• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Beaのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

車検へ

今日は仕事帰りにレディをディーラーに預けてまいりました。

ミッションオイル
デフオイル
ブレーキオイル
クーラント
キャタライザー
スプリング

などイロイロと積載して乗り込みました~(笑)


しかし残念なことに・・・。


ニスモのブレーキホースをクラッチホースがまだ届いていないとのこと!


車検後にまたピットインすることになっちゃいました・・。



水温計がほしかったので

APEXi i-moni

を購入しました。
12000円ナリ。
吸気温もはかれるらしい。
Defiのが良かったけど場所を取りそうだったので・・・。




Central20 フルエアロ装着
タイヤ入れ替え
カーナビ購入
エキマニ交換
強化クラッチ
HIDバルブ交換

を妄想中\(゜ロ\)(/ロ゜)/

《今回の車検時にお願いした内容》

サスペンション交換(スプリングのみ純正に)
ミッションオイル交換(レッドライン)
デファレンシャルオイル交換(レッドライン)
クーラント交換(ビリオン スーパーサーモLLCタイプPGプラス)
サスペンションブッシュ交換(NISMO)
ブレーキホース交換(NISMO)
クラッチホース交換(NISMO)
触媒交換(NISMO)
Posted at 2008/05/05 11:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2008年04月13日 イイね!

車検

そろそろうちのレディが車検の時期です。車検の時っていろんな税金がかかってきますよねぇ・・。

ガソリン税の暫定税率が一時的に無くなって、ガソリン代が安くなっているのは皆さんご存知でしょう。

けれども重量税にも暫定税率がかかっていたことは皆さん知っていましたか?

現在では、自家用車の場合年間で0.5トンにつき6,300円の重量税がかかっています。
Z33の場合1.5トン級ですから

6300*3=18900円

年間18900円の重量税がかかります。車検は2年ですからこれの二倍で

18900*2=37800円かかっていました。

じつはこれは暫定税率がかけられていて、本来の税率はというと・・・


年間で0.5トンにつき2,500円

なのです!

つまり2500*3*2=15000円が今回の車検(5月)の重量税となるのです。

また、重量税のほかに自賠責保険料も4月から値下げになっています。
以前の保険料は31730円(うち900円を国が補助)となっていましたが、現在は8360円低い22470円となっています。



さて、本題に戻りますが、今日は日産のピットにて車検の見積もりをお願いしてきました。
今まで書いてきた税制上の問題で5月まで車検の期限が残っている人には5月に車検を受けるようにとディーラー側も説明しているようです。
(暫定税率廃止によって差額が生じても返金などは一切できないため)

今回の車検で一番問題だったのが地上最低高でした・・・。

ピットインして精確な車高を測ってもらうと、「7.8cm」でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/

ハイ。9cmには程遠いです。よってアイバッハのダウンサスを純正バネに交換する事にしました。

詳しい見積書は後日いただくことに。。はたしていくらかかるのやら・・・


《今回の車検時にお願いした内容》

サスペンション交換(純正に)
ミッションオイル交換(レッドライン)
デファレンシャルオイル交換(レッドライン)
クーラント交換(ビリオン スーパーサーモLLCタイプPGプラス)
サスペンションブッシュ交換(NISMO)
ブレーキホース交換(NISMO)
クラッチホース交換(NISMO)
触媒交換(NISMO)
Posted at 2008/04/14 14:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ
2007年06月25日 イイね!

足回り最終章(?)

足回り最終章(?)ついに足回り最終章です。

RAYS CE28Nを購入しました!!!

購入にいたった理由は

1.純正より5kgの軽量化
2.ホワイトに映えるブロンズ色

この2点に尽きます。
タイヤはYOKOHAMAのS.drive

F: 8.5J +25 245/40 R18
R: 9.5J +34 275/40 R18

バネ下20kg以上の軽量化により乗り心地がどのように変化するか楽しみです。
Posted at 2007/06/26 00:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ
2007年06月11日 イイね!

オイル交換

オイル交換東京へ遠征したせいか、前回のオイル交換から2ヶ月弱で3000kmを突破してしまいました。

今回入れたオイルはコレ
http://www.respo.net/oil_auto_bike/o_v_type.html

これから夏の時期なので前回の5W-30から5W-40へ高温側のレンジをアップしてみました。
ECU変えたことで高回転になりがちなのもありますけど。

小さいけど写真のは1リットル缶ですね。
写真撮った後、置いてたの忘れて左後輪で踏んじゃいました(笑)

ん~。やっぱりZはリアビューが最高ですね!


ダットサンスポーツカークラブオブジャパン(DSCC)中部支部
主催でツーリングが行われるようです。

【東海】2007年7月15日(日)
 狩り物ツーリング(長野県)

【北陸】2007年7月29日(日)
 東尋坊ツーリング(福井県)

東尋坊ツーリングにちょっと参加してみようかな~と思ってます。
Posted at 2007/06/17 00:40:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z33 | 日記
2007年06月10日 イイね!

Z33【ショック調整】

ショックの減衰力調整を行いました。

最強状態から最弱状態へ。

んーちょっとやわらかすぎるかな?
でも街乗りならコレくらいが良さそうかも('~')

というわけで最弱状態から+1メモリ分強くしました。

中期・後期の足回りってどんなんだろう?
一度乗り比べてみたい(´・ω・`)

あ、今日ディーラーにてバージョンニスモのフルエアロの見積りを冗談で取ってみました(笑)
えー、部品代・塗装代・工賃で軽自動車が楽に買えます(´∇`)
リアバンパーだけでも欲しいなぁ(´―`)・・・
Posted at 2007/06/10 23:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z33 | クルマ

プロフィール

「相棒変更のお知らせ http://cvw.jp/b/293514/43660596/
何シテル?   01/22 14:37
【車歴】 ライフ  LA-JB1/E07Z [H16.1~H23.3] フェアレディZ Version S  CBA-Z33/VQ35DE [H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[アウディ A4 アバント (ワゴン)]Audi純正(アウディ) フラットボトムステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 15:49:29
フラットボトムステアリング装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 15:49:20
純正フラットボトムタイプのステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 15:49:08

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド スパハイちゃん2号 (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
事故にて廃車のため、ブラックスタイルを買い直し(´ー`) 可能な限り載せ換えが可能なパ ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) A4ちゃん (アウディ A4 アバント (ワゴン))
A4 Avant 2.0TFSI quattro(DBA-8WCYRF) S-lineパ ...
アウディ A3スポーツバック A3ちゃん (アウディ A3スポーツバック)
Audi A3 Sportback 1.4 TFSI cylinder on deman ...
スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
スペーシアカスタム。 なんだかんだで200万近くになりましたね(笑) アイドリングスト ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation