• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト♪のブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

追加購入

追加購入前回のブログから軽く一ヶ月以上・・・また放置していました(^_^;)
みなさんのブログにはイイネ!を付けてお茶を濁し・・・すみませんでしたm(__)m

引っ越してから生活環境が変わったり色々忙しく車弄りも写真もろくにしていませんでした。
ラーメンだけは週一でしっかり食べてましたが(笑)
早く生活のリズムを掴みたいもんです。

そうこうしている内に気づけば師走に入り、明日は上の子の保育園のお遊戯発表会!
来週の土曜日は下の子の保育園のお遊戯発表会!とイベント続きです。
下の子は一歳になったばかりなのでお遊戯どころか何も出来ないと思うんですけどね(笑)
で、ここからが本題で、その発表会を前にカメラを新調しました!
子供たちの晴れ舞台をさらに綺麗に撮りたい!っていう言い訳の元・・・(●´艸`)ブハッ
購入したのはSONYのα77、中級機にステップアップです。
私の腕はいつまで経っても初級なんですが('A`)ハア…
本当はボディだけ買う予定がキットについてる標準ズームレンズがF2.8通しで写りもかなり評判が良く、同じスペックのタムロン・シグマより出来が良いらしく、しかもレンズ単体だと6万オーバーなんですがキットで買うと3万を切る値段に!
前から欲しかったレンズっていう事もあり思い切って購入してしまいました(^_^;)
これから寒くなって外に撮影しに行くには厳しい時期ですが、寒さにめげずガンガン撮りに行って来ます♪
あっ、その前に明日の発表会をしっかり撮らないと( ;^^)ヘ..

最後にα55との比較・・・デカいし重いです(爆)
2013年09月17日 イイね!

大黒埠頭~みなとみらい撮影オフ

この日は久々にengetsuさんと撮影オフをして来ました。
今回は地元横浜で良い撮影スポットを探そう!って事になり、まずは大黒埠頭へ。
19時に待ち合わせをして、大通り側のゲートが閉鎖されてしまう前にちゃちゃっと撮影開始!
ちなみに写真が多いのでそこはご了承下さい(^_^;)

奥側の閉鎖されたゲート前の道路にそれぞれ車を停めて・・・






20時前になり、大通りに出る道路のゲートが閉まってしまう可能性があったのでここで終了。
腹も減ったのでメシ!って事になり、職場が近いキムジュンさんもお誘いしました。
仕事を中抜けしてもらって行った先は鶴見駅近くのラーメン屋です。
『豚系ラーメン 豚神様』


『豚様ラーメン・チェダーチーズ』


『ミニチャーシュー丼』


大陸系の店主さんがひとりで切り盛りしているんですが、中華街とかにいる接客態度の悪い大陸人とは違い、とても接客が丁寧でした(´▽`)
肝心のラーメンはパッと見は二郎インスパイアでコッテリしてそうなんですが、見た目に反して意外とアッサリ。
量もそれほど多くありませんでした。
普通のチャーシューと骨付きスペアリブが入っているんですが、これがまた味がとても染みていて柔らかく美味い!
上に乗っている炒めモヤシも食欲をそそり、あっさり完食。
ただ、チャーシュー丼はミニと謳っているのになかなかのボリューム(^_^;)
これのお蔭でお腹が苦しくなりました(笑)

食べ終わってキムジュンさんを職場まで送り届け、私たち二人は次なる撮影スポットへ。
この時点でまだみなとみらいは人や車が多く、行くには早いだろうって事で本牧埠頭付近で軽く撮影してマッタリしていると・・・


キムジュンさん登場!
お腹イッパイになって仕事をヤル気なくしたとか(笑)
ちょっと雑談して家でお姫様が帰りを待っているとの事で早々に帰られました(^.^)/~~~
時間も遅くなりそろそろ人も車も少なくなっているだろうと読んでいざみなとみらいへ!
最初に赤レンガ倉庫に行くも車を停められる良い場所はなく・・・
engetsuさんが某有料駐車場ならロケーション良いかもって事で行ってみると・・・ランドマーク・クィーズ・パンパシ・コスモクロック・インタコが一望出来るじゃないですか!




ここで30分チョイくらい撮影して、また次なるスポット探しに・・・
ここなんか雰囲気的に良かったんですが、道路の真ん中にVIP停めする訳にもいかず却下(^_^;)


結局、臨港パーク付近にマンション群が一望出来る良いスポットがあったのでそこで撮影しました。


で、撮影が終了してもう少し探索して終わってみると2時前・・・
いつもの事ですが、撮影よりおしゃべりが長いっていう(笑)
でも、今回は地元横浜で良い撮影スポットも探し出せたし良い収穫でした♪
また次の撮影オフまでに良さげなスポット探さないと!
2013年08月30日 イイね!

足柄方面へマイナスイオンを浴びに・・・

一眼を持っている会社の先輩二人と足柄方面へ滝の撮影に行って来ました。
揃ってカメラにハマっていて良い被写体がないか探す日々・・・
で今回は滝を撮影してみよう!って事になった次第です(´▽`*)

まずは南足柄市にある、『夕日の滝』へ。
ここは金太郎が産まれて、この滝壺で産まれたばかりの金太郎を洗ったっていう伝説が残っているそうです。


結構、落差がありますね~
日蔭で水辺って事もあり非常に涼しい!
マイナスイオン浴びまくりでお肌ピチピチです(笑)




お次は山北町にある、『洒水の滝』へ。
ここは日本の滝百選にも選ばれています。


残念ながら落石の危険があるとの事で、赤い橋より先には行けず・・・( ;∀;)
近くには名水百選に選ばれている湧き水もありました。


その後は丹沢湖・三保ダムへ。


神奈川の景勝50選にも選ばれている場所なんですが、本当景色が良いだけ・・・(^_^;)
家族で来てお弁当食べて~っていうのには良いかもしれませんね。


夕方近くになって来て腹も減って来たので足柄をあとにし、一路厚木へ。
しかし、246号大渋滞、裏道も渋滞で厚木到着まで3時間近くかかってしまいました(´Д`)
厚木で晩飯を食べてから今度は湘南平へ。
湘南平は夜景が綺麗なので有名で、カップルだらけでも有名です(笑)
私もその昔は・・・( *´艸`)


カップルや若者を横目にオッサン3人で三脚広げて夜景撮りまくり!(笑)
まぁそこは迷惑がかからない程度に。。


朝から出かけて一日中撮影三昧で楽しかったです♪
次は何を撮りに行こうかな~(´∀`*)
2013年07月25日 イイね!

森戸海岸花火大会

先日の25日に開催された、葉山の森戸海岸花火大会を見に行って来ました。
家族で行ったんですが目的は花火撮影・・・( *´艸`)
近くで見ようかとも考えたんですが、ちびっ子を連れて人ごみの中はキツイし、何より私が人ごみが嫌いなので遠くから見ることにしました(^_^;)

その場所は、横須賀の湘南国際村。
ここの一番高い場所に公園があるので、そこでおやつ食べながら正しく高みの見物(笑)
公園から相模湾方面を望むとこんな感じです。


で、花火が打ち上がる場所なんですが、上の写真の真ん中辺りの山の右側かと思っていたんですよ。
で、実際打ち上がった場所はというと・・・


山の真後ろ!!(爆)
高く打ち上がる花火は見えるんですが、下のは残念ながら・・・(´Д`)
まぁそれでもちゃんと見えるので気を取り直して撮影開始!








今回は最初の数枚を除いては全て75-300mmの望遠レンズを使用。
絞りはF5.6からF13、シャッター速度は4秒から25秒とこの間でそれぞれ変更して、色々な組み合わせで撮ってみましたが難しいですね。。
場所が遠いのでどんな花火が打ち上がるか分からない(アナウンスがない)のと、打ち上がるタイミングが分からないので苦労しました(^_^;)
でも、そこそこ綺麗に撮れたかな?(*´艸`*)
また近くで花火大会があったらリベンジ撮影に行きたいと思います!
Posted at 2013/07/29 11:20:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ関連(撮影オフ含む) | 旅行/地域
2013年07月07日 イイね!

レンズご臨終

珍しく連投ですww

レンズって言ってもカメラのレンズなんですが、愛用していたタムロン・A06・・・
先日、みなとみらいの夜景撮影の時に急にフォーカスリングから凄い異音が~
そしてAF不能、MFにしてもフォーカスリングが全く動かないと言った不具合が発生してしまいました( ;∀;)


どうせ中古で安く買ったレンズだし、ここは思い切って分解してみます!


よーく見ると、AF用のギアの受け部分が破損し、ガタついてギア同士が上手く噛み合っていないみたい・・・


受け部分を補修してガタつきをなくしグリスを塗って、ついでに後ろ3枚までのレンズに微かな埃と微細なカビみたいなのがあったのでそれも綺麗に除去。
さぁこれで直っただろ!と思いカメラに装着してみるも、激しいギアの空回りする音がしてやっぱりダメ(-_-;)
何度かバラして装着してを繰り返してみたんですが無理でした。
28mm-300mmと広角から望遠まで一本でイケて旅行とかでは便利だったんですけど、もうこうなってはお払い箱ですね( ;∀;)

しかし、この便利さに一回慣れてしまうとこの手の横着レンズがないと不便なんですよね~
特にレンズを何本も持っていけないようなシチュエーションだと・・・

で!棒茄子も出たので新しいレンズを買いました!
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM


この手のレンズでは値段も安く、まぁまぁ評判も良いのでこれにしました。
とりあえず装着してみての感想は、HSMは凄い早いって訳ではないんですが、静かにスッスッとピントを合わせてくれます。
しかし、レンズ自体がそこそこ重いので、軽量ボディのα55に装着するとフロントヘビーになっちゃいますね。
あと、まだ室内で軽く撮っただけなのですが、タムロンA06よりもシャープに撮れます。
この点はこのレンズにして良かったなって思っています(´∀`*)
このレンズでまだちゃんと撮影していないので、これから他のレンズとも比較しながら色々な物を試し撮りしてみたいと思います(^^)v

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:03:26
N-ONE HIDヘッドライトのオートレベリング初期化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:07:05
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:02:49

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ONEちゃん (ホンダ N-ONE)
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation