• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacaharuのブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

クルマ弄り パッシブネットワーク交換後の試聴

パッシブネットワークをグレードアップしたモノに交換して早速試聴です。 曲をかけてすぐ変わった事が分かりました❗ まず高域のザラザラ感が取れて伸びが良いです。 それと、全体的に透明感が出て奥行きを感じられる様になった。 何曲か色んなジャンルの曲を聴きながらイコライザー調整をしたらとても良い感 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/01 20:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月15日 イイね!

クルマ弄り パッシブネットワーク編

スピーカーケーブルを太いモノに交換すると間に入っているパッシブネットワークの存在が気になります。 ※これから先はメーカー保証から外れる行為なので注意して下さい 黒い収縮チューブで中が見えないのですが、思いきって切り開いてみます。 中身は小さいコアコイル2個と電解コンデンサー1個の構成 電 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/23 13:11:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日 イイね!

リコール

ハスラーのリコール確認で近所のディーラーに行ってきました。 対象は 1. 出荷前の無資格者による検査 2. ディスチャージヘッドの不具合 の2件、2については20分程度で作業が出来ると言われその場で対応してもらいました。 1については2~3時間かかるのと車検時も同様の作業をしていて、車 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/14 16:55:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月11日 イイね!

クルマ弄り ケーブル作成編

スピーカーケーブルが届いたので早速作成開始。 まずはナビ本体から各スピーカー(4箇所)までの距離を測ってメモります。 今回はフロントスピーカーのみケーブル交換の予定です。 問題はドアに付いているウーファーへの配線ルートで、純正ケーブルはカプラーを介してクルマ本体からドアへ伸びているため追加で ...
続きを読む
Posted at 2021/02/16 13:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月11日 イイね!

クルマ弄り ケーブル編

スピーカー交換の時に使用したケーブルはTS-F1740Sに添付されていた細いモノを使用したのですが、これはそのケーブルに小さいパッシブネットワークが付いていたから。 上級モデルになると専用のターミナル付きボックスに入っていて接続はそのターミナルにケーブルを固定するのでケーブルの交換は自由です。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/11 09:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月07日 イイね!

スピーカー試聴

交換したスピーカーを早速試聴してみました。 予想はしてましたが第一印象は低域が出ていない❗ ネットのレビューにも多々コメントされてますがやっぱりと言うか予想以上。 デッドニングもDIYですがそれなりにして取り付けも説明書通りで特に問題無し。 試しにナビのイコライザー設定やバスブーストなど ...
続きを読む
Posted at 2021/02/07 21:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月03日 イイね!

クルマ弄り デッドニング編

スピーカーを交換するのと同時にドアのデッドニングも同時に施工しました。 ドアの内張りを外すのでドアの外側パネル、内側パネル、内張りに制振シートを張り付け。 制振シートは大きな穴を塞ぐのにレジェトレックスを使用し鉄板の制振にはホームセンターで幅5cmのブチルゴムテープとアルミテープを購入しそれを ...
続きを読む
Posted at 2021/02/06 21:14:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月03日 イイね!

クルマ弄り スピーカー編 その2

もう少し音を掘り下げてみたくなりスピーカー交換を計画。 丁度、夏のボーナス時期だったので大蔵省へ予算の陳情 するとレンホウ議員宜しく 「今のままではダメなんですか?  代える必要が有るのですか?  ちゃんと鳴っているじゃないですか❗」 と言われ大幅予算削減で選べたスピーカーが TS-F174 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/06 05:40:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月03日 イイね!

クルマ弄り スピーカー編

スピーカーのコンデンサー交換 純正でフロントスピーカーがセパレート方式でダッシュボード上にツゥイーターが付いていたのでネットの情報を参考にツゥイーター裏に付いてるHPF用の電解コンデンサーをフィルムコンデンサーに交換してみました。 ついでにフィルムコンデンサーの静電容量も低周波寄りに変更してみ ...
続きを読む
Posted at 2021/02/03 19:26:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月01日 イイね!

20年ぶりのカーオーディオ弄り

相当久しぶりにカーオーディオを弄ってます。 誤って沼に落ちないよう気を付けながら。 しかし20年の歳月は長く、時代の変化を強烈に感じます。 マニアを除けばカーオーディオからカーナビに移り代わりカーナビも時代とともにオーディオ機能も充実してサブウーファー出力やタイムアライメント機能など当たり前。 ...
続きを読む
Posted at 2021/02/01 20:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ハスラー ドア内張りにモール施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/293535/car/3043635/6202655/note.aspx
何シテル?   01/31 20:00
ハスラーJスタイル3に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

人生初の車高調整です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 22:30:41
リアスピーカー取付 1/2 (リアドアの内張り剥がし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:00:13
ミツバホーンに替えてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 07:53:11

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なかなか見ないブレイブカーキパール
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
3代目の車です 結婚して子供も2人になったのでそろそろ落ち着いた車にした方が。。。。。と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目の車 1代目の車を所有している時に、「シビックに乗ってる」と言うと必ず「V-TEC ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
働き出して最初に購入した車。 当時、車にまったく詳しくなかったのでDOHC16バルブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation