• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト♪のブログ一覧

2024年08月18日 イイね!

本栖湖でファミキャン🏕️

本栖湖でファミキャン🏕️夏休み最後のキャンプは本栖湖へ行って来ました〜
本当はふもとっぱらに行く予定だったんですがゲリラ豪雨の予報が……
前日に急遽予定変更して本栖湖周辺ならゲリラ豪雨の心配がなさそうだったので、『本栖湖SUMIKA CAMP FIELD』を予約しました🤗
一応、万が一降られた時の事を考えてウッドデッキサイトに。


下界は36℃とかだけどここは30℃そこそこしかなくて涼しい〜


2年ぶりにデカいテント立てた🤣

ウッドデッキの上に設営って初めてでペグダウンする位置が分からず悪戦苦闘💦
でもテント汚れないし撤収が楽で良かったです♪

タープも立てて設営完了!


林間サイトなのでハンモックも設置。
下の子はハンモックの上で読書とかサイコーのすごし方してる🤭


設営も早いうちに終わったので早めの晩飯を食べ始めました。


雨にも降られず夕焼けも綺麗に見えました✨


陽も落ちてさらに涼しくなって来たので……


焚き火ですな!

途中のスーパーでスウェーデントーチが売っていて、一度は燃やしてみたい!と思ってたので買ったんですが……
文化焚付や麻綿を切れ目に入れるも全く着火せず💦
仕方ないので文化焚付を下に敷いて無理矢理燃やしました🤣
スウェーデントーチをやってみて改めて思ったのが……
結局、薪を焚べて火力を維持しながら火の番をするっていう普通の焚き火の方が楽しいw

今回は嫁さんのリクエストで米は炊かずに焼きそば!

……嫁さん、酔い潰れて少ししか食べなかったけど☹️

ししゃもとハラスも買ったけどボク一人で食べるはめに……😑


ラムステーキ美味かった〜
ソロキャンの時も食べよ🤭


回りのサイトは誰もいなかったので22時のクワイエットタイムをすぎて24時くらいまで外で静かにすごしてました。

翌朝。
撤収もあるので早めに起床。
……したのにハンモックで二度寝する長女w


朝食はハンバーガーとウインナーで!


9時くらいから撤収始めて、11時のチェックアウトギリギリまでかかってしまった💦
いつも撤収の方が遥かに時間がかかってしまうのなんとかしたい……😟


チェックアウトしてから本栖湖を少し散策して


お土産を買うために道の駅・朝霧高原にピットイン!


暑いので燃料補給🤭

牛乳ソフト美味かった〜😋

帰りは下道で箱根越えルートだったので途中の三島スカイウォークにも寄ってみました。


高いとこ苦手なんだよな〜🤮
怖くて下なんか見れません!


でも景色は良かった!


頑張って渡りきった自分にご褒美🤗

そらソフトっていう青いソフトクリームだからソーダ味かと思ったら牛乳ソフトだった🙄
さっきも牛乳ソフト食べたのに……

今度は小田原で寄り道〜


前から行きたかったキャンプ用品店!

欲しい物あったり特売品あったりで買いたかったんですが嫁さんの目が……😑
結局、見るだけで何も買えず。
今度、こっそり一人で来ようと思います🤭

晩飯は地元に帰って来てから中華料理屋でたらふく食べました😋


今年の夏は2回ファミキャンに行けたし充実した夏でした!
次回は10月中旬にふもとっぱらに行く予定〜
少し肌寒い秋キャンの経験のないウチの女性陣……
文句出ないといいなぁ🙄
Posted at 2024/09/04 05:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス
2024年03月31日 イイね!

3年半ぶりの仙台帰省

3年半ぶりの仙台帰省3年半ぶりに仙台に帰省して来ました〜
コロナ禍前の2019年11月に帰省したのが最後でした。
当初は春休みに子供たちだけで帰省する予定だったのが義母から家族で帰って来なさい、と指令が下ったので急遽みんなで帰る事に……😰

【1日目】
朝6時すぎに出発、春休みの日曜日だから渋滞するかなと思ってたんですが全く渋滞なし!
途中、蓮田SAと那須高原SAに寄って安達太良SAで軽く昼飯を。
安達太良山が雪被ってるの初めて見ました。
いつも夏か秋に帰省だったので……


行きは東北道使って14時すぎに義実家に到着。
渋滞にはハマらなかったけどのんびり休憩しながら帰ったので時間かかりました😅



義実家に着いてから義母のマシンガントークに付き合ってw
家の前の広瀬川の河川敷をちょっとお散歩〜
風が強かったせいもあるけど仙台は神奈川より寒かった😵‍💫



晩御飯はおふくろの味を堪能😋
食後はアイサイト任せでも長距離運転は疲れたのか、あっさり爆睡してました💦

【2日目】
嫁さんが久しぶりに母校に行きたい!と帰省前から言っていたので仙台市内の町並みを見つつドライブ。

関係者以外立ち入り禁止なのにズカズカ入って行って事務室で見学の交渉してくる嫁さんの行動力。。🙄

懐かしい〜!を連発してあーだこーだ思い出を語っておられました(笑)

昼飯を食べるために仙台駅まで戻って来ました。


上のチビがずっと牛タン食べたい!って言っていたので嫁さんチョイスでこちらのお店に。


ランチタイムで安かったので牛たん定食一人前半🤭


プラス、みんなでシェアするのに牛ハラミ焼

久しぶりに牛タン食べたけどやっぱ美味しい!
テールスープも最高✨
神奈川にも利休とか進出してるけど、こっちではなかなか食べに行かないんですよね〜😅

食後はアーケードをブラブラしつつ……



今度は下のチビのリクエストでこちらで笹かまの手焼き体験を。


2019年に帰った時は地下の個室に案内されたのに、今回はお店入ってすぐの一角に体験コーナーが設置されていました。
コロナ禍で密室での体験はなくなったのかな?🤔


良い色に焼けたところで……


みんなでいただきました😋


駅ビルでお土産やら買い込んで義実家に帰ったのが19時くらい。
たっぷり遊んで、晩御飯はまたおふくろの味を堪能しました😋

【3日目】
二泊三日なので神奈川に帰る日です。
午前中いっぱい義実家でのんびりしてから出発、帰路につく前にまた仙台駅に寄ってお土産を買いつつ昼飯を食べました。


仙台帰ったのにご当地ラーメン食べないなんて堪えられないので家族を無理矢理連行(笑)
ヨドバシ一階にあるラーメンビリーで🤭


これから運転しなきゃいけないけど、せっかく来たから豚マシラーメンで🤗

久しぶりのビリー、美味かった!
でも……本当はラーメン二郎・仙台店に行きたかった……😢
久しぶりに帰った上にやっぱり二泊三日だと個人行動してまで行く暇がなかった……
😢

仙台を15時くらいに経って、帰りは常磐道経由。
南相馬鹿島SAまでノンストップで走って〜



デザートタイム😋


桜が入ったジェラート美味しかった!


途中、横羽線で軽く渋滞したくらいでほぼスムーズに帰れました。
地元に戻って来てから晩御飯はジョナサンで。

さすがに夜もラーメンとは言い出せませんでした(笑)

久しぶりに常磐道で帰りましたが交通量が少なくて走りやすいですね。
途中の片側一車線対面通行区間はトラックにハマると厄介ですが😅



3年半ぶりの仙台帰省、楽しめました!
義両親の元気な姿も見られたし、美味しい物もたくさん食べられたし🤗
次はもう来年かな?
車で帰るのもツラくなってきたから新幹線で帰るのもいいなぁ
あ、仙台のみん友さんに会ってないや💦
まぁいっか!(笑)
Posted at 2024/04/04 23:39:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス
2023年02月28日 イイね!

二泊三日で志賀高原へ〜【三日目】

二泊三日で志賀高原へ〜【三日目】三日目の朝〜
この日は朝から快晴!
なので今日も朝からもりもり食べます!🤣


ホテルを経つ前に記念撮影🤗


そして今日はまたもや焼額山スキー場です。
初日は生憎の天気でヤケビを堪能出来なかったので……
去年は志賀中央エリアは制覇したので今年は「私をスキーに連れてって」の聖地巡礼って事で(笑)


見事なヤケビブルー♪
テンション上がります🤭


天気良すぎて滑ってるとちょっと暑いくらい💦
お陰で雪質も……


プリンス東館の前にこんな雪像が……
なんだ、これwww


固まった雪面を器用にハート型にくり抜いて遊ぶ図。
子供って雪遊び好きですね🤭


雪降ってるといつまでもパウダー楽しめて良いんですけど、快晴もこれまた良いですよね〜


平日なのでヤケビもガラガラ!
午後になったらさらに人が減ってゴンドラなんて待ちほぼゼロ、着いたら即乗れるみたいなw

帰りの事もあるのでこの日は15時くらいで切り上げて帰路につきました。

帰りに山を降りてすぐの道の駅でお土産を買って……

疲れた体に鞭を打って、中央道経由で帰りました。
こういう疲れてる時にこそアイサイト+ステアリングアシストが有り難い!
運転の疲労度はほぼゼロ(笑)

帰りも渋滞はなく順調順調〜
東名に入った時点で20:30くらいだったので海老名SAで晩飯を食べました。
家族みんなバラバラで好きな物を注文して……
ボクは当然ラーメン🤣


夜限定の二郎系🤭


ヤベェ、唐辛子がぶちまけてある😱
見本より多めにかけたでしょ、絶対!

案の定、スゲー辛い〜〜🤮
唇ヒリヒリするし味が最早分からなかった🥺
旅の最後に失敗……

唇をヒリヒリさせながら22:30くらいに帰宅しました😵‍💫
今年も雪一日、晴れ二日と天候に恵まれて良かったです。
嫁さんが横手山を気に入ったみたいで来年も行きたいと言っていたので、来年も二泊三日スキーは志賀高原かな〜
ボクは久しぶりに白馬方面も行きたいんだけどな……
でも嫁さんには逆らえないしな……🥺

フォレスターもお疲れさま!
雪の志賀もなんの不安もなく走ってくれて、高速も楽させてもらえました♪
帰ってからドロドロになったボディをちゃんと手洗いしてあげて、室内の汚れも拭き取って綺麗にしてあげました🤗

Posted at 2023/03/11 04:59:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族サービス
2023年02月27日 イイね!

二泊三日で志賀高原へ〜【二日目】

二泊三日で志賀高原へ〜【二日目】二日目の朝〜
起きてすぐにカーテンを開けると……うーん、快晴ではない?🤔


普段は朝食なんて摂らないボクですが、こういう時はしっかり食べてしまう……🥺


朝食食べ終わって車を取りに行くと、除雪した跡でこんもりお山さんが🤣
なんなく出られたから良かったけど、これはちょっと勘弁かな。。


この日行ったのは横手山渋峠スキー場!
「私をスキーに連れてって」で出てくる、万座までのツアーコースの出発地点ですね〜
朝方は少し雲がありましたが、この時間には雲ひとつない快晴♪



センターハウスにありました、サロットの板!
ウェアもあったら良かったのに〜
「板はロシニョールでウェアはフェニックス、シブいはシブいな」


月曜日の横手山はやっぱ空いてる〜
中央エリアやヤケビに比べると立地の悪さ&小規模なのでハイシーズンは空いてるらしいです。


昨日のパウダーが残ってて雪質は良好♪



一本中腹を滑ってから頂上まで来ました。


突き抜ける青い空と銀世界、もう最高すぎる〜〜


実は家を出る前まで一眼レフを持って来ようかかなり悩んでたんですが、結局持って来なかったんですよ……
滑る時にリュックに入れて背負うの重いし……
でも、この景色を見て激しく後悔!!😭
マジで後悔!本当に悔やまれる〜😭
来年は絶対に一眼持って行くと心に誓いました。。

頂上で雪遊び始めたり……


なんか東南アジア人のマネしてポーズ取る嫁さん🤣


ここに来たらパン食べないと〜
日本一高い場所にあるパン屋さん。


どれも美味しそう〜


とりあえず一人一個ずつ……
のはずがこのあと二つ追加で買いましたが(笑)


食べ終わってからは渋峠エリアを滑ってみました。


渋峠エリアを一番下まで降りると有名な県境のホテルがあるんですね〜
知りませんでした💦


何本か滑ってからまた横手山エリアに戻って来て……


嫁さんは不整地モフモフで遊んで埋まってました🤣


時間ギリギリまで滑って、ホテルに戻ってからはまたソッコーでひとっ風呂浴びて晩飯にバイキングです🤭

まぁ食べ過ぎてしまうのはいつもの事で……😅
でも部屋に戻ってからはすぐに寝ないで頑張って子供たちに付き合ってUNOしてあげましたよ🤗
しかも24時近くまで(笑)


三日目に続く
Posted at 2023/03/11 02:13:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族サービス
2023年02月26日 イイね!

二泊三日で志賀高原へ〜【一日目】

二泊三日で志賀高原へ〜【一日目】ブログ書こうと思ってて2週間近く経ってしまった💦
遅くなったけどフォレスターで初志賀高原なので記念として書いてみます🤗

朝4:00チョイすぎに横須賀を出発、今年は行きも中央道経由にしました。
環八、関越道で渋滞にハマりたくなかったので……
1月末に群馬の尾瀬戸倉行った時なんか訳分からない環八渋滞のせいで6時間くらいかかったし!☹️
基本、環八と関越道は嫌いです(笑)
なので若干遠回りですが中央道で!
順調に快走し8時前には上林の検問所を通過〜
上林の検問所からちょうどバスが出て来て前を塞がれてしまった……😑

無理な追い越しはせず、バスの後ろを素直について行きます。
よくかっ飛ばして追い抜いて行く車見かけますが、そんな度胸も技術もないのでボクには無理です🙄


一日目は雪予報で知ってるゲレンデが良いだろうと言う事で去年も行った焼額山スキー場へ。
見事なヤケビグレーwww
しかもちょっと吹雪いててクッソ寒い🥶


寒いけどコレはやらずにはいられない(笑)


視界は悪いしクッソ寒いけどモフモフパウダー最高〜〜♪


子供たちも寒さにめげずに頑張って滑ってました😅


途中、ゴーグルのくもり止めを取りに行ったら嫁さんが悪戯書きをしておった!

ニコちゃんマークにSNOWじゃね〜〜👊

ちょうどその時に除雪車が頑張ってるところに遭遇。除雪車のお陰で我々が安全に走れると思うと感謝しかありません🙇


昼食は寒かったのでラーメン🤗


辛味噌チャーシュー…………1400円!?
この内容で1400円て……😑
ゲレ飯で高めなとこ多いですが、このクオリティでこの値段には納得いきません!

一ノ瀬ファミリースキー場にある大勝軒の方が全然安いし美味しいです!
でもお客さんひっきりなしに入って来てたからボロ儲けなんだろな〜😑

午後からも寒さに負けずに滑り倒して……
途中、雪が止む場面もあったから午前中よりかはマシだったかも。


時間ギリギリまで滑って車に戻ると……
フォレスターが鼻水垂らしてるみたいになってた🤣


今年は一ノ瀬エリアにある志賀一井ホテルさんにお世話になりました〜


ソッコーでひとっ風呂浴びて、晩飯はバイキングでたらふく食べて……

部屋に戻って布団で寝っ転がったら即寝落ちしてました😵‍💫


二日目へ続く
Posted at 2023/03/11 01:30:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:03:26
N-ONE HIDヘッドライトのオートレベリング初期化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:07:05
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:02:49

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ONEちゃん (ホンダ N-ONE)
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation