• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月11日

いつもの作業オフ~

この日はいつものメンバーといつもの場所で作業オフをしました。

10時に某所集合だったんですが、私が一番先に着いてしまい暇だったので先日買ったコレ↓を取り付けて暇を潰してました。


程なくしてキムジュンさん、続いてつるりんさんも到着。
昼ラーメンを食べに行く前にキムジュンさん号にチャチャっとツイーターを取り付け!
ちょうど昼時に終了し、行ったのは近場の『やらかし亭』


夜に関内二郎の10周年限定メニューを食べるつもりだったので
『小ラーメン(麺少なめ)・味玉』


元の量が多いから少なめにしてもお腹イッパイになりました(^_^;)

戻ってから今日のメインメニュー、キャリパー塗り塗りの開始です♪
適当に(笑)養生をしてから、以前イプサムのキャリパーを塗った時に余っていた耐熱スプレーの金色を吹きつけて~


そこへ遅れてSOLAさんも到着。
やらかし亭に間に合わなかったのは残念です。。( ;∀;)


暗くなる前に全て終了!
キムジュンさん号


つるりんさん号


ワタクシめ


みんな綺麗に塗れてカッコよくなりました(´∀`*)
ス○ベイスゴールド三兄弟って事で(爆)

ここで本当なら関内二郎に行く予定だったんですが、ツイッターを見ると開店1時間前の時点で60人待ちとの情報が・・・
軽く2時間待ちになる事が予想されたので断念(´;ω;`)ウッ…
仕方なく暇潰しにカー用品店を物色し、その後駐車場屋上で撮影会をしました。
このメンバーで車を並べて撮影って滅多にないのでなんか新鮮でした!
で、こういう時に限って一眼を持って来ていないっていう・・・(´・ω・`)ショボーン
コンデジじゃこれが精一杯です。。


その後、今日何も食べていないSOLAさんのために『カレーのバーグ・戸部店』へ~


私はお腹があまり空いていなかったので普通に『スタミナカレー生』を・・・


昼にあんなラーメンを食べているのでこれでも苦しかったです('A`)

食べ終わってから一旦解散したものの結局みんな揃って近場のドンキホーテへ。
怪しいコーナーを物色してからお菓子を大量に買い込み、駐車場がサービス時間を過ぎそうなので速攻で解散しました(^_^;)

今回は珍しく全員作業をしたり、撮影会したりとプラスαがあって楽しかったです♪
また次回、何かしら作業でもやりましょう!
ブログ一覧 | オフ会(密会含む) | クルマ
Posted at 2014/10/14 12:23:49

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2014年10月14日 14:28
お疲れ様でした☆(^-^)

やらかし亭行きたかったなぁ…(´・ω・`)
二郎も良かったなぁ…
バーグも久々と空腹で、大盛すら瞬殺でした。

Brawnyはキャリパー塗ってもスチールホイールじゃ見えないです…(´д`)(笑)

今回もうちの車が活躍してしまいました…(・_・;)
またやりましょう。!(^^)!
コメントへの返答
2014年10月16日 23:36
先日はお疲れ様でしたm(__)m

やらかし亭は残念でしたね・・・
また次回行きましょう~
関内二郎はホント後悔です。。
2時間待ちでも行けば良かった( ;∀;)
昼抜いてればそりゃ瞬殺ですよ(笑)

商用車のブローニイを塗ってもねぇ(^_^;)
次期車で塗りましょう!

フロアジャッキと小油圧ジャッキは大助かりでした!
また次回やりましょう(^^)v
2014年10月14日 16:57
お疲れ様でした!(^^)

今度作業オフある時ぜひ声かけてください!!(^^)
宜しくお願いします!(^^)
コメントへの返答
2014年10月16日 23:38
疲れました(笑)

ウチラはいつも突発でやるの決まるからそれでも良ければ・・・(^_^;)
2014年10月14日 18:30
こんばんは♪

さっそくのコメ失礼しますm(__)m
弄りオフいいですね!
カロリーたっぷりの昼食と夕飯も良いですね〜(笑)

キャリパーのゴールド塗装はチラリズムで高級感が出ますね(*^^*)

私は未だに何色に塗るか悩んでいますf^_^;)
コメントへの返答
2014年10月16日 23:43
こんばんは♪

コメありがとうございますm(__)m
弄りオフは楽しいです♪
一人でやるより作業が捗りますし(^_^)
昼と夜でカロリー取りすぎですね(笑)
こんな作業じゃ消費出来ません。。

塗るのは赤や青が定番なので、あえてあまり目立たない金色にしました(^^)v

定番の赤や青か、はたまた黄色とか・・・
悩みますよね~(^_^;)
2014年10月14日 19:06
こんばんは(^-^)

昼間の弄りオフなんてイイですね♪
面倒くさいやつも、手伝ってもらえますね(笑)
コメントへの返答
2014年10月16日 23:46
こんばんは♪

秋の夜長にこっそり・・・やりたいんですがK察に職質されそうなのでいつも昼間です(笑)
複数人だと作業も捗りますからね~
お互い手分けしてとかだと本当に楽です(^^)v
2014年10月14日 20:18
ゴールドいいですね!

自分も塗ろうかどうか迷い中です(笑)


あー久しぶりにバーグに行きたくなってきた(笑)
コメントへの返答
2014年10月16日 23:53
ありがとうございます(*^_^*)
ゴールドに塗ってる人をあまり見かけないのが良いところです♪

こちらにも迷い中の方が(笑)

おっ、バーグはすでに訪問済みでしたか!
私も久々に食べましたが、やっぱ美味かったです(*´∀`)
2014年10月14日 22:00
こんばんは~♪

着々とですね(^O^)
コメントへの返答
2014年10月16日 23:54
こんばんは♪

まぁボチボチです(笑)
2014年10月16日 8:46
先日はお疲れ様でした。

ツイーター作業ありがとうございました。
音が上の方からハッキリと聞こえるようになりました。一番安いのでも変りますね。
こうなるとスピーカーも行きたくなります。

タイヤの脱着が面倒でなかなか塗装できないんですが、インパクトの効果絶大ですね。
気分次第で色を変えてしまいそうです。
とりあえずしばらくはスケベイスで(笑)

二郎は残念でした・・・オレは2時間も待つ気力は無いです。普通の時にご一緒しましょう。

あ、ドンキで買ったナオトさんオススメのお菓子旨かったです。ほぼオレ一人で食べてしまいました。
コメントへの返答
2014年10月17日 0:01
先日はお疲れ様でしたm(__)m

いえいえ~
中低音は高音に引っ張られる特性がありますからね、かなり聞きやすくなったと思いますよ♪
スピーカーも逝っちゃいます!?
その作業も承りますよ!

いや~、ホントにインパクト様様でしたね!
こんなに楽に出来るんなら苦じゃないですからね。
気分次第で四半期に一回くらい変えます?
ピンクとかに(笑)

確かに2時間並びはちょっとキツイですよね。。
生粋のジロリアンじゃないと並べないですよ(^_^;)

でしょ!?
あれ、美味いんですよ~
ほぼ一人でとか・・・結構カロリー高いですよ(笑)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:03:26
N-ONE HIDヘッドライトのオートレベリング初期化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:07:05
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:02:49

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation