• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なつき919のブログ一覧

2023年05月04日 イイね!

ドラポジにコダワル

ドラポジにコダワルレベルが上がれば上がるほどドラポジが重要になり、
自身のサイズに合わせた環境の有無でパフォーマンスに大きな差が出てきます。
ということで拘って調整できるように作りました。
各寸法はmm単位で調整できます。
これまではそんなに強固に固定していなかったので、
各操作でペダルやシートがズレたり歪んだりしており、
決して良い環境とは言えませんでしたが、
今回はがっちりとフレームから作り込んでいるため、
全力ブレーキ踏力でも歪んだりしません。
これでまた一歩、レベルアップできます。
日々の積み重ねが将来の大きな差に♪

総額4000円
設計~制作 2日間
Posted at 2023/05/04 18:56:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2022年08月15日 イイね!

使い過ぎ

使い過ぎ溝が無くなってもグリップが無くなっても、
それでも大きくタイムを落とさずコントロールする練習をしますが、
さすがにカーカス出ちゃうと危険です。
真似しちゃダメです。

でもこういう練習がドッグファイトで役立ちます。

Posted at 2022/08/15 19:43:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2021年01月20日 イイね!

筑波サーキット ドライ1

筑波サーキット ドライ1筑波サーキット ドライで初走行です。

外気温8℃ 路面温度10℃ですが、快晴で体感は暖かい1日でした。

前回はウェットで縁石使わない運転をしましたが、
今日はドライなので半分まで使います。
ただし、1コーナーと1ヘア2ヘアのイン側は使いません。

1本目は空気圧の上昇率を見誤り、2.4まで上がってしまいました。
各コーナーで跳ねまくり、ベストは1'06"57止まり。

2本目は温間2.1に合わせて走行開始しましたが、2.2まで上がりました。
なんとか5秒台に入ったので目標は達成ですが、先生にはラインのダメ出しをされました。

次回はラインを修正し、縁石を2/3まで使い、トラクションの掛け方を修正して5秒切りが目標とのこと。
初めてのコースなのに目標設定がキビシイ・・・。

ATR-K sports 265/35R18
温間2.2 フロント65℃ リア55℃
ベスト1'05"86
Posted at 2021/01/20 17:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月25日 イイね!

筑波サーキット ウェット1

先週に引き続き、筑波サーキットです。
今日は自分の車でライトフォーミュラとの違いを確認する目的ですが・・
まさかのウェットです・・・。
これじゃあタイムもなんも参考にならんorz

仕方ないので、今日はウェットの練習をすることにしました。

DCCDはAUTO+に設定し、タイヤの空気圧は若干高めでターゲット2.3
回転も高めでつないでロックさせないようにします。
ラインはインもアウトもタイヤ1本強分ほど空けて走ります。
縁石も使わない。

ATR-Ksportsの浅く少ない溝でちゃんと走れるのか冷や冷やしながらでしたが、
多少の滑りはあるものの、破綻するほどではなかったです。
とはいえ、コース幅ギリギリまで使うと水量が多くて途端にフラフラ~。
ウェット路面のセオリーを身をもって体感・習熟できたので良しとします。
安全第一。(何台かクラッシュしてました。ご安全に・・・。)

マイカーでは初めての筑波。そしてウェット。
ベストは1'12"30
比べるものが無いので速いのか遅いのか分かりませんw
これからはこのタイムが基準になるのかな。
Posted at 2020/11/25 18:24:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月18日 イイね!

筑波サーキット ライトフォーミュラ

筑波サーキット ライトフォーミュラ筑波サーキットデビューしてきました。
ただし、車は小さなフォーミュラカーです。

軽のエンジンとはいえ、車重も軽いので動きは軽快だし、
何よりちゃんとフォーミュラカーの動きをします。

テストに駆り出された訳ですが、しっかり勉強させてもらい、
どっちがテストしているのやら。
習熟に少し周回を重ねましたが、初めてで万が一があったらまずいので
タイヤ1本分は余裕をもっての走行ですが
ベストタイムが1'12"00くらい。
元レーサーの面々に及第点をいただけたので良かったです。
プロなら10秒くらいとのこと。
コース幅しっかり使っていければ1秒くらい?
フォーミュラカーの走り方をしっかりすればさらに1秒?
うーん・・・行けるのかな、ほんとかな。

秘密のプロジェクトが水面下で進行中です。
いつか日の目を見る時がくるといいなぁ・・・。
Posted at 2020/11/25 18:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KD-256スティックアダプタ】 http://cvw.jp/b/2936024/47894041/
何シテル?   08/12 10:16
お金が無いので自分でいろんなパーツを流用します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CUSCO オイルキャッチタンク取付1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/28 18:46:05
BBS RI-A 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 10:54:37
STI ミッションマウント(6MT) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 05:47:51

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
未来予想図 乗れない間にレプリ化計画推進中
スバル WRX STI スバル WRX STI
遊び用です。 既製品に頼らずに可能な限り自力で加工します。 【パワトレ】 エンジン ノ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
足車。
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
e-POWER NISMOです。 家族の通勤用に買いました。 好評のようです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation