• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト♪のブログ一覧

2012年04月10日 イイね!

今日の弄り

昨日、今日と暖かい日が続きますね~
明日は雨みたいですが・・・(-_-;)

という訳で暖かい日は車弄り!ですよね(^艸^)
まずはナビデッキのバッ直。
audio-technicaのバッ直キットを使用しました。


作業性を考えてカウルトップ類を外してバルクヘッドのグロメットから配線通して・・・と意外と面倒臭かったです(^_^;)
しかもいざ電源投入したら動かないし・・・
色々調べてみたらキットのコントロール用ACC配線がどうやら断線している模様。
被覆に損傷している形跡はなくて中で断線しているらしく、テスターで通電テストをしても反応なし(-.-)
原因が判ったから良かったですが、余計な時間は食うしコレには参りましたw

で、無事に接続完了してからオーディオの設定を直してお気に入りのCDを聞いてみたんですが、音が変化していました!
高音が澄んだというか透明感が出た感じになり、臨場感も出ました。
やっぱり電源って大切なんですね~

続いては静音化です。
カウルトップを外したついでにココにある物を貼り付けて静音化しました。


さらにカウルトップ裏にも貼り付け~


本当はバルクヘッド全体にコレを貼ろうかと思ったんですが、配管や配線が多いし手も入れづらいので諦めてココだけにしました(^_^;)
でも、たったこれだけでも効果はありました!
例えるならエンジンが10cmほど前方に移動した感じかな?
あとは室内から吸音材を色んな所に押し込んでもうちょい静かにしたいですね(^艸^)

これから夏までの本格的に暑くなる前までに溜まっている作業を全て終わらせないと!
Posted at 2012/04/11 01:11:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | イプサム日記♪ | クルマ
2012年04月03日 イイね!

天気が悪くなる前に・・・

天気が悪くなる前に・・・今日は夕方から台風並みに天気が荒れるみたいですね・・・
って事で、午前中のうちにバッテリー交換しました!

オプティマ・レッドトップが一回バッテリー上がりを起こしてから調子が悪く、2~3日乗らないとまた上がってしまうっていう状況になっていたんです(T_T)
オプティマって上がってしまってもまた再充電すれば性能が復活するって聞いたんですが、やっぱり専用充電器でゆっくり充電してやらないとちゃんと復活しないんですかね??

↓【こちら交換前のオプティマさん】


で、いつ上がるとも分からない状況でセルを回すたびに動くかどうかドキドキするのはイヤなので購入に踏み切りました(′д`)
またオプティマにしたかったんですが、ウチの大蔵大臣が予算は全て込みで15000円まで!と通達してきたので仕方なくオプティマは諦め、パナのカオスにしました(^_^;)
ネットで12200円で買ったんですが、某自動後退だと35000円とか・・・
3倍ってどんだけボッてるんだよ(-_-;)

チャチャっとやって無事に交換終了~
カオスってオーディオの音が良くなるって謳っているのでチョット期待しちゃったり・・・(^艸^)
まぁそれほど変化が出るとは思えないんですけどね~w
でもまぁこれで安心して乗れるようになったので良かったです♪

↓【交換後のカオスさん】
Posted at 2012/04/03 15:35:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | イプサム日記♪ | クルマ
2012年03月29日 イイね!

カレスト座間で!

カレスト座間で!カレスト座間でお友達のりゅうしんさんと作業オフって来ました!

本当はりゅうしんさんが私にやって欲しい作業があるって事だったんですが、『もうやっちゃった(テヘ』って・・・ww
やる事なくなっちゃったので自分の作業をやる事に。
バックドアの静音化とリアワイパーモーターの撤去&穴埋めを実施(工程はそのうち整備手帳で上げるかも)
りゅうしんさんはデイライトの取り付け。
絶賛取り付け中~(^艸^)


で、作業も終了したところでここから4kmくらい先にある、あの!不健康ラーメンのお店へ~
『ラーメン二郎・相模大野店』


『小豚つけ麺・お茶漬け、ヤサイアブラマシ』


これは麺の上にお茶漬け風のフリカケがかかっていて、これがまた良い味を醸し出していて美味いんだな♪
麺は水でシメているのでプリプリだし、大野のつけ麺はかなり好きです(*^_^*)
でもこの日はなんか野菜が多いし、豚も8枚くらい入っていてかなりキツかったです(-_-;)

食べた後はカレスト座間にまた戻って写真撮って今後のヴォクシードレスアップ計画を話してから解散となりました。


あっ、ちなみにりゅうしんさんからこんな物をいただきました!


カロッツェリアのアンプです♪
classAの2chのヤツなんですが、入力端子の接触が若干悪いみたいなので直してから設置したいと思います(^^)v
どんな音があるか楽しみです♪
りゅうしんさん、ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2012/03/30 12:31:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | イプサム日記♪ | クルマ
2012年03月05日 イイね!

友達の勧めで・・・

友達の勧めで・・・お友達のりゅうしんさんの勧めでこんな物を購入しました。

その名も『中低音すっきりくん』
なんかアヤシイ名前ですね~(^_^;)
でも、取り付けている方のブログ等々を見てみるとかなり効果があるとの事!
コレをスピーカーの配線に並列で取り付ける事によってスピーカーコーンの動きにブレーキをかけてやるみたいです。
そうする事によってすっきりとしたメリハリのある音になるらしいです。。

残念ながら今日は雨で取り付けが出来なかったので今度の休みに取り付けます!
どうなるか楽しみ~(*^_^*)

あっ、興味のある方はユウキサービスさんのHPを見てみてください(^^)
Posted at 2012/03/05 16:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | イプサム日記♪ | クルマ
2012年02月11日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換譲ってもらった今のホイールのタイヤが寿命だったので交換して来ました。
購入&取り付けは横浜市都筑区にある、『M AUTO GALLERY』さんでお願いしました♪

前のタイヤが215-35-19でホイールが8Jなので引っ張り気味だったので、今回は225-40-19で・・・
というのも免許取って1年の相方が「こんな薄いタイヤの車なんか運転したくない!」というので、外径は大きくなってしまうのを承知でこのサイズにしました(^_^;)
せっかく免許取らせたのに助手席で楽出来ないなんてツライですから(笑)

で銘柄は今回もナンカンw
もうこの安さという魅力には勝てません(^艸^)


走ってみた感想としては意外とロードノイズは気にならないかな。
このパターンでアジア製っていうのを考慮しての話しですが!
まぁこの値段ですから贅沢言っちゃいけませんね(^_^;)

ちなみにタイヤ1本・11500円、工賃含めて総額57000円でした。
某通販サイトと1本あたり1000円しか変わらなくて作業もそのお店でやってもらえるのは魅力的でした(^-^)
これからタイヤを交換する時はM AUTO GALLERYさんを利用したいと思います♪
Posted at 2012/02/11 23:26:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | イプサム日記♪ | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:03:26
N-ONE HIDヘッドライトのオートレベリング初期化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:07:05
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:02:49

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ONEちゃん (ホンダ N-ONE)
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation