2011年09月27日
ムササビのごとく
mixi日記と同じじゃつまらないので多少文面変えました(笑)
さて思うのだがETCの高速1000円が終わってから、減るハズの遠征が増えてる気がするwwww
いいのかこれで(汗)……と思いつつも結局9月17日~19日の3連休で遠征してました(笑)
という長い前置きに続いて遠征日記を記したいと思います( ̄▽ ̄)
今回のエリアも東海地方・関西地方という最もスタンダードなパターン。
17日
1:30
自宅出発
3:00
海老名SAにてオヤスミなさいzzz
8:00
愛知へ向け出発
14:00
インプ乗りとエボ乗りの仲間と合流
14:30
インプ乗りのお方行きつけのショップにて急きょヘッドライト磨き
18:45
夜ご飯を食べに出発
20:00
R33乗りのお方と合流
21:45
お別れ~岐阜に向けて出発
22:45
ホテルzzz
18日
7:50
岐阜のお友達を引き連れ和歌山へ
13:00
世界遺産である高野山を散策
17:00
山から海に向けて出発
19:00
駐車場渋滞にハマる~夜ご飯を食べられず(:_;)
21:00
阪和道のSAにて食事だが意外に豪華(^O^)
0:45
岐阜に戻りお友達とお別れ~ヘッドライトが玉切れするorz
1:30
ホテル
zzz
19日
11:00
オートバックスにて暑さに負けながらライト交換(*_*)
12:00
再びインプ乗り・エボ乗りの仲間と合流~食事
14:30
お別れ~帰路へ
23:15
自宅到着
ざっとこんな感じでしたよ(゜▽゜)
今回の遠征は和歌山観光を中心に調べ物がそれなりにあったので準備から含めると1ヶ月前からの行動になりました。
行ったことのない県だったので一から調べなければいけませんしねf^_^;
さて1日目は現地で車仲間と合流してショップへ案内してもらい、急きょヘッドライト磨きをしてもらったんですが…
めちゃくちゃキレイになりました(笑)
もともと樹脂パーツで黄ばみが付きやすいR33のヘッドライトですからビフォーアフターがすざまじいです。
コーティングもしてもらったので3年はもつみたいですがどうなんでしょう。
とりあえず今は新車時の輝きですよ(笑)
夜はインプ乗りの友人の紹介でR33乗りのお方と初対面。
同じタイプM乗りでしかも同い年ときたもんだ♪♪
愛知県内にR33仲間が出来たことは今後の遠征プランにも大きく影響してくるでしょう(^O^)
友達のつながりという点に感謝をしなければいけませんm(__)m
2日目は車つながりではない岐阜の友人と和歌山へ行き高野山の寺院巡りをしてきました。
相手が歴史好きなもんで(笑)
楽しかったです。
3日目は再びインプ乗りの友人とエボ乗りの友人と合流してお昼ご飯。
ただ最終日はあまり時間が取れないため14時半にはお別れとさせていただきました(+_+)
帰り道は珍しく中央道を選択。
渋滞も最大30キロと普段通りで大したことなかったんですが、16キロまで減った時点で交通集中渋滞が事故渋滞になってしまったのが残念でしたよ(涙)
でも楽しい遠征だったので良しとしよう♪♪
渋滞を嫌がってたら内容盛り沢山の遠征は出来ませんからね( ̄▽ ̄)
総走行距離…1,497キロ
(あと3キロで1,500…)
入れたガソリン…154.7リッター
毎度ですが…貴重な時間を割いてお会いしてくれた皆様に感謝します♪♪
ありがとうございました\^o^/
ブログ一覧 | 日記

Posted at
2011/09/27 20:00:44
今、あなたにおすすめ