• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムサさビのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

我が家のローレル

我が家のローレルみんカラでのブログはかなり久しぶりになりますねf^_^;

そして内容もmixiのコピーですいません(+_+)


さて1999年に新車で購入した実家の車…

日付が変わった今日、乗り換えになります。

13年間連れ添ってきましたけど、父親も亡くなってからちょうど1年たったので、車もけじめをつけようと思います。


父親が入院してからは洗車も行き届かず、青空駐車で雨風に当たり続けてたためボディーはかなり最悪な状態でした(:_;)

亡くなったあとは毎週のように少しづつキレイにしていったから良くなりましたけどね(^_^)

もう少し長く乗ろうかと考えていたんですが、数ヶ月前に弟がボディー側面を前から後ろまでちょいと派手に擦ってしまいまして(汗)

修理代が10万円以上のレベルになったため、乗り換えを決断しました。

誰も巻き込んだ事故でもないし、弟にもケガがあったわけではなかったので、きっと父親が

「もうオレもいなくなったし買い替えの時期なんだから」

ときっかけを与えてくれたんだろうと思うことにしたんです(^^ゞ



今晩、最後に洗車をしてあげました♪♪

たっぷりキレイにしてあげました(^O^)

次は他メーカーの車になるため、長年お世話になった埼玉日産自動車さんともお別れになります。

13年間、父親と共に歩んできた車なので寂しさもありますが…


今からローレルで軽く深夜のドライブに行ってきます!


そして次に納車する車は昼間何シテルで書きますね(笑)


あ、ワタクシのスカイラインの乗り換え予定はまったくありませんので(笑)
Posted at 2012/06/30 00:31:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月27日 イイね!

ムササビのごとく

mixi日記と同じじゃつまらないので多少文面変えました(笑)


さて思うのだがETCの高速1000円が終わってから、減るハズの遠征が増えてる気がするwwww

いいのかこれで(汗)……と思いつつも結局9月17日~19日の3連休で遠征してました(笑)



という長い前置きに続いて遠征日記を記したいと思います( ̄▽ ̄)



今回のエリアも東海地方・関西地方という最もスタンダードなパターン。

17日

1:30
自宅出発

3:00
海老名SAにてオヤスミなさいzzz

8:00
愛知へ向け出発

14:00
インプ乗りとエボ乗りの仲間と合流

14:30
インプ乗りのお方行きつけのショップにて急きょヘッドライト磨き

18:45
夜ご飯を食べに出発

20:00
R33乗りのお方と合流

21:45
お別れ~岐阜に向けて出発

22:45
ホテルzzz


18日

7:50
岐阜のお友達を引き連れ和歌山へ

13:00
世界遺産である高野山を散策

17:00
山から海に向けて出発

19:00
駐車場渋滞にハマる~夜ご飯を食べられず(:_;)

21:00
阪和道のSAにて食事だが意外に豪華(^O^)

0:45
岐阜に戻りお友達とお別れ~ヘッドライトが玉切れするorz

1:30
ホテル
zzz

19日

11:00
オートバックスにて暑さに負けながらライト交換(*_*)

12:00
再びインプ乗り・エボ乗りの仲間と合流~食事

14:30
お別れ~帰路へ

23:15
自宅到着


ざっとこんな感じでしたよ(゜▽゜)



今回の遠征は和歌山観光を中心に調べ物がそれなりにあったので準備から含めると1ヶ月前からの行動になりました。

行ったことのない県だったので一から調べなければいけませんしねf^_^;



さて1日目は現地で車仲間と合流してショップへ案内してもらい、急きょヘッドライト磨きをしてもらったんですが…

めちゃくちゃキレイになりました(笑)

もともと樹脂パーツで黄ばみが付きやすいR33のヘッドライトですからビフォーアフターがすざまじいです。

コーティングもしてもらったので3年はもつみたいですがどうなんでしょう。

とりあえず今は新車時の輝きですよ(笑)


夜はインプ乗りの友人の紹介でR33乗りのお方と初対面。

同じタイプM乗りでしかも同い年ときたもんだ♪♪


愛知県内にR33仲間が出来たことは今後の遠征プランにも大きく影響してくるでしょう(^O^)


友達のつながりという点に感謝をしなければいけませんm(__)m



2日目は車つながりではない岐阜の友人と和歌山へ行き高野山の寺院巡りをしてきました。

相手が歴史好きなもんで(笑)

楽しかったです。



3日目は再びインプ乗りの友人とエボ乗りの友人と合流してお昼ご飯。

ただ最終日はあまり時間が取れないため14時半にはお別れとさせていただきました(+_+)


帰り道は珍しく中央道を選択。

渋滞も最大30キロと普段通りで大したことなかったんですが、16キロまで減った時点で交通集中渋滞が事故渋滞になってしまったのが残念でしたよ(涙)



でも楽しい遠征だったので良しとしよう♪♪

渋滞を嫌がってたら内容盛り沢山の遠征は出来ませんからね( ̄▽ ̄)



総走行距離…1,497キロ
(あと3キロで1,500…)

入れたガソリン…154.7リッター


毎度ですが…貴重な時間を割いてお会いしてくれた皆様に感謝します♪♪


ありがとうございました\^o^/
Posted at 2011/09/27 20:00:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月20日 イイね!

今年のGW後の生活

タイトルについてなんですがなかなか通常通りの生活が出来ていません。。。

多少落ち着いてきたので日記にしますが…




6月28日に父親が亡くなりました。

ガンでした。


2007年1月から手術や入退院を繰り返していたので、約4年半の闘病生活。

54歳だったのでちょっと早いのですが、もうなってしまったことなので仕方ありません。。。


2ヶ月前の5月15日に入院してからはもう父が家に帰ることはないと思っていたので、皆さんとのいろんな約束に顔を出しつつも平行して病院に行く生活(爆)

仕事でも出張を途中で帰ってきたりすることもあったし、プライベートでもオフ会やツーリング、その他の約束等もドタキャンや遅刻参加や途中早退が多くてすいませんでした。。。


休日で唯一病院に行かなかったのは高速グルッと遠征をした6月18日の日曜のみだったかな。



死亡後はいろんな手続きがあって大変でしたが、峠は越えてだんだん落ち着いてきてます☆

でも完全に落ち着いた頃に四十九日が来るんですけどね(+_+)


もうかれこれ4~5週間、週5日の仕事をしてませんよf^_^;

亡くなる1週間前からそんな感じで来週もまた金曜は休みます。



深夜の出撃もかれこれ1ヶ月はやってないですねぇ(*_*)

夜中出ても仲間とファミレスとかでダベったりww

そんなわけでそろそろ出撃や遠出を再開させようと考えてた先週…

父親の生まれたときの本籍が必要だったため新潟の山古志へ行ったとき、現地でエンジンがかからなくなりました(滝汗)

そのときはなんとかかかって帰って来れたんですが、その後もエンジンがかかったりかからなかったり(:_;)

セルはしっかりしてるし、かかるときは絶好調にかかるのでバッテリーとかイグニッションではないことはショップの社長と確認済みです。

というわけでスカイラインは入院中(T_T)

長期になるか短期になるかはわかりませんが早く治ることを願ってます。

そんな感じなので週末は基本引きこもり(-_-)



誰か越谷へ遊びに来てくれる心優しい方をお待ちしていますよ(^O^)


とそんなわけで最近はイマイチ活力が出ません。。。

車さえ戻ってくれば…

と思う今日この頃(O_O)
Posted at 2011/07/20 22:33:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月21日 イイね!

走りきり遠征

走りきり遠征GW以来で今年3回目の遠征に行ってきました!

相変わらず長文になるので時間のない方は流してくださいf^_^;



さてGW以降は諸事情があってなかなか1日フルに時間が取れないため、久々に出かけた感じがしましたね(^_^)

それでも土日をフルに使うことは出来ませんが…



さて今回の遠征はいつもの遠征とは違くて…


・誰とも会わない
・観光地にも行かない


という一見すれば行くだけムダな内容ww

でも今回は高速1000円が終わるという理由のために行った遠征なので、やはりそこにポイントを置かないといけません(^人^)

んで考えたのが写真のルート!

見づらくてすいません(爆)

写真の地図がわかりますかね?

出発地は自宅で目的地も自宅ww


そうです!


高速をグルッと1周しようツアー(パチパチ



…という誰が考えてもアホなドライブでありますよ(´Д`)

なお画面上に出ている距離と時間は三芳PAからのものなので実際とは誤差があります。


んで今回はとにかく走り続けるため休憩はこまめに取りました。

そうでなくても普段からムダにSAやPAに停まりますけどね( ̄▽ ̄)



改めてルート紹介


18日

20時に自宅出発

給油

草加IC
東京外環道

大泉JCT
関越道

三芳PA

藤岡JCT
上信越道

横川SA

更埴JCT

小布施PA

上越JCT
北陸道


19日

名立谷浜SA

有磯海SA(給油・食事)

小矢部川SA(仮眠2時間)

6時半出発

金沢東IC
一般道

道の駅内灘サンセットパーク

金沢駅周辺

金沢西IC
北陸道

尼御前SA

北鯖江PA

賤ヶ岳SA(仮眠1時間)

米原JCT
名神高速

養老SA(給油・食事)

小牧IC
東名高速

上郷SA

浜名湖SA

小笠PA

由比PA

富士川SA

EXPASA足柄(食事)

海老名SA

東京IC
一般道


23時に帰宅



とこんな流れでした(^^ゞ

静岡市内あたりからは疲労が出始めたのでSA・PAに滞在する時間が長くなりましたね(*_*)

ちなみに道中では上信越道で友達と、東名高速でchikaevoさんとそれぞれニアミスをしたようです(笑)

なんかただ走っただけなので遠征した感がないんですが、場所的には遠征に該当する場所を走ってるのであくまで遠征と位置付けることにしました(^_^)

ここまで下調べのしない遠征も初めてでしたけどね(苦笑)

さあこれで高速1000円も終わったので今後は遠征の仕方を考えないといけません(-_-)

今まではホテルに泊まったりしてましたが、今後は深夜割引をきかせるため夜間走行が必要になります(+_+)

そして往復のどちらかは下道になるかもしれませんorz

まあもともと高速1000円になる前の2008年まではこのやり方でやってたわけですからね(O_O)

ただ人間は1回楽を覚えると戻すのには相当な精神力が必要になるから…

どうなりますかねf^_^;


通常だと次回の遠征は8月のお盆時期になるんですが今は諸事情でどうなるか…

また行けた際には日記で書こうと思います♪♪



というわけで今回の遠征記録↓↓

出発 18日 20時
到着 19日 23時

仮眠合計 3時間
走行時間24時間

走行した高速自動車道

・東京外環自動車道
・関越自動車道
・上信越自動車道(全線)
・北陸自動車道
・名神高速道路
・東名高速道路(全線)

走行した地域

・埼玉県
・群馬県
・長野県
・新潟県
・富山県
・石川県
・福井県
・滋賀県
・岐阜県
・愛知県
・静岡県
・神奈川県
・東京都

総走行距離 1,163キロ

高速料金
草加~金沢東 1950円
金沢西~東京 1750円

入れたガソリン
116.99リッター 18,378円


以上、読んでいただきありがとうございました(^O^)
Posted at 2011/06/21 23:33:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月06日 イイね!

大型連休の風物詩

大型連休の風物詩5/2~5/5で遠征に出てきました!

どうしても最終報告はつぶやきでは書ききれないため、前回の遠征日記同様こちらにカキカキww


今回は1月の関西遠征以来で約4ヶ月ぶりの本格的な遠出。

目的地はやはり関西地方で東海地方も追加しました(^O^)

んで今年のテーマは…「兵庫県を開拓すること」


どうしても今までは大阪止まりでそこから西へ行く機会がなくて…

去年行った甲子園も場所的には西宮だからほぼ大阪だしww



そんなわけで今回の遠征も何人かの皆様と約束取り付けのため1ヶ月前から行動を開始しました。


遠征の前準備として具体的にどんなことをしてるかは1月の遠征日記のときに書きましたし今回もその例に漏れず(^_^)

やはり皆様の協力がない限り成功はないですからねm(__)m

もしこちらからお誘いをかけても「イヤです」って言われちゃえばそれで終わりなんで(*_*)


わざわざ貴重な休みをムササビごときの人間のために空けてもらうことになるため、1日遊んだ時点で「今日は楽しかったと」思っていただけるようにならないといけません(焦)


こっちも決して家から近いとこへ遊びに行ってるわけじゃないので「今日は雨でイマイチだったからまた来週来るねー」とかは出来ませんので(汗)

なので遠征時はその日その日の行程を細かく決めて安心をしたいわけです……という勝手な考え(笑)



そんなわけで今回もお誘いをかけさせて頂いた皆様はもとより、現地の観光や交通状況を何人かの方々から情報を集めさせて頂くことが出来ました♪♪


その他にも遠征時間中に何シテルに目を通してくれた方、電話をくれた方、メールをくれた方、様々な人のおかげで今回も無事に遠征を終えることが出来たのです\^o^/

前回同様100点に近い出来だったのかなと思いますが、それは個人での考えなので遊んで頂いた皆様がどう感じてくれたかはわかりません( ̄▽ ̄)

しいて反省点を探せば…

・三宮駅に12時ピッタリに着けなかったこと

・刈谷PAの混雑予測が甘かったこと

といった辺りでしょうか。


この辺を次回に生かせる場面があれば生かしていこうと思います。



しかし次回といえば…


高速1000円が2000円になるどころか災害復興のためにこういう割引自体が6月で終わっちゃうんですよね(大汗)

これは仕方のないことです。

次回の遠征は8月だけどどうしようか…

まあ中止はありませんのでじっくり考えようと思います(^^ゞ



今回の遠征記録

2日

15:15
埼玉を出発

22:00
岐阜に到着、宿泊


3日

7:00
友達と合流し岐阜を出発

12:15
神戸に到着

12:30
ここでも友達と合流

3人で三宮にてランチ

生田神社

阪神大震災で止まった時計

異人館

神戸花時計

南京町(中華街)

メリケンパーク

モザイク(モール)

神戸ポートタワー

再びモザイク

22:50
兵庫の友達とお別れ、出発


4日

2:30
岐阜の友達とお別れ

3:00
岐阜にて宿泊

10:00
岐阜を出発して愛知へ

12:45
愛知県内で車仲間とプチオフ開始

15:00
味噌カツ

17:00
解散~帰路へ



5日

1:30
海老名SAにて就寝

7:30
再び出発

8:30
埼玉に帰宅



総走行距離…1247キロ

入れたガソリン…141.34リッター

給油回数…4回

参考程度に東京~大垣の通行料金…1750円(通常料金…8000円)



最後まで読んでいただきありがとうございました!
Posted at 2011/05/06 19:56:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート SP-206 スマートフォン&ドリンクホルダー BL https://minkara.carview.co.jp/userid/293611/car/2152282/9528349/parts.aspx
何シテル?   11/07 19:08
どうも、ムサさビです!! 昔の写真はガラケーのカメラで撮ってるため、サイズが小さい写真もあり、画像もあまりきれいではありません(>_<) 2012年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

日産 ノート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 01:09:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
このあと写真やパーツレビューを載せていく予定です。
日産 ノート 日産 ノート
子供が産まれたため、コンパクトカーに買い替えました。 ただのノートじゃつまらないので、ラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
フルノーマルの状態で購入しました。 メンテナンスも多く、なかなか完成系にまでは至りませ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation