
5/2~5/5で遠征に出てきました!
どうしても最終報告はつぶやきでは書ききれないため、前回の遠征日記同様こちらにカキカキww
今回は1月の関西遠征以来で約4ヶ月ぶりの本格的な遠出。
目的地はやはり関西地方で東海地方も追加しました(^O^)
んで今年のテーマは…「兵庫県を開拓すること」
どうしても今までは大阪止まりでそこから西へ行く機会がなくて…
去年行った甲子園も場所的には西宮だからほぼ大阪だしww
そんなわけで今回の遠征も何人かの皆様と約束取り付けのため1ヶ月前から行動を開始しました。
遠征の前準備として具体的にどんなことをしてるかは1月の遠征日記のときに書きましたし今回もその例に漏れず(^_^)
やはり皆様の協力がない限り成功はないですからねm(__)m
もしこちらからお誘いをかけても「イヤです」って言われちゃえばそれで終わりなんで(*_*)
わざわざ貴重な休みをムササビごときの人間のために空けてもらうことになるため、1日遊んだ時点で「今日は楽しかったと」思っていただけるようにならないといけません(焦)
こっちも決して家から近いとこへ遊びに行ってるわけじゃないので「今日は雨でイマイチだったからまた来週来るねー」とかは出来ませんので(汗)
なので遠征時はその日その日の行程を細かく決めて安心をしたいわけです……という勝手な考え(笑)
そんなわけで今回もお誘いをかけさせて頂いた皆様はもとより、現地の観光や交通状況を何人かの方々から情報を集めさせて頂くことが出来ました♪♪
その他にも遠征時間中に何シテルに目を通してくれた方、電話をくれた方、メールをくれた方、様々な人のおかげで今回も無事に遠征を終えることが出来たのです\^o^/
前回同様100点に近い出来だったのかなと思いますが、それは個人での考えなので遊んで頂いた皆様がどう感じてくれたかはわかりません( ̄▽ ̄)
しいて反省点を探せば…
・三宮駅に12時ピッタリに着けなかったこと
・刈谷PAの混雑予測が甘かったこと
といった辺りでしょうか。
この辺を次回に生かせる場面があれば生かしていこうと思います。
しかし次回といえば…
高速1000円が2000円になるどころか災害復興のためにこういう割引自体が6月で終わっちゃうんですよね(大汗)
これは仕方のないことです。
次回の遠征は8月だけどどうしようか…
まあ中止はありませんのでじっくり考えようと思います(^^ゞ
今回の遠征記録
2日
15:15
埼玉を出発
22:00
岐阜に到着、宿泊
3日
7:00
友達と合流し岐阜を出発
12:15
神戸に到着
12:30
ここでも友達と合流
3人で三宮にてランチ
~
生田神社
~
阪神大震災で止まった時計
~
異人館
~
神戸花時計
~
南京町(中華街)
~
メリケンパーク
~
モザイク(モール)
~
神戸ポートタワー
~
再びモザイク
22:50
兵庫の友達とお別れ、出発
4日
2:30
岐阜の友達とお別れ
3:00
岐阜にて宿泊
10:00
岐阜を出発して愛知へ
12:45
愛知県内で車仲間とプチオフ開始
15:00
味噌カツ
17:00
解散~帰路へ
5日
1:30
海老名SAにて就寝
7:30
再び出発
8:30
埼玉に帰宅
総走行距離…1247キロ
入れたガソリン…141.34リッター
給油回数…4回
参考程度に東京~大垣の通行料金…1750円(通常料金…8000円)
最後まで読んでいただきありがとうございました!

Posted at 2011/05/06 19:56:31 | |
トラックバック(0) | 日記