• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tacaharuのブログ一覧

2007年11月19日 イイね!

DES-TAI最終戦の写真

DES-TAI最終戦の写真昨日、オートポリスで撮ったDES-TAI最終戦の写真の整理を始めました。
被写体が末永選手と同マシンだけだったので、枚数としては少なく楽です。

しかし、昨日は寒かった。。。。
Posted at 2007/11/19 22:27:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月18日 イイね!

DES-TAI最終戦

DES-TAI最終戦今日はオートポリスにDES-TAI最終戦に出る末永選手の応援と写真撮影に行って来ました。
天気予報で寒くなるのは分かっていたけど本当に寒かった!

気温5度…
お昼になってもほとんど上がらなかった…

で、肝心な末永選手の結果ですがシニアクラス(なんでもありクラス)で予戦2番手から粘りの追い上げでみごと優勝でした!!

おめでとうございます!
Posted at 2007/11/19 16:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2007年11月17日 イイね!

タイヤの空気圧

最近、ガソリンの価格高騰が激しい!!!!

レギュラーガソリンで150円を突破?!
そうなるとハイオクガソリンは平均して+10円なので160円台も時間の問題。
地域によってはすでに。。。。。。

そこでエコドライブなのですがドライバーのストレスが溜まるので別の方法を選
びました。

で、タイヤの空気圧です。

最近、めっきり寒くなってきたのとしばらくチェックしていなかったのとで、計
ってみると前輪210hPa、後輪200hPaでした。
(標準は前輪230hPa、後輪220hPa)

やはり低くなっていたので前輪250hPa、後輪240hPaにしてみました。

昔、空気圧を多めに入れてリッター1Kmくらい伸びたので、試してみました。

あと、街乗りでの出だしも若干良くなりますが、乗り心地は若干固くなります。

Posted at 2007/11/17 18:57:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2007年11月11日 イイね!

α700

今日、用事があって出かけたついでに某大型カメラ店に寄って、ソニーの新型

デジタル一眼レフカメラを見てきた。

レンズなしの本体価格178,000円。。。。。

しばらくは様子見で半年ぐらいしたら価格も下がってくるかな~~~~。。。。


触った感じは「操作が面倒」

もともとミノルタの一眼レフを使っていたが、多くの操作をボタンやダイヤルに、

割り当てていて変更も即座に出来て気に入っていた。

他のメーカーの多くは少ないボタンとダイヤルの「合わせ技」で設定変更を行う、

操作はいまいちなじめなかった。

しかし、ソニーもこれに近い操作形態になってしまった。

もっとカタログ上の性能より「使い心地」も追求して欲しい。

Posted at 2007/11/11 20:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2007年11月07日 イイね!

来期のF1

来期のF1に中島一貴選手がフル参戦することが発表された!!

思い起こせば父親の中島悟元選手がF1にフル参戦したのが87年

21年後に息子が同じカテゴリーを走るなんて、凄い!!

しかし、21年だなんて自分も歳をとってしまった。。。。。
Posted at 2007/11/07 20:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー ドア内張りにモール施工 https://minkara.carview.co.jp/userid/293535/car/3043635/6202655/note.aspx
何シテル?   01/31 20:00
ハスラーJスタイル3に乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18 192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

人生初の車高調整です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/27 22:30:41
リアスピーカー取付 1/2 (リアドアの内張り剥がし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 14:00:13
ミツバホーンに替えてみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/06 07:53:11

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
なかなか見ないブレイブカーキパール
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
3代目の車です 結婚して子供も2人になったのでそろそろ落ち着いた車にした方が。。。。。と ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目の車 1代目の車を所有している時に、「シビックに乗ってる」と言うと必ず「V-TEC ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
働き出して最初に購入した車。 当時、車にまったく詳しくなかったのでDOHC16バルブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation