シビックハッチが納車されてから半年ほど経ったので、今回は購入記を書いてみます。
インスパイアから乗り換えるにあたっての条件は以下の6つでした。
1、ぱっと見、無条件で格好が良い事。
2、コンパクトからミドルサイズである事。
3、ハイブリッドではない事。
4、マフラーは1本ではない事。
5、内装がそれなりである事。
6、馬力・トルクに不満がない事。
2年程前のホンダのラインナップで条件を満たす車は皆無であり、他社も含めて考えないといけないかなって思っていたころ、東京モーターショーでシビックハッチバックと運命の出会いをしてしまいました。日本で販売される事を知ってからはネット等で情報収集を始め、最終的には5・6の条件を満たせば購入しようと考える様になりました。マイ・ディーラーに試乗車がある事を確認しインスパイアの点検時に6時間ほど車をお借りして、じっくりと確認する事ができました。低速から高速まではターボのおかげで問題なし、高速からの再加速は280馬力のインスパイアと比較すれば物足りなかったが、特に大きな不満要素にはなりませんでした。コーナリングは圧倒的にシビックに軍配があがり、曲がるのが楽しくて思わずにやけてしまう程でした。最後まで悩んだのは内装でした。これはこれでいいのですが通勤も含め、毎日車に乗るのである程度は質感を求めていました。ただ、シートカバーを含めアフターパーツで等で何とかなりそうになり、自分で弄る楽しみもあると割り切って購入する決心をしました。
ハイブリッドや電気自動車などは今後も乗る事ができるでしょうし、選択肢は増えると思いますが、純粋なガソリンエンジン車はそうではないと思うので、そこもシビックハッチバックを選んだ大きな要因であると思います。
つづく・・・
エーモン デッドニングキット4800 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/01 03:37:54 |
![]() |
TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム本体取付方法の変更 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/02 23:33:11 |
![]() |
レザードアパネル、ドアグリップ取付け② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/29 06:36:50 |
![]() |
![]() |
ホンダ ZR-V シビックから乗り換えました。 初e:HEV発AWD発SUVと初物ずくしです。シビック譲り ... |
![]() |
ホンダ シビック (ハッチバック) FK7からの乗り換え。FK型より内装の質感が大幅にアップしデザインも大人しくなりました。 ... |
![]() |
ホンダ インスパイア 2008年4月納車されました。3500cc・280馬力と動力性能は申し分なし!踏めば力強 ... |
![]() |
ホンダ シビック (ハッチバック) シビックハッチバックFK7 CVT 2/24契約 8/3納車 カラー ブリリアントスポ ... |