• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~やん@のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

新型プリウスを試乗。

新型プリウスを試乗。今日はアルのオイル交換のためにいつものネッツへ。

店に着いてみると大きなのぼりが何本も立てられてて、店の前にはテントまでたってます。

何か試乗会やってるみたいですね・・・

で、サービス窓口でオイルとフィルター交換をお願いしてると、担当営業がトコトコと・・・


営業マン「○○(俺の名前)さん、どうも~(笑」

俺「おー(^O^)/ まいど!!」

営業マン「○○さ~ん、どうです~♪、乗ってみますぅ~? プ・リ・ウ・ス」

ちょうど、他の客もはけたとこで、試乗車も空いてます。

俺「う~ん、まぁ、話のネタに乗ってもエエで・・・^^;」

って事で、オイル交換の作業待ちついでに、今話題のハイブリッドカー「新型プリウス」に試乗してきました~(笑)


で、まず運転席ドアを開けると、ダッシュボードからセンターコンソールにかけて、橋の様なものが架かってる・・・って表現がいいのか、何か空洞があるってのがいいのか、変な感じのコンソールが目に飛び込んできました。

その上には小さなシフトノブ(何かオモチャみたい・・・)が。

レンジはN(ニュートラル)、D(ドライブ)、R(リバース)、B(エンジンブレーキ)の4つだけ。

ちなみにP(パーキング)はその上で「スイッチ」と化なってました・・・^^;
こんなんでほんまにエエのって感じです。

それではエンジン始動です。
ブレーキを踏んで、左側のスタートボタンを押します。
メーター類が点灯し、「ピー」って音が・・・

そこで営業マンが「はい、エンジン掛かりました」と

俺「え・・・???」

いつもの「キュル、ルン」なんて音は一切無しです。
なぜならエンジンが全く掛かってません。
まさしくモーターのスイッチをオンにしただけです。

軽くアクセルを吹かしてみると、そこでエンジンが掛かって「ブォーン、ブォーン」って音がしてきました。
そして暫くすると、勝手にエンジンが切れます・・・^^;

最初から色々と度肝を抜かされましたが、それでは出発です。

このプリウスの走行には4つの走行モードが選択でき、
 ①ノーマル(スイッチで何も選択していない状態)
 ②パワーモード
 ③エコモード
 ④EVモード(モーターのみの電気自動車状態)
まずは①パワーモードのボタンを押してスタートです。

加速は1800ccのセダンとは思えないぐらいの加速で、うちのアルよりも良い加速で、上り坂でもぐんぐん引っ張っていってくれます。
ただ、CVTの「ぐにゃーん」(こんな表現でええのかどうか・・・^^;)って感じは頂けません。
慣れればそんな事はないんかなとは思いますが・・・この辺は好き嫌いがあるやろね。
そう言えば、以前ヴェルを試乗したときもこんな感じでしたね。

その後、エコモード、ノーマルモードを試しましたが、普通に街中を走っている分にはエコモードで十分だと思います。

そして、走行中は前のメーターパネル内に現在の運転状況がリアルタイムで表示され、無駄な運転なのかエコな運転なのかが一目で分かります。
しょっちゅうこのメーター見てると危険ですが、自分のエコ度合いが見れて、燃費も良くなればエエと思います。

あとメーターはスピードメーターがデジタル式でタコメーターは無し。
表示の切り替えでエンジンとモーターの出力比率や充電状況が見れます。
まあぁ、運転好きにはあんましオモロないかな・・・。ぶっちゃけブースト計の方が100倍オモロいね。

あと気が付いたのはブレーキ。
エンジンブレーキがしっかり効いてくれます。
信号が変わって、アクセルからブレーキに足を移すとブレーキの制動にあわせるようにエンジンブレーキが効きだします。
ブレーキは軽く踏んでいるつもりでもそれ以上にスピードが落ちる感じです。
これもちょっと慣れが必要かと思います。最終、停止するときに必ず少し「ガックン」(ちょっと運転の下手なヤツみたいな)ってなります。
どうもこのエンジンブレーキでモーターのバッテリー充電をやってるみたいです。

とりあえず15分ほど走ってみた感想は、
 ・車内が静か。かなり静か!!
  まあエンジンが掛かって無いときもあるけど、
  風きり音もかなり抑えられてて、普通の走行中やったらアルより静かやと思う。
  いっぺん高速道路で試したいね。
 ・走行フィールは可も無く、不可も無く、まあ普通に優等生って感じかな
  個人的にはあのCVTの出だしはちょっと・・・
 ・はっきり言って、電子部品の塊!
  どっか故障したらどないするんやろ・・・
  後々高くつかんかったらエエねんけど・・・^^;
 ・室内も普通に広いね。
  ちょっと高級感には欠ける感じはするけど、
  上位グレードの本皮仕様やったらそんなことないんかな・・・
 ・何とヘッドライトがLED!!
  レクサスLSに採用されてるやつらしいです。
  昼間やったし、あんまし違いは分かりませんでした。
 ・車好きにはオモロ無いと思いますわ
  移動するための道具としては最高やと思うけど、
  運転する楽しさは全く見出せんかったなぁ・・・

価格設定は205~327万円。

納車は半年待ち!! う~ん、めっちゃ売れてる^^;


さぁ、エコカー減税使って、パーッと逝っちゃいましょうか~(爆)
関連情報URL : http://toyota.jp/prius/
Posted at 2009/05/23 16:09:22 | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「飽きのこないデザイン。そして質感… http://cvw.jp/b/293746/47610174/
何シテル?   03/24 13:26
休日はバス釣り、最近では管釣りとかをぼちぼちって感じで楽しんでます。 腰椎の椎間板ヘルニアの手術をしてからはやってませんが、以前はウインドサーフィン、スノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920 2122 23
24 252627 28 2930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) リアスピーカーハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 19:40:41
星光産業 アクセントフレームセット EX-197 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:20:58
都会派SUVとして飽きのこないデザイン。そして質感… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:30:31

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
今回の乗り換え条件は、 - アテンザより小さい - ガソリン車(クリーンディーゼル懲り懲 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ムーヴラテからの乗り換え
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
春と秋、天気の良い日の通勤快速です。たまの琵琶湖一周用。 シマノの完組ホイールやブレーキ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
前に乗っていたV6パジェロがあまりに燃費が悪かったので、今回は経済性重視で2500ccデ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation