでした。
今回は凝固点降下度や無機物質(炭素・ケイ素)などとそこまで難しくなく、授業も早く終わりそうだ、と思っていたのですが…
「それじゃ今回も小テストやります」
と言われ、もうダメだ…とすぐに感じました。
内容も分圧の法則などの難しい概念の説明問題ばかりだったので殆ど上手く解けませんでした…
下手すれば0点の危険性もある状況となり、自分の不甲斐なさに落胆することとなってしまいました…

Posted at 2008/01/29 01:21:13 | |
トラックバック(0) |
今日のONCT | 日記
2008年01月25日
今日の数学では、無限数列の極限を扱いました。
極限ということで、lim(=リミット記号)が出てきたのですが、関数の場合に比べて格段に難しい感じがしました… 問題集の問題を見てみれば、logが混ざったり、cosが混ざったりと解く気が失せてしまう代物でした…
期末試験はここから6割は出題すると授業で説明されたので、漸化式で苦戦中の所に新たな重荷が重なってしまっている状態です…

Posted at 2008/01/25 23:43:55 | |
トラックバック(0) |
今日のONCT | ビジネス/学習
2008年01月24日
今日の専門科目では、CMS(Contents Management System)の一つ、Thingamablogを用いた実習をしました。
ソフト名から分かる通り、主にBlogを作る為に用いられるソフトで、その気になればCSSを駆使して自分だけのブログも作れる優れものです。
今回実際に使ってみたわけなのですが、使い勝手も比較的良好(言葉を除けば初心者でも十分扱えると思います)で、HTMLタグを使えばよりクオリティの高い記事が書けるとあって、使っていて「これは素晴らしい!」と感じました^^
来週はCSSを利用してより高度な編集をするとのことなので、来週が楽しみです^^

Posted at 2008/01/25 00:15:53 | |
トラックバック(0) |
今日のONCT | パソコン/インターネット
2008年01月23日
今日のLHRにて、プロジェクトXを鑑賞しました。
その内容は国産OS「TRON」についてのものでした。
TRONの動く様子は見ていた限りではとても軽快に感じられ、こんなOSがあったんだな… と見入っていました。あの時アメリカがMSに有利に傾けるための卑怯とも取れる政策をとらなかったとしたらTRONが日本ではスタンダードになっていたかも知れないと思うと…
しかし、PCでは駄目でも家電製品や通信カラオケ、さらに学生証にTRONが入っている、と先生が仰った時には驚きを隠せませんでした…
OSについては4年次でやるとのことなので、授業が楽しみになってきました^^

Posted at 2008/01/23 23:57:51 | |
トラックバック(0) |
今日のONCT | パソコン/インターネット