• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムサさビのブログ一覧

2009年01月13日 イイね!

日本最大のチューニングカーの祭典

日本最大のチューニングカーの祭典最初に言いますが、この日記長いです。。。



ということで…


先日の土曜日、東京オートサロン2009に行ってきましたー♪


当初行く人と予定が合わず急きょ雁月くんにメールww

2人で行くことになりました。

土曜ってのが初めてだったので日曜に比べてどれくらい渋滞するのかがいまいちわからず、とりあえず9時に埼玉を出発。

なんとほとんど渋滞に巻き込まれず、さらには駐車場で詰まることもなく1時間ちょいで会場入りしちゃいました。

10時ちょいすぎにホールに入ったらひたすら写真を撮りまくる☆

帰って数えてみたら合計125枚でしたね…


ケータイカメラですが(爆)



内容は車8割・キャンギャル2割といったとこでしょうか(ぇ



今回はキャンギャルの撮りかたにもこだわりましたよ。

去年とかはとりあえず撮るみたいな感じだったんですけど今年のテーマは…


「こっちを振り向いてくれるまで待つ」


これしかないでしょう♪


最大3~5分ずっとカメラを構えてたときもあったかな…



でも本来の目的を逸しないように撮ったのは先述通り車中心です★


ちなみに125枚をフォトアルバムにするのはつらいためおそらくサボるかも(コラ


ミクシィのほうには全部アップしたんですけどね…



もちろんドリフトのデモランもしっかり見ました!


土曜日は川畑真人デーでしたね(笑)


ベスト8の追走バトルを見終わったらだいぶお客さんが減ったのもあり、その後のTOYOタイヤレーシングのデモランは最前列で見ちゃいました♪


あの迫力をまじかで見れるのはなかなかないことですからね。

とてもよかったです。

そんな感じで閉館時間の18時まで写真を撮りに撮って帰りました。

17時半で雁月くんは帰ってしまったので残りの30分は1人でしたよ(苦笑)




ちなみに帰りはメッセ前の道路、マリンスタジアム方面側で不正改造車対象の一斉検問が行われてました(汗)


反対車線を通って難を逃れましたがほんとにオートサロンに合わせた検問ってやってるんですね。。。


ウワサには聞いてたんですけど…




この日はそのまま家に帰ったんですけど帰り道の道中ずっと渋滞にはまりながら心残りな点があってですね…


・併催されてたインポートサロンを見れなかったことww
・迷ってたステッカーを買わず結局後悔してる自分ww
・写真ばっか撮ってて実はあんま詳しく車を見てなかったりするww


そんなときに雁月くんからメールが来て決意…




明日も行こう!



というわけで日曜も同じ時間・同じ場所に待ち合わせするも自分が寝坊して大遅刻(汗)



ほんとにすいませんでした(涙)




ただでさえ渋滞が予想できる日曜なのにさらに出発が遅れるという不手際ww


まあもともと日曜に関しては夜中に出発しない限りどっちにせよ渋滞に巻き込まれることは必須なんですがね。



そんなわけで予想通り湾岸市川インター手前から渋滞に巻き込まれ会場入りは13時すぎ(爆)



とりあえずお昼を食べたい・ドリフトデモランを見たい・ステッカーが欲しいといった感じでやりたいことがいっぱいあったため実は多少あせってました。


そしてこの日のメインイベントの一つは1年ぶりにホワイトくんに会うこと雁月くんのみんカラ友達であるぜむさんに会うこと。



この辺でしたね♪


ホワイトくんに関しては急きょこっちが日曜行きを決めたもんで、前日の夜に行く旨をコメントしたら当日電話をくれて会うことになったんです。


どっちにせよこっちからも連絡をいれようと思っていたんですが(笑)


2月に雁月くん、ヨッシーさん辺りも絡めて埼玉及び関東でオフりましょう♪



そしてぜむさんともほとんど話せず終わってしまいましたね…


次は首都高ですよ♪♪


FDも見たいですし♪♪



日曜はステッカーを買って軽くオフってドリフトデモランを見て…

そしたらあまり会場を散策する時間がなかったです。。。



16時台になったあたりから雁月くんが渋滞を避けるためか帰りたいオーラを出し始めたのがわかっていたんですが、僕はまだまだ見たいのもあり17時まで会場にいてしまいました。



だんだん無言になる雁月くんを横目にしながらマズイかなと思っていたんですがね(汗)



ごめんなさいでした。。。


帰りは想定通りの渋滞にはまり国道357号に出るまで1時間45分。



去年とまったく一緒というね。。。



でもこのまま帰るわけには行きません(ぇ






大黒PAへレッツゴーです(笑)



20時半に着いて23時くらいまでいましたけど、思いのほかチューニングカーや音響マシンは多くなかったですねww



でも大黒の雰囲気は何回行っても飽きませんな♪



帰りは雁月くんを家まで送り届けて自分も家に帰りました。



とても楽しい2日間でしたよ!


昨日は洗車をして日曜に買ったステッカーを貼ったりオートウェーブでスペーサーを買ったり。


いろいろ車関係の雑用をこなしてました。



とりあえず今年わかったのは…2日間フルでいかないと100%満足に見れないということでしたかね。


来年の日曜は…夜中に出ようかな☆



長い日記にお付き合いいただき、ありがとうございました♪
Posted at 2009/01/13 22:39:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

あけましたー

あけましたーあけましておめでとうございます♪

…という日記を仕事始めの5日にアップしているというグダグダさ(ぇ


昨年は新しいお友達が3人できました☆

自分から申請はしないチキンなもんで相変わらず少人数制ですが、今年も細々とやっていきたいと思いますww


とかいいつつも一度お友達になるとオープンな人間なので?決して内気な人間ではないハズです(苦笑)


さてかわいい我が愛車ですが去年は結構お金をかけました!

細かいものまで書きます。

5月…サイドステップ・リアマットガード取り付け(イーストベアー)
6月…フロントタイヤ交換(グッドイヤー)
9月…ルームランプ交換(レイブリッグ)
9月…カーナビ取り付け(カロッツェリア)
9月…スピーカー交換(フロント→アルパイン・リア→カロッツェリア)
12月…油温計・油圧計取り付け(ブリッツ)
12月…温度計購入(カシムラ)

なおスピーカーがフロントとリアで違うのは訳ありなんでその辺はつっこまないでくださいww



で上記の合計が総額55万円くらいです。。。。


この額がすごいのか大したことないのかは人それぞれの価値観なのでなんともいえませんが…(汗)

みなさんの日記を読んでるともっとすごいことしてる方がいっぱいいますし…。



特にレミニス関係の方々でしょうかねww



そういえば今年はレミニスのオフ会にも参加させていただきたいです。

若い人も増えたとのことなので♪



去年はこんな感じで車をいじりましたが、今年もまだやりたいことがあります♪


・フロントハーフバンパー取り付け(ケーエムスポーツ)
・前置きインタークーラー取り付け(トラスト)
・ビーコン取り付け(カロッツェリア)

この辺ですかね。

今年は経済情勢からボーナスにあまり期待が出来ないので欲張れないのが現状です(涙)


余裕があれば…

・タイヤ・ホイールセット交換
・ウーハー取り付け

こんなとこも手を付けたいです。


そして総走行距離は13万6千キロを越えました。


RBは20万キロなんて余裕で持ってくれると思いますがその他の部品でそろそろボロが出てくる頃なんでしょうか?

意外にメンテばっか金かかっていじれなかったりして(爆)



今は年に2万キロのペースで走ってるのでこのまま行くとあと3~4年で20万キロに達します。


最近はスピードも出しませんし、とにかくいたわって乗ってますよ★


以前のように首都高で爆走しようという気はおきないのでこれからもまったりとスカイラインな生活を続けていく予定です。



でも首都高にはあがりますが(笑)

とにかく辰巳や芝浦、大黒でいろんなオーナーさんの車を野次馬することに全力を傾けます♪♪



黒Mさん、ホワイトくん、ヒロさん、雁月くん、ヨッシーさん、

今年もよろしくお願いします♪♪
Posted at 2009/01/05 21:57:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ノート SP-206 スマートフォン&ドリンクホルダー BL https://minkara.carview.co.jp/userid/293611/car/2152282/9528349/parts.aspx
何シテル?   11/07 19:08
どうも、ムサさビです!! 昔の写真はガラケーのカメラで撮ってるため、サイズが小さい写真もあり、画像もあまりきれいではありません(>_<) 2012年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    123
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

日産 ノート  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 01:09:03

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
このあと写真やパーツレビューを載せていく予定です。
日産 ノート 日産 ノート
子供が産まれたため、コンパクトカーに買い替えました。 ただのノートじゃつまらないので、ラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
フルノーマルの状態で購入しました。 メンテナンスも多く、なかなか完成系にまでは至りませ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation