• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト♪のブログ一覧

2013年07月01日 イイね!

イタリア街で撮影

1日の深夜からイタリア街で撮影オフをして来ました。
パートナーはご近所でカメラの師匠でもある、engetsuさんです。

大黒PAに23時に待ち合わせをしていたんですが、早く着いてしまいPA内を見ていると旧車軍団(というか街道レーサーっぽかった)がたくさんいました!
他にもカスタムした車がチラホラいたりして、平日のしかも週初めにも係らず何気に楽しんじゃいました(笑)

23時ちょうどにengetsuさんが到着、しばらく雑談を交わしてからイタリア街までランデブー走行~
途中、湾岸大井料金所から横羽線への連絡線が改修されていたり、汐留のS字が2車線になってたり、八重洲線が汐留から先がなくなってたりと、しばらく来ないうちにだいぶ様変わりしていてビックリしました(^_^;)

イタリア街に着くと先客なし!
さすが月曜日の夜ですね~
まずはengetsuさんのカムリから撮影を開始!


お次に私のイプちゃん。


ちょうど一年前にもここに撮影に来ましたが、その時はまだマニュアルでの撮影に慣れていなかったせいで満足のいく写真が撮れませんでした(´Д`)
その時の写真を見るともう下手くそ過ぎて我ながら恥ずかしくて・・・(笑)
でも今回はその時に比べればマシになったかな?
構図とか露出とかまだまだ下手くそですが・・・orz
風景とかって本を見ればどう撮れば良いか指南されていますが、車を主体にした参考書ってないんですよね~
車雑誌とかサイトで見て参考にはしているんですが・・・
写真ってムズカシイです('A`)ハア…
ちなみに今回の使用レンズはシグマの単焦点(30mm F1.4 EXDC)のみです。
シグマ特有のシャープな写りに単焦点F1.4の明るさ&ボケ味は夜間撮影にはもってこいですね(´▽`*)

で、撮影と雑談に夢中になっていたら何気にもう空が明るくなって来ていて、そこへちょっとした邪魔者(○視庁)も来たのでちょうど良い区切りになったので帰路へ着きました。
次回の撮影オフまでにもう少し勉強してもう少しカッコいい写真が撮れるようにしたいですね(´▽`)

あっ、フォトギャラリーに他の写真も載せたので良かったら見てやって下さいm(__)m
撮影オフinイタリア街①
撮影オフinイタリア街②
Posted at 2013/07/06 00:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ関連(撮影オフ含む) | クルマ
2013年04月05日 イイね!

川崎・工場夜景

去年の7月以来、2度目の工場夜景撮影に行って来ました。
ちなみに一人では怖いので、デジイチを持っている会社の先輩3人と一緒にですw

最初に行ったのは東扇島東公園。
ここからは運河を挟んで対岸側にある工場地帯を望遠で狙いました。
しかし、風が強く300mmの望遠を付けた状態では三脚に重りを追加してもブレる・・・(-_-;)
撮ったうちの殆どはボツでした。。
やっぱり風が強いと貧弱な三脚で300mm望遠レンズ装着の夜景撮影は厳しいですね。
もっと足が太くてしっかりした三脚買わないと!(>_<) 


【F5.6 ISO-800 2秒 WB:オート 使用レンズ:SIGMA 70-300mm F4-5.6 DL MACRO SUPER】


【F5.6 ISO-800 6秒 WB:マニュアル 使用レンズ:MINOLTA 75-300mm F4.5-5.6 AF ZOOM】

風が弱くなった隙に何枚かはまともに撮れたのですが途中からイヤになってしまい、公園内の遊歩道の明かりが綺麗だったのでそれを撮るのに夢中になってました(笑)


【F5.6 ISO-100 1/2秒 WB:マニュアル 使用レンズ:MINOLTA 75-300mm F4.5-5.6 AF ZOOM】


【F3.5 ISO-100 0.6秒 WB:マニュアル 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】

次に場所を移動して、川崎区千鳥町へ~
川崎の工業地帯で工場夜景と言ったらここ!ってくらい有名な所です。
ネットで工場夜景って検索かけると必ず出て来ますから(´∀`*)
ここに来たのは今回で2回目ですが、前回とは撮る位置や視点を変えてみました。


【F4.5 ISO-100 10秒 WB:マニュアル 使用レンズ:TAMRON A06 28-300mm F3.5-6.3MACRO】


【F4.5 ISO-800 4秒 WB:マニュアル 使用レンズ:TAMRON A06 28-300mm F3.5-6.3MACRO】


【F4.5 ISO-400 6秒 WB:オート 使用レンズ:MINOLTA 75-300mm F4.5-5.6 AF ZOOM】


【F4.5 ISO-400 1.6秒 WB:オート 使用レンズ:MINOLTA 75-300mm F4.5-5.6 AF ZOOM】


【F5.6 ISO-400 6秒 WB:オート 使用レンズ:SONY SAL1855 DT18-55mm F3.5-5.6 SAM】


【F5 ISO-200 6秒 WB:マニュアル 使用レンズ:SONY SAL1855 DT18-55mm F3.5-5.6 SAM】


【F4.5 ISO-200 8秒 WB:オート 使用レンズ:SONY SAL1855 DT18-55mm F3.5-5.6 SAM】

ここで2時間くらい撮影しましたが、これだ!っていう納得の出来るものはなかなか撮れませんでした(^_^;)
ホント、写真って難しいです・・・
でも、前回のと比べたら少しはまともに撮れていたので、ちょっとは進歩したのかな~、なんちて(笑)

2013年03月28日 イイね!

桜撮影

先日、休みで久々に天気に恵まれたので今年初の桜撮影をしに行って来ました。
行ったのは横浜市金沢区にある『称名寺』というお寺で、一昨年(だったかな?)も撮影に行った場所です。
ここは桜はもちろん、秋にはイチョウの紅葉も綺麗なんですよね~

行ったのが平日だった事もあり、人もまばら・・・
それでもスケッチをしている人や一眼片手に撮影に勤しんでいる人もいました♪

私が着いたころには雲が出てきてしまい、最初は曇天の中での撮影・・・
途中、雲が切れてちょこっと太陽が顔を覗かせる程度でした(^_^;)
曇天だとホワイトバランスや露出のちょうど良い具合を見つけられないので曇りの日の撮影は苦手です(´A`。)
まぁハッキリ言ってヘタクソだって事ですね(笑)

では写真多いですが、見てやって下さい!


【F2 ISO-100 1/1600秒 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】


【F4 ISO-100 1/125秒 使用レンズ:SONY SAL1855 DT18-55mm F3.5-5.6 SAM】


【F4.5 ISO-100 1/250秒 使用レンズ:TAMRON A06 28-300mm F3.5-6.3MACRO】


【F4.5 ISO-100 1/400秒 使用レンズ:TAMRON A06 28-300mm F3.5-6.3MACRO】


【F4.5 ISO-100 1/320秒 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】


【F4.5 ISO-100 1/400秒 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】


【F4.5 ISO-100 1/320秒 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】


【F4.5 ISO-100 1/800秒 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】


【F4.5 ISO-100 1/800秒 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】


【F4.5 ISO-100 1/800秒 使用レンズ:SIGMA 30mm F1.4 EX DC】

以上となります!
お粗末さまでした( ̄Λ ̄)ゞ
2013年03月05日 イイね!

撮影オフin馬堀海岸

今回の撮影オフは横須賀市馬堀海岸です。
(横須賀市民的にはマボチョクで通じますかねw)

engetsuさんと22時に近くのドンキホーテで待ち合わせをし、そこからラーメンへGo!
行ったのは京急・北久里浜駅近くにある、『逗子家』です。


『醤油チャーシューメン・味玉』


見て通りの家系ラーメン~
吉村家直系の家系とは違い、マイルドでクリーミーなスープ。
横浜市民の方なら知ってると思いますが『壱六家』的な感じです。
チャーシューもとろけるほど柔らかく美味い♪
家系ラーメンとしてはなかなかのレベルだと思います(^^)v
・・・ただ、場所が横須賀なのになんで『逗子家』なんだろ?(笑)

食べ終わってドンキに戻り、ちょろっと店内を物色するも収穫ナシ。。
やっぱり普通のドンキではダメですねww

そうこうしているうちに交通量の少ない時間帯になって来たのでいざ撮影場所へ~
海岸側から道路側を写すとこんな感じ。


オレンジの街灯とヤシの木が良い雰囲気を醸し出しています(^_^)

通行する車に気を付けながら撮影開始!
まずはMyイプサムから






お次はengetsuさんのカムリ






撮影に集中しているとあっという間に時間が過ぎてしまい、深夜2:30w
翌日、用事があったのでここで終了としました。

帰ってからPCで写真を確認してみたんですが、納得のいく物はほとんどありませんでした。
撮影中はこのオレンジの街灯を活かしながら如何に綺麗に撮れるか色々工夫してみたんですが難しかったです・・・(-_-;)
まだまだ腕が未熟ですな(笑)
ここは自宅からも30分程度と近いので、また近いうちにリベンジに行きます!
Posted at 2013/03/09 21:44:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ関連(撮影オフ含む) | クルマ
2013年02月14日 イイね!

山中湖でダイヤモンド富士

会社の先輩3人と私の計4人で河口湖にダイヤモンド富士の撮影に行って来ました。

行く途中で藤沢の二郎で腹ごしらえ・・・ってこのネタはいつもの事なので割愛(笑)

前日の夜から当日の朝まで雪が降っていたので道路がどうなのか心配だったんですが、気温が上がったお蔭で夏タイヤでも大丈夫でした♪
まぁ事前にライブカメラ等で道路状況を確認していたのでちょっとでも無理そうだったら諦めるつもりだったんですが・・・(^_^;)

富士五湖道路の長いトンネルを抜けるとそこは銀世界!
山中湖畔もごらんの通り。


天気も良く、雲一つない快晴だったので富士山をバックにMyイプを撮影(´▽`*)


撮影ポイントに行くと三脚を立てたカメラマンがたーくさん!


ちなみにこれ、一部です(笑)
最終的にはこれの3倍くらいの人数になったのかな?
平日なのにみなさん熱心ですね( *´艸`)

私も三脚を立てて、レンズを替え設定を替え色々試し撮りしてその時を待ちました。
そうこうしている内にあと少しで富士山に太陽がかかるって時間に。


これがダイヤモンド富士です!


富士山の山頂にちょうど沈みゆく太陽が被って、ダイヤモンドが上に載っているかのような絵になるんですね~
山中湖ではこの時期にしか見れないんですが、時期は違えど関東近県の色んな所でも見られるそうですよ(^^)
同じアングルで露出を下げて・・・


私的にはこっちの方が好きかな(*´艸`*)
たくさん撮りましたが気に入ったのはほんの数枚・・・
写真って本当に難しいですね(>_<)
今回は初めての被写体だったので試行錯誤でしたが、良い勉強になりました。
これからももっと勉強して良い写真を撮れるように頑張りたいです!

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:03:26
N-ONE HIDヘッドライトのオートレベリング初期化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:07:05
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:02:49

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ONEちゃん (ホンダ N-ONE)
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation