• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

**紅孔雀**のブログ一覧

2019年03月16日 イイね!

ありがとう

ありがとう2018年12月8日、走行距離19万キロを越え11年間の付き合いに終止符を打ちました。
二人乗りで狭い車という不自由さを感じる事より、楽しみに満ちたカーライフを送ることが出来ました。



納車から11年、色んな所に行きました。
大晦日、大雪で国道が止まり仕事から帰れず車中泊した事も。
オフ会にも沢山行っていろんな人と知り合いました。
何台も連ねて走るカルガモは注目の的でした。
みんコペオフ、角島オフ、ダイハツ主催の美星町オフ、おははく。

納車後授かった子供も今では5年生。コペンの助手席にチャイルドシートを設置していた時もありました。
車の中から星を見上げたり、嫁と二人で屋根を開けて花火を見たり。

走行中は屋根の結合部等からカタカタ音がするし、ドリンクホルダー1個しか無いし、狭いし、リクライニング出来ないし

そういえば、メタルが溶けて(?)直してもらったり、10万キロ超えた頃ラジエターキャップが劣化し、朽ちた破片がラジエターの中に入りオーバーフロー起こしたり、トランクに荷物を入れたまま屋根を開けたら、荷物が引っ掛かり屋根が動かなくなった事もありました

そういえば、前回の車検では
D: 「リクライニング出来ないバケットシートでは車検出来ないです」
と断られたので、
紅: 「納車からバケット使って11年問題なかったけど、わかりました。 話は変わるけど、軽トラックのシートってリクライニングの方法が無いと思っていたけど、どうやって出来るの?まさか車検通らない車をディーラーが取り扱う事ないよね?」

その後、別の人間が出てきて 「バケットでも問題ないです。担当によって解釈が違ってるから。。。」

紅:「個人じゃなく、ディーラー(会社)にお願いしてるのに、個の解釈?コンプライアンス大丈夫?」

長い付き合いだったディーラーだったんだけどなぁ

ずっと乗るつもりだったけど、半年前に狸(?)と接触して右フロントリップスポイラー破損、その頃から雨漏りが酷くなり、数か月前ごろからフロントのベアリングから異音が出てくるし、夏冬どちらもタイヤも交換時期になってきたし

ガルウィングにもしてみたかったなぁ(笑)

嫁の車を買う事になったので、コペンを手放す事にしました。

大好きなコペン、お別れ前の買取査定をしてもらったその場でバッテリー上がっちゃいました
コペンも別れが辛かったのかなぁ

またいつの日か、オープンカーに乗りたいな♪

コペン、ありがとう

special Thanks コペンを売ってくれたダイハツ営業担当者、コペンを通じて知り合えた みん友の方々、ダッシュさん、松さん、yabooさん

Posted at 2019/03/17 01:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月13日 イイね!

コペン西日本オフに行ってきました

コペン西日本オフに行ってきました 先日の日曜日(10月11日)に みんカラコペン倶楽部による 西日本オフが開催され、参加してきました♪

参加表明台数49台 プラス 朝の集合場所での見送りに1台 ツーリングルート途中でカメラ撮影をされ、昼食場所での参加 1台 さらに 解散場所の道の駅に 2or3台追加となってます(笑

オフ会当日 KooさんとQ州組みを襲撃に 玖珂PAを目指します
4:30出発しましたが、玖珂に到着が8:10頃
襲撃したにもかかわらず、Q6さんのあっさりした反応(爆

その後、会場へ向かうと既に駐車場には沢山のコペンが色分けされて駐車されてました♪

ブランコさんによる出発前のドライバーズミーティングが行われ、美川ムーバレーを出発
約50台のコペンが色別に連なって走行!
赤組の紅孔雀は 40番目くらいを走行 先頭はもちろん見えません

信号の無い山道を およそ1時間ドライブして昼食場所へ

すれ違う車の反応を見てのドライブは 楽しかったですね~

お昼を食べると、駐車場で集合写真を撮って その後には解散場所の 道の駅まで カルガモドライブ

道の駅に到着すると、すぐさま終了のミーティングとジャンケン大会

このジャンケン大会ではちょっとだけ 恥ずかしがりやな紅孔雀は 目立っちゃいました
(≧▽≦)ヾ

駐車場ではミーティング後もお話をして、 嫁のお土産を買って…

山陰組みはみんなで帰路へ

家に帰ったのは9時過ぎでした。

ほとんどの方と お話できませんでしたが、大変楽しかったオフ♪

またしばらく、燃え尽き症候群です

写真は… そのうち… (汗
Posted at 2009/10/13 12:50:24 | コメント(21) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年10月04日 イイね!

コペン西日本オフ



 10月11日(日)に みんカラコペン倶楽部による
西日本地区交流オフ会の開催が開催されます!
o(≧▽≦)o

写真は昨年4月末に行われた第一回 山口県角島の模様

楽しかったなぁ~♪

で、当時 みんカラコペン倶楽部に属してませんでしたが、この後に登録しましたが…
最近わかった新事実が!!

山陰からこのオフに参加した solaさん、Kooさん、グリさん、まいさん そして紅孔雀
当時 グリさんと まいさん は みんカラ未登録
そして…
solaさん、kooさん、 あなたたち二人も みんカラコペン倶楽部 当時未登録でしたね!
しかも、登録したのが先月じゃないですか?
(  ̄ー ̄)*キラン

まぁ、参加表明が必要なだけで、オープン参加なオフ会になっているので 偶然コレを読まれたコペンオーナーは、オフ会告知を読んでください
参加表明のリミットが 一応 10月8日PM11:30となっております

ただし みんカラ開発ブログによりますと 10月8日 サーバーメンテナンスのお知らせがあり、
10月8日(木)の14時~17時に、サーバーメンテナンスのため、みんカラの一部機能を停止させていただきます。
だそうです、コメントの記入に一部制限がでるようです



さて、規模の大きなオフ会に参加する時の おすすめポイントがあります
参考になれば…

複数県からの集合となり、参加者は多数です
過半数の方が名刺を作成して来られます
もし、これから このオフに向けて名刺を作成される方がいれば…
車の特徴もそうですが、出身地なども記載してあると良いかと思います
また、名刺交換だけで終わってしまう方も…
印象に残るような名刺の渡し方をすると良いでしょう

オフが終わって手元に残る名刺の数々…
「この方って、どんな方だっけ…( ;^^)ヘ..」
まぁ、紅孔雀くらいになると、そんなミスは…
 (ゴメンナサイ 紅孔雀メモリは一日に覚えられる人数は2名程度です(涙

名刺交換後に忘れないように その名刺の裏にでもボールペンでメモ書きも良いと思います

あと、時間があれば、参加者の車の特徴を事前に みんカラでチェックできるとすばらしいと思います♪

さぁ!
当日のルート確認もしたし、行きはちょいと寄り道しながら会場まで向かいます!


と、いいつつ、、、

紅孔雀は土曜日晴れないと参加できません
この日に雨が降ると、ジュニアの運動会が日曜日に延期されるので…
Σ(゚Д゚*ノ)ノ
Posted at 2009/10/04 22:42:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年08月30日 イイね!

黒コペン

黒コペン今月の頭にブログUPした コペンのウワサ は真実だったようです!

スチグレ廃盤 ブラックメタリック追加!
UE2にレザーパッケージ追加 黒or白 &BBSホイルはガンメタ!


と 言うことで 紅孔雀がコペンを買って2年ちょっとですが その間にカタログ変更4冊目になります
o(^▽^)o
Posted at 2009/08/30 15:22:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2009年06月13日 イイね!

限界です!!!

限界です!!! 極限まで我慢して、ガマンして…到達した時の開放感を得るために…
(/。\)イヤン!ハズカシイ

自分を高めるために限界への挑戦!?

って、ちょっと違うでしょ(笑)
``r(^^;)ぽりぽり

過去に、ここまで限界を極めてGSにたどり着いた方が居たでしょうか?


 長野から帰って、ガソリンが少なくなっていたのに気が付いてましたが、翌日嫁からお使いを頼まれてまして、ガソリンの事をすっかり忘れてお使いへ

お使い途中で思い出して、いつものガソリンを入れに…

(・_・)......ン?

アクセルを踏んでも回転が上がらない!!
Σ(゚Д゚*ノ)ノ

GSは目の前 約500m先!

ハザード出して左に寄って、クラッチ切って惰性で走行
((((;゚д゚)))アワワ

後ろにトラック! 早く抜いてくれればいいのにぃぃ!!
(ノд;)

クラッチ切ったままちょっとアクセル踏んでみる
w(゜o゜)wわお!!
回転が上がる! 行けるぜ!!

クラッチつないで加速!!!…



Σ(゚Д゚;ウソダロ。。。  また減速… またハザード…
また トラックが後ろに
(ノд;)ハヤク イッテシマッテ

後、200m …

もぅ、押して行かなきゃだめなのかな?
(´へ`;)

('▽'*)キターー!! 回転上がった!

最期の力を振り絞ってガソリンスタンドin!!

給油!!

出ました!!

topの写真見難くてすいません

給油量  39.82リットル



その時に撮ったコペン燃料計の写真です

左がキーを抜いた状態
右がキーを挿しACCまでまわした状態です

ガス欠間近でも針の位置が違います。それから給油ランプも点きません
(変に赤く光ってるのはオイルのランプです)

みなさんも気をつけてください!!
右の写真の位置ではガス欠になりますよ!!

この記録に対抗する挑戦者募集中です(ウソ
(  ̄ー ̄)b
Posted at 2009/06/14 00:10:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

車が好きだけど、知識が無い&度胸も技術も無い。 でも、やっぱり好きなんだよね (^^ゞ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作コーナリングランプ装着☆! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 22:26:17
ドアミラーカバーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/20 00:51:08

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
初めてのスズキ車
トヨタ コロナエクシヴ トヨタ コロナエクシヴ
4代目マイカー EvoⅦを盗まれ急遽中古で購入 EvoⅧ発表までの1年ちょっとこれに乗る ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
2代目マイカー S12をぶつけられた頃ちょうど父が車を買い替えだったので、それを格安で貰 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めてのマイカー 平成7年頃? 先輩よりタダで貰った車 横から車が飛び出してきてドアに突 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation