
例のごとく長いので、流して読んでくださいな☆
もう2週間前になってしまうのですが…
週末の大黒を休んで8月以来3ヶ月ぶり、泊まりで再び中部・関西方面の遠征に出てきました。
出発は13日の午前6時15分。
平日でETCの1000円割引がないため、なるべく高速は使いたくありません(汗)
とかいいつつ都心部を朝から下道で走るのは嫌なので、いきなり高速(笑)
首都高を安行から乗り中央道を経由して八王子で降ります。
そのまま国道20号へ。
~神奈川県通過。
~山梨県通過。
~長野県に入り塩尻から国道19号へ。
~岐阜県に入ったとこで時間がなくなり再び高速。
中央道の中津川から乗って愛知に入り、小牧ジャンクションを経て春日井まで。
13日の目的は名古屋で行われるRYTHEMのライブを観ることでした♪♪
ライブを楽しみその夜は岐阜に移動し、大垣で宿泊です。
14日は午前10時に大垣の知人宅で待ち合わせ。
名神高速の関ヶ原から高速に乗り京都方面へ。
そしてこの写真は大津SAから望む琵琶湖です。
ここは歩いて上り線と下り線のSAを行きき出来るんですね。
自分は琵琶湖を見るどころか滋賀県に降り立つのが初めてだったので、そんなとこにも感動してました(笑)
大阪に行くときも名神高速ではなく、東名阪道~名阪国道のルートを使うため、滋賀は通らないんです(^^:;)
大津で高速を降り、びわ湖大津館で2500円のディナーランチに舌つづみ。
昼食後は京都に移動。
知人が国家試験を受けるというので、北野天満宮でお守りを購入です。
その後は嵐山の紅葉を見たり、二条城を正門だけ拝んできたり(ぇ
夜は市街地の外れで大好きなパフェを食べ、岐阜に戻りちゃんと夜ご飯を食べたあと知人とはお別れ。
この時点で15日の午前0時半。
名神高速を大垣から乗り名古屋方面へ。
ホテルは1泊分しか取ってなかったためこのまま走り、東名高速で名古屋市内に入ってすぐにある守山PAで車中泊です。
バッチリ6時間半は寝て、午前8時半に再び出発。
静岡に入り、僕は浜名湖SAが好きなので40分ほど休憩(笑)
今回もホワイトウルフくんとはアポが取れなかったためそのまま静岡を通過(涙)
神奈川県の厚木で高速を降り、ETC1000円をフルに使いました。
ちなみに大垣~厚木の通常料金は7200円です(笑)
そのまま家に帰ればいいんですが、この遠征はまだまだ終わりません(゜▽゜)
最後の目的地は地元の埼玉です。
厚木から下道で相模原~八王子を経由し中央道を山梨方面へ。
すぐにある八王子ジャンクションから圏央道。
そして鶴ヶ島ジャンクションから関越道に入り間もなくある高坂SAへ。
ミクシィで企画されたR33スカイラインのオフ会に参加です!
このオフ会は毎回たくさんのR33が集まるんですが、今回も30台近くいましたよ。
みんカラ友達ではtatsuくんとガンメタさんがいました。
ガンメタさんもミクシィやってたんだ(笑)
オフ会自体は12時からやってたんですが、僕は17時半からの遅刻参加。
12時だと静岡の日本平PAにいたかなww
そのままR33の年式による違いをしっかり勉強。
そしてトークトーク。
さすがに疲れが出てきたのと、また翌日から仕事のため22時になった時点で帰らさせていただきました…
最終組は午前2時までいたそうで…(汗)
そのまま関越道~外環道のルートで帰宅したのが23時。
2泊3日の遠征が終了しました。
関越道で目的があるのに、小牧ジャンクションから中央道に入らなかったのはプチ後悔(爆)
でも東名ルートのほうが好きなもんでww
遠征の総走行距離は1297キロ。
なんかあと3キロ遠回りしたかったなとも思いましたね(^^ゞ
次の遠征は近いうちの予定は決まってませんが、とりあえずは来年の3月下旬…
母校が春のセンバツ甲子園に出るので、その応援に行くため再び関西・中部地方へ出向く予定です。
なんか平均すると4ヶ月に1回は愛知・岐阜あたりには行ってる気がしますねww
まあ相変わらずバカな自分には困りますよ(*_*)
長い日記を読んでいただきありがとうございました♪♪
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2009/11/26 00:08:47