今回はエクステリアについての感想を書いてみます。
ボディーカラー
最終的にブルーに決めましたが、とても綺麗な色なので選んで
本当に良かったと思っています。
サラリーマンのオジサンが通勤で乗るには派手かなって思ったりもしましたが、
この車にはこの色が良く似合うと思い、決めました。
東京モーターショーに展示されている車がこの色でインパクトが大きかったのも
理由の1つです。光の当たり方で濃淡がはっきりと出て、色々な表情を見せてくれます。
もっとブラックパールとホワイトパールの比率が高いかなって思いましたが、
みんカラのオーナーさんでもこの色を選んでいる方が意外と多いと思っています。
ちなみにディーラーに行くと店長に必ず「目立つなぁ~」と言われます。
エクステリア
オプションで装着しているのは、テールゲートスポイラー、マッドガードのみです。
標準でエアロパーツが付いており、それで満足しているのでこのままで行くと思います。
ワイド&ローで厳ついフロントマスク、サイドはホンダには珍しくフロントオーバーハング
が短かめで、リアにかけてはもう少し腰高感を抑えてもいいかなって思いますが、
全体的には格好よく纏まっていると思います。
フロントの灯火類がLEDなのにリアがナンバー灯以外が電球という意味不明な所も
ホンダらしいかと。大体、前期が電球でマイナーチェンジでLEDに変更するのもホ
ンダの常套手段ではあるのですが、果たしてシビックはどうなるのでしょうか。
全体的にはゴチャゴチャしており、ガンダムチックな車の筆頭に挙げられますが、
このゴチャゴチャ感がシビックらしくて私は好きです。
1つ言えるのはゴチャゴチャし過ぎて自分で手洗い洗車をするには、シビックに対して
とても深い愛情が無いと出来ないと言う事です。特に拭き取りは時間がかかって
仕方がないし、ブロワーが無いといつまで経っても水が切れません。でも綺麗な愛車を
見ると自分で洗車しちゃうんだよな。
つづく・・・
エーモン デッドニングキット4800 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/01 03:37:54 |
![]() |
TPMS タイヤ空気圧モニタリングシステム本体取付方法の変更 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/05/02 23:33:11 |
![]() |
レザードアパネル、ドアグリップ取付け② カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/29 06:36:50 |
![]() |
![]() |
ホンダ ZR-V シビックから乗り換えました。 初e:HEV発AWD発SUVと初物ずくしです。シビック譲り ... |
![]() |
ホンダ シビック (ハッチバック) FK7からの乗り換え。FK型より内装の質感が大幅にアップしデザインも大人しくなりました。 ... |
![]() |
ホンダ インスパイア 2008年4月納車されました。3500cc・280馬力と動力性能は申し分なし!踏めば力強 ... |
![]() |
ホンダ シビック (ハッチバック) シビックハッチバックFK7 CVT 2/24契約 8/3納車 カラー ブリリアントスポ ... |