• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yugoulのブログ一覧

2020年10月07日 イイね!

発見してしまった・・・ドアパン

駐車の際、気をつけてはいましたが、

ドアパンされていました・・・それも2か所"(/へ\*)"))ウゥ、ヒック

正直、心無い犯人を見つけてむしれるところまで請求したいところです。車もそうですが、物を大切にしない人が多いなぁ・・・こちらがどんなに大切にしても意味がないわけで。
道交法違反ではなくても、逃げれば当て逃げで犯罪になるようですし、自動車学校はそのこともしっかり教えてもらいたい。免許に言えば、行政処分だけだったはず。

昨日、助手席リアドアのこの個所を見つけまして、


(先週はなかった)A型の私は当然のごとく気になり、いつものエネオスで洗車後、コンパウンド掛けをお願いしました(消えませんでした。塗装がはがれ、へこんでいる)。そして、「同じドアのここにもあるよ」と言われ、そこから左へ目線を移すと・・・


「うわーへこんでる」

ここに関しては、なんか光の屈折がおかしいような・・・とは思っていましたが、やはりそうでしたか。1年もたたずこのような結果になるとは。しかもなぜか、このドアに集中という。へこみのほうは言われるまで気づかなかったこともあり、気にはならないですが、上記のへこみ傷は白く見えるので何とかしたいがって感じです。Dに相談かな。
Posted at 2020/10/07 17:58:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 相棒 | 日記
2020年09月27日 イイね!

New208

New208carwowのマット氏が購入すべきという評価を出した新型208。やっと乗れました。彼が高評価を出した理由が試乗してみてわかった気がします。グローバル戦略であのポロですら、ゴルフに匹敵するくらいの大きさになりましたが、208やC3はそこまで大きくないですし、日本で乗る分には全然事足りると思います。乗り心地もよい。オプションもナビつけるくらいで、最新の安全装備がついての値段が300万切ると考えるとコスパはよいと思います。
Posted at 2020/09/27 22:00:54 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年09月22日 イイね!

4連休の記録

4連休の記録9/19
10,000km超えたので、ディーラーにてオイル交換。パフォーマンスが元に戻りましたよっと。次回、有料3万5千円なり(´・ω・`)以前、フォロワーさんが新型ディフェンダーとマット塗装のヴェラールがあるとブログに挙げられていましたので見てきました。「これがcarwowのマット氏が特集していたディフェンダーかぁ~デカい」

「ヴェラールは、値段もさることながら、マットとか・・・維持大変だ。しかし、これに乗っていたらかっこいいだろうな。」


9/20
オイル交換後の試乗ということで、国道1号線を水口まで行って帰ってくるドライブを実施。どこにも寄らず、1時間半近く運転したのは久しぶりです。鈴鹿峠の下りのあの坂。パドルシフト駆使したものの(3or4速)、今回も何回かブレーキを踏むことに・・・一回もブレーキ踏まずいけないものか(C3ではなんとかいけたが)。

9/21
タイトル画像でもありますが、飯高の道の駅まで行って帰ってくるドライブを実施。途中、小津の交差点付近、後ろにいたi-MiEVに左側から強引に抜かれる(三重あるあるの無ウインカーにて車線変更付)。富士見ナンバーのツーリングバイク2台に車線変更禁止区間で追い越しされる。そして制限速度+30km以上で走り去っていった・・・ホントこいつらも取り締まれよ。危険極まりない。


9/22(本日)
燃料補給がてら、いつものエネオスに。納車時よりあるサイドウィンドサラウンド(クロームモール)の白さび対処の相談。ディーラーの半額でしてもらえるならお願いしようかな。部屋の掃除をしたいためにハンディクリーナーを買いにヤマダ電機へ。掃除がはかどりました。


本来ならもっと遠くへ出かけている予定でした。しかし、私自身、今月末までは自粛ということを決めていることもあり、退屈な4連休でした><
そして、10月祝日が1つもない・・・


Posted at 2020/09/22 20:14:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2020年08月29日 イイね!

最近のドライブルート

※写真はないです。運転に集中していました。次回、田舎っぽい風情のある写真撮りますm(__)m
最近のドライブルートとして、306号線を使うことが多くなりました。県外の観光施設等にはどこにも行けない。北か南かと言われれば、南の方面はよく行っていたので、北の方面を開拓しようとなりました。306号線を起点に岐阜や滋賀、福井もいけるので、福井に行く際はこのルートを使いたいなと思ってます(以前、長浜と福井行った際は1号線経由だった)。走りやすいですし、山と田んぼの風景もいい。近江八幡に抜ける鞍掛峠には行っていません。


ただ、306号線北上中、対向車線ですが、軽をパッシング(2回×2)していた現行プリウス(まぶしいわ(--)ム!)、やたらセンターラインはみ出て走行している大型トラック(突っ込んでくるものだから危うくぶつかりそうだった。まったく避けようとしない。こんなことは初めてです)。こちらも安全運転を意識はしてはいますが(していると思いたい)、いろいろな運転する人がいるんだなぁと改めて認識しました。
Posted at 2020/08/29 18:40:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月20日 イイね!

次乗る車は何?

と、様々な人からそのように言われる。確かに4年で3回車買い替えたので当然か。しかも、シトロエン2台からのジャガー。今日もいつものエネオスでそういう話になった(ほかにもMT車の話や人生に一度はセダン乗らないと!とか)。

決まって答えるのが、

「次もXEですかね、自分でカスタマイズした。なかったら、アルファロメオのジュリア(特にヴェローチェ左ハンドル)かなと。シトロエンは、最後に買う車と考えています」

なぜか。理由は、
1.ジャガーXEが気に入っている。次は自分でカスタマイズした紺のブラックパックを乗りたい。
2.アルファロメオの官能的なエンジン音が聴きたい。エクステリアが官能過ぎて美しい。特にサイドを見たとき。C4やXEのそれとはまた違う印象を受ける。そして、ジェレミー・クラークソンが一度は乗れと。昨年、ディーゼルジュリアを試乗する機会があり、XEとは違う楽しさがあった。三重にディーラーがないこと、ナビがないのがダメだけど。
※シトロエンは、初めて買った車だったから。終わりもシトロエンにしたい気持ちがある。そのころには走りとか求めていないだろうし、のんびり長期ドライブができればいいや。それに疲れないシートだし。あの包み込むシートは安心する。あっハイドロだけはつけとこう。


まだ先の話なので当然変わると思います。ただし、内燃機関があるうちは、電気自動車や完全な自動運転つきの車は選ばないと思います。
Posted at 2020/08/20 21:38:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よいお年を http://cvw.jp/b/2935168/45754346/
何シテル?   12/31 19:04
初めまして!Yugoulです。よろしくお願いします。 自分で車を買うことになってから車に興味を持つようになりました。 初めて買った相棒は、(誰にもかぶりたく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ジャガー XE ジャガー XE
色々なことを考えた結果、特に長期的なコストの面でXEに替えました。 90%満足しています ...
シトロエン C4 シトロエン C4
C4FEELガソリンモデルです。 毎日、相棒を見てうっとりしてしまいます。 ※2020 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation