• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

もうそろそろかな?

もうそろそろかな? 去年の今頃、孵化したオオクワガタ

3月に最後のマットを交換してから1ヵ月半が経過しました。

さっき確認してみたら、12匹中4匹が「前蛹」という蛹になる前の状態になっていました。
他の8匹も、ほとんど動きません。



この後、蛹→羽化(成虫)となるようですが、あと1ヵ月くらいかな?
ブログ一覧 | オオクワガタ | 日記
Posted at 2011/05/08 11:18:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

今週の晩酌 〜 ゆきの美人(秋田醸 ...
pikamatsuさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

9月、ながつきです☺️
mimori431さん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 12:03
家のはまだ、まだですわ
コメントへの返答
2011年5月8日 12:37
そうですか。

こちらは、結構暖かいからですね!
2011年5月8日 12:14
うちの子供は怖がってダメです(汗)

今、浜松にいます!

しかも餃子屋で餃子待ち(笑)

例のブツは本日渡しますね♪
コメントへの返答
2011年5月8日 12:39
宅配御苦労様です。&ありがとうございます。

そのうち、いろんな虫を捕まえて来るようになりますよ!
2011年5月8日 16:04
こちらですみません。

確かに受け取りました。

ありがとうございました。

スッテカーチューンで改造しますね。
コメントへの返答
2011年5月8日 17:33
いえいえ。

本来なら、お会いしてのはずでしたがスミマセンでした。

ガンガン使って下さい。
2011年5月8日 17:11
初めまして!

自分も昨年から菌糸ビンで幼虫育ててます♪

もう「前蛹」ですか!?  しかも外側に蛹室作ってるなんて羨ましいです(^^)

とりあえず菌糸ビンの周りをアルミホイルで巻いて暗くしたので、なんとか外側に作ってくれるように願うばかりです(^_^;)

職場の方に頂いた3匹だけなので「外側に蛹室」はキビシイですかね~。。。(^_^;)
コメントへの返答
2011年5月8日 17:43
こんにちは、はじめまして!

自分も、産卵からは去年から始めていますので詳しいことはわかりません。(ネットが頼りです。)

去年、メスが25個の卵を産み流石に25匹は飼えないという事で、欲しいという人にあげました。

菌糸ビンは1本あたりの単価が高いのでマットを使用してやっています。

12本中ほとんどが、見える所に蛹室を作っている状態です。(50cm四方くらいの発砲スチロールの箱にビンを並べて暗い所に置いています)
2011年5月8日 17:53
そう言えばうちにもカブトムシを衣装ケースで育成中です。

ジーさんが弟の子供たちにと、昨年から… 今年は何匹孵るのかな?
コメントへの返答
2011年5月8日 22:04
楽しみにしているのは、弟さんの子供達ですね!

たぶん、結構な数が孵るとおもいますよ!
2011年5月8日 19:24
もう、そんな季節ですよね。

楽しみですね。

毎年上手に孵していますよね。

家は、捕まえた者で1シーズンのみです。(笑)


コメントへの返答
2011年5月8日 22:08
そうですね!

今日なんて、夏みたいな陽気で・・・

オオクワガタ、幼虫から羽化するまでもそうですが成虫になっても、そんなに手間が掛からないし飼い方によっては3年くらいは生きるみたいです。

この子たちを産んだメスは未だに生きています。(成虫になって2年目です。)
2011年5月9日 10:31
カルコンは昆虫好きですが、カナゴン&ユナゴンが3m先の壁にとまっている蚊を見て怖がっているので飼えません…
コメントへの返答
2011年5月9日 20:54
子供さんが虫嫌いじゃあ無理ですね!

蚊を見て怖がるんじゃ、刺されたら・・・
2011年5月9日 19:52
クワガタですか。これは楽しみですね。
昔、実家の前の山でバケツに2杯ほどカブトムシの幼虫をスコップですくって持って帰った記憶あります。
そのままにしておいたらワンサカ、カブトムシが生まれました。もう30年以上も前です。懐かしいです。
コメントへの返答
2011年5月9日 20:59
カブトムシが、わんさかですか!

羨ましいです。
自分が子供の時には、近くの山に採りに行っても1匹2匹で、挙句にスズメバチに追われて・・・と良い思い出がありません。

今ではネットで、いろんな情報が得られるので、素人でも何とかここまできました。
早く成虫を見たいです。

プロフィール

「[整備] #デリカミニ JAOSマッドガード取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/293520/car/3718489/8333206/note.aspx
何シテル?   08/15 08:30
新相棒は『エクリプスクロスPHEV』です。 かみさんの車も弄って暇つぶし・・・ 弄りはDIYメインでコツコツと! よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バックランプ LEDバルブに交換とウィンカーステルス球に交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 15:47:25
DIYハマりたてのホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/15 17:11:24
[三菱 デリカミニ] シフトパネル外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 23:05:39

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
デリカD:5に14年! 子供たちが就職して独立したのを機会に、エクリプスクロスに乗換えま ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
結婚前に欲しくて欲しくて、たまらずに購入してしまったパジェロです。 数か月後に、今の奥 ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
D:5の前に乗っていたSGです。 営業マンの口車にのせられて、勢いで購入してしまった! ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
先代、ekスポーツが不慮の事故により廃車となり・・・ 待ちに待った、新型が我が家にやっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation