• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナオト♪のブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

【仙台帰省のついでに】りんどう湖ファミリー牧場

11日から14日までちょっと早いプチ夏休みを取りました。
休みの目的は相方の実家・仙台への帰省なんですが、ちょっと寄り道して那須で観光をする事にしました。
一日目は『りんどう湖ファミリー牧場』へ。


到着すると、日差しが強く暑い事、暑い事!
初めて那須に行ったんですが、避暑地で高原なので涼しいってイメージだったのでこの暑さは想定外でした(^_^;)
上の子のリクエストでまずはメリーゴーランドに乗りました。
もちろん私は撮影係なので乗りません(笑)
しかも、せっかく空いててどれでも乗れるのにわざわざ馬車みたいなのに乗るっていう・・・
馬に乗ればいいのに(-_-;)


次にゴーカート風のコースターに。
一丁前にハンドル切ってます(爆)


ここでちょっと早目の昼飯を取るために園内のレストランへ行きました。
私は「スイス風ハンバーグ」をチョイス。
このハンバーグ、量は少ないですが上に乗っているチーズがコクがあり激ウマでした!


ちなみに相方はなんとかステーキとビールまで!
なんか私より贅沢してるしー(`)з´)=3

食後は相方が絶対やりたい!と息巻いていたコレに乗りに・・・


一回1000円で、湖の対岸まで行ってまた戻って来るそうです。
高所恐怖症な私には絶対ムリ!
相方の嬉々とした表情が理解出来ません( ゚Д゚)
しかも、係の人が「旦那さんもいかがッスか?」とか・・・
だーかーらー、高所恐怖症だって言ってんじゃん!殺す気か!(爆)
そうこうしている内に相方はなんのためらいもなく逝ってしまわれました(* ̄∀ ̄)ゞ


その後、上の子がふれあい動物園でヤギやウサギや馬に餌を配って走り回ったり・・・
普段見ないような大きい動物にも臆する事なく近寄って行く姿を見ると度胸あるなぁと感心してしまいます(´▽`*)


あとは仔牛のミルクやり体験したり・・・
最初は上の子がやっていたんですが、仔牛に哺乳瓶を奪われてしまい、そこからビビッて出来ませんでした(笑)


閉園の17時までいるつもりだったんですが、暑さに参ってしまったのとやりたかった事はほぼやってしまったので早目に切り上げてりんどう湖ファミリー牧場をあとにしました。
で、ひとしきり遊んでから仙台に向かうのは体力的に無理だろうって事で、予めペンションを予約していたので早目にチェックインしてマッタリ~(*´ο`*)=3 マターリ
温泉に入ってジンギスカンを鱈腹食べて一日目は終了しました。
Posted at 2013/07/17 00:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他いろいろ☆ | 旅行/地域
2013年07月08日 イイね!

炎天下の中で作業オフ

炎天下の中で作業オフ久々にキムジュンさんと作業&ラーオフをしました。

11時にいつもの場所で待ち合わせだったんですが、途中渋滞のせいでワタクシ遅刻、キムジュンさんも渋滞にハマり遅刻(笑)
キムジュンさんが到着してから作業前の腹ごしらえで早速、昼飯ラーメンへ向かいました。
向かった先はラーメン二郎・横浜関内店・・・しかし着いてみるといつもの長蛇の列がない!
なんと店入口前に待ち3人のみ!
着いた時間が良かったせいなのか、暑いせいなのか、こんなのは初めての経験です(^_^;)


で、今回は『小豚汁なし・粉チーズ』


いつもの安定感抜群の美味さ~
でも、汁なしと言えど麺は熱々なので食べ終わる頃には汗が・・・
これだけ外が暑いと汁なしでもキツイですorz

食べ終わってから戻り、作業開始!
今回、私はコレをフロントタイヤハウスへ吹き付ける作業です。


バネ&ショックを適当に養生して適当に吹き付けw


説明書きには2~3回吹き付けて、と記載してあったので右側を3回吹き付けたら、左は2回分しか出来ませんでした(゚Д゚;)
片方ずつ上げて下ろしてってやったのが失敗だったかな・・・
でも、効果のほどはちゃんと実感出来たのでヨシとします!
ロードノイズが低くこもったような音になり、音自体も小さくなりました(^^)v

キムジュンさんは室内パネルの塗装を実施。
ただの塗装ではなく、初挑戦のラッピング塗装!
出来栄えはこんな感じに・・・


初挑戦でちゃんとやり方の下調べもせずにやったわりにはなかなかの出来かと( *´艸`)
でも、下地のブラックが目立たなくなり、青が濃くなってしまったのはイマイチでした・・・
まぁ今回はあくまで試作なので、次回までにちゃんとやり方を調べてリベンジするそうです。

しかし、35℃の炎天下の中での作業はヤバいですね~
何もしなくても汗が流れて来るし、動けば汗が滝のように・・・
水分補給は必須ですね!
計2リットル近くの水分と二郎のせいで腹がタプタプになりましたが(笑)

作業終了後、SOLAさんから仕事が終わったので向かいますメールが来たので、オートウェーブ店内の物色とイプサムの点検をやって時間を潰しました。
そうこうしているうちにSOLAさんが到着、するともう一人・・・オマケでVIPさんが!(笑)
来るなりキムジュンさんと戯れて騒がしい事、騒がしい事(●´艸`)ブハッ
そんな騒がしい中、SOLAさん&VIPさんがカレーのバーグに行くとの事なので、晩飯を食べないつもりでいた作業組二人も同行する事に。

今回はカレーのバーグ・戸部店へ(店の外観写真撮り忘れたw)
昼間に二郎を食べてるので『スタミナカレー(生)並盛』で・・・


やっぱりバーグのスタミナカレーは美味いですね!
もう飲み物のように食べられます(笑)

食べ終わってからオートウェーブに戻り、ちょいと雑談して帰路に着きました。
VIPさんと戯れていたキムジュンさんを置いて・・・(笑)

今日は暑い一日でしたがお三方、お疲れさまでした!m(__)m
Posted at 2013/07/09 01:13:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会(密会含む) | クルマ
2013年07月07日 イイね!

レンズご臨終

珍しく連投ですww

レンズって言ってもカメラのレンズなんですが、愛用していたタムロン・A06・・・
先日、みなとみらいの夜景撮影の時に急にフォーカスリングから凄い異音が~
そしてAF不能、MFにしてもフォーカスリングが全く動かないと言った不具合が発生してしまいました( ;∀;)


どうせ中古で安く買ったレンズだし、ここは思い切って分解してみます!


よーく見ると、AF用のギアの受け部分が破損し、ガタついてギア同士が上手く噛み合っていないみたい・・・


受け部分を補修してガタつきをなくしグリスを塗って、ついでに後ろ3枚までのレンズに微かな埃と微細なカビみたいなのがあったのでそれも綺麗に除去。
さぁこれで直っただろ!と思いカメラに装着してみるも、激しいギアの空回りする音がしてやっぱりダメ(-_-;)
何度かバラして装着してを繰り返してみたんですが無理でした。
28mm-300mmと広角から望遠まで一本でイケて旅行とかでは便利だったんですけど、もうこうなってはお払い箱ですね( ;∀;)

しかし、この便利さに一回慣れてしまうとこの手の横着レンズがないと不便なんですよね~
特にレンズを何本も持っていけないようなシチュエーションだと・・・

で!棒茄子も出たので新しいレンズを買いました!
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM


この手のレンズでは値段も安く、まぁまぁ評判も良いのでこれにしました。
とりあえず装着してみての感想は、HSMは凄い早いって訳ではないんですが、静かにスッスッとピントを合わせてくれます。
しかし、レンズ自体がそこそこ重いので、軽量ボディのα55に装着するとフロントヘビーになっちゃいますね。
あと、まだ室内で軽く撮っただけなのですが、タムロンA06よりもシャープに撮れます。
この点はこのレンズにして良かったなって思っています(´∀`*)
このレンズでまだちゃんと撮影していないので、これから他のレンズとも比較しながら色々な物を試し撮りしてみたいと思います(^^)v
2013年07月05日 イイね!

暑い夏と言えば・・・

やっぱり『つけ麺』ですよね~!

汗っかきな私にはこの暑い中、熱いラーメンを汗だくになってまで食べる勇気はありません(´A`。)

と言うわけで、夏季限定でつけ麺が始まったこのお店へ・・・


11時チョイ過ぎ到着でなんと行列なし!しかも店内も5人だけ!
大丈夫か!?藤沢二郎!(゚Д゚;)
まぁ暑い中並びたくなんてないので行列なしで入れるのは嬉しいんですが(笑)

『大ラーメンつけ麺・生卵』


今回はなんか気分的にひたすら麺を喰らいたかったので大サイズで(●´艸`)ブハッ
水で締められた、小麦の風味タップリの歯ごたえのあるモチモチ麺に乳化したショッパ美味いつけ汁、ふんわり柔らかな歯ごたえの豚・・・もうどれをとっても最高の出来栄え!
こんなに量があってもペースを落とす事なく、しかも汗ひとつかかずに食べられました(´▽`*)

これから夏本番、つけ麺かまぜそばonlyで逝きたいと思います( ̄Λ ̄)ゞ
Posted at 2013/07/07 23:50:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン食べ歩記 | グルメ/料理
2013年07月01日 イイね!

イタリア街で撮影

1日の深夜からイタリア街で撮影オフをして来ました。
パートナーはご近所でカメラの師匠でもある、engetsuさんです。

大黒PAに23時に待ち合わせをしていたんですが、早く着いてしまいPA内を見ていると旧車軍団(というか街道レーサーっぽかった)がたくさんいました!
他にもカスタムした車がチラホラいたりして、平日のしかも週初めにも係らず何気に楽しんじゃいました(笑)

23時ちょうどにengetsuさんが到着、しばらく雑談を交わしてからイタリア街までランデブー走行~
途中、湾岸大井料金所から横羽線への連絡線が改修されていたり、汐留のS字が2車線になってたり、八重洲線が汐留から先がなくなってたりと、しばらく来ないうちにだいぶ様変わりしていてビックリしました(^_^;)

イタリア街に着くと先客なし!
さすが月曜日の夜ですね~
まずはengetsuさんのカムリから撮影を開始!


お次に私のイプちゃん。


ちょうど一年前にもここに撮影に来ましたが、その時はまだマニュアルでの撮影に慣れていなかったせいで満足のいく写真が撮れませんでした(´Д`)
その時の写真を見るともう下手くそ過ぎて我ながら恥ずかしくて・・・(笑)
でも今回はその時に比べればマシになったかな?
構図とか露出とかまだまだ下手くそですが・・・orz
風景とかって本を見ればどう撮れば良いか指南されていますが、車を主体にした参考書ってないんですよね~
車雑誌とかサイトで見て参考にはしているんですが・・・
写真ってムズカシイです('A`)ハア…
ちなみに今回の使用レンズはシグマの単焦点(30mm F1.4 EXDC)のみです。
シグマ特有のシャープな写りに単焦点F1.4の明るさ&ボケ味は夜間撮影にはもってこいですね(´▽`*)

で、撮影と雑談に夢中になっていたら何気にもう空が明るくなって来ていて、そこへちょっとした邪魔者(○視庁)も来たのでちょうど良い区切りになったので帰路へ着きました。
次回の撮影オフまでにもう少し勉強してもう少しカッコいい写真が撮れるようにしたいですね(´▽`)

あっ、フォトギャラリーに他の写真も載せたので良かったら見てやって下さいm(__)m
撮影オフinイタリア街①
撮影オフinイタリア街②
Posted at 2013/07/06 00:22:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ関連(撮影オフ含む) | クルマ

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/293716/car/3287983/profile.aspx
何シテル?   11/03 09:29
根っからの車バカ……は卒業します! 独身時代から車弄りにハマり、結婚&子供が産まれたのを機にイプサムに乗り換えたのでそこで車弄りは止めようと思っていたのにやっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

  1234 56
7 8910 11 1213
14151617181920
21222324 25 2627
28293031   

リンク・クリップ

ジャッキアップポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 22:03:26
N-ONE HIDヘッドライトのオートレベリング初期化作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/22 08:07:05
ヘッドライトオートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/21 08:02:49

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
50エスティマからSKフォレスターに乗り換えました。 子供が大きくなって独身時代にやっ ...
ホンダ N-ONE ONEちゃん (ホンダ N-ONE)
今度の足車はターボ付きのN-ONE! NAデイズくんの鈍足っぷりに凝りて次は絶対にター ...
日産 デイズ 日産 デイズ
2019年3月3日 納車。 嫁さんの運転がモコちゃんのお陰で上達したのでちょっとアップ ...
日産 モコ 日産 モコ
超ペーパードライバーの嫁さんの練習用・普段のチョイ乗り用に購入しました~ この子とはとり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation