2013年11月04日
昨日はオートポリスのジムカーナ場であった、わいず走行会へ
ギャラリー&撮影に行ってきました。
天候は曇り時々雨でしたが、それなりに撮影はすることが出来ました♪
ただ今回のコース設定では大回りのコーナーがギャラリー側に作ってあり、ドライだったら白煙モクモクのショットが撮れるはずだったのが残念…
参加台数は50台弱と運営側も参加側もストレスなく進められる規模で良かったんではないでしょうか。
昨日走行会のスタッフの方、参加者の方、お疲れ様でした。

Posted at 2013/11/04 13:58:42 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年11月02日
AKIRAやスチールボーイの原作・監督を務めた方
宮崎駿監督と並ぶ日本を代表する名監督出はないでしょうか。
特にAKIRAは映画館で実際に見た作品で当時のアニメ技術の粋を集めたモノと言われてましたが、間違いでは無いと思います。
制作開始時、「ディズニーアニメを超える作品を!!」を合言葉だったそうで、内容も
・70mmフィルム使用
通常の映画でも大作でない限り使用されない大判フィルム
・24コマフルセル画
テレビアニメは3~8コマを重ね撮り
・プレスコ録音
セリフを先行して録音しセリフに合わせて口の動きを後から作画する
・多色配色
250色使用(当時、テレビアニメが数十色、ディズニーアニメが150色)?
どれも現在主流のデジタル作成で簡単に行えるのでしょうが、アナログ作業が殆どだった当時としては製作陣の英断だったと思います。
次回作の情報が殆ど聞こえてこないのですが、水面下では進めているとの事です。
あと、漫画の方も是非見て欲しいです。
あの緻密な書き込みは凄い!!

Posted at 2013/11/02 15:03:35 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年11月02日
よくドライブレコーダーを付けたらカーナビが誤動作するようになったと聞きますがウチも誤動作まではいきませんが、GPSの感度が落ちます…
先日、パソコンに繋いでいるスピーカーのそばにスマホを置いていたら、スピーカーからジー、ジーと小さくノイズを拾ってました。
嫁パソコンのスピーカーで試しても同じだったので原因はスマホからの毒電波!!
このスマホ、車載充電器に繋ぐとFMラジオの感度が落ちます…
昔、携帯からの電磁波等が人体やペースメーカー等に悪影響を与えると問題になってましたが、今のスマホは大丈夫なんでしょうか?

Posted at 2013/11/02 10:16:43 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年10月31日
最近のマイブームは天体観測です。
と言っても、星では無く、人工衛星!
正確にはISS(国際宇宙ステーション)です。
発端はアニメ「宇宙兄弟」で、これが観てみると結構面白くてハマってしまい、それ繋がりでISSの事をネットで調べてみると肉眼でも見ることが出来ることが分かり、ここ最近2度ほど観測してみました。
観測についてはネットに情報が出ていたり、スマホのアプリで観測可能時間を教えてくれたりするモノもあるので簡単です。
ISS自体は地球を約90分で1周するのですが、毎回同じルートは通らないのと、発光していないので昼間と夜は見えません・・・・
観測可能な時間帯は日の出前か日没後の限られた時間のみです
また、毎回日本の上空を通るわけでなはいので日にちも限られます。
明るさは金星と同じくらいか、それより少し明るいくらいの金色にひかる点がゆっくり移動するので、すぐ分かります。
(点滅はしません)
速度 : 秒速約8キロ、時速約28000キロ
飛行高度 : 約400キロ
大きさ : サッカーのピッチとほぼ同じ
実際に見て、あの中で人間が働いていると思うと感動しますヨ!!

Posted at 2013/10/31 17:38:55 | |
トラックバック(0) | モブログ
2013年10月25日
明日は博多駅近くのホテルへ知人の披露宴に行ってきます。
そして、やはり頼まれました。
会場での写真撮影…
確かに昔、約束しました。
結婚式のときは写真撮ってやると…
あれから10年以上経過した明日、やっと約束を果たすときが来ました。
ちなみに女子です。
そういえば、あの人は…

Posted at 2013/10/25 20:10:18 | |
トラックバック(0) | モブログ