• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

お~やん@のブログ一覧

2012年05月27日 イイね!

10年目のアルファード

10年目のアルファード初代アルファードが発表されたのはサッカーの日韓ワールドカップが開催された2002年5月。

たしか2代目エルグランド発表の翌日やったと記憶してます。

当時の我が家は平成元年式パジェロ。既に14年目となり前の年からエアコンが故障中で、エアコン無しで2シーズン目の夏を迎えようとしてました。

さすがにもうエアコン無しでは夏の観光は考えられず、「今年こそは車を買うぞー!」と週末の度にあちこちのディーラーをウロチョロしてたことを思い出します。

結局、ネットから半分冷やかしで取ったアルファードの見積もりがきっかけとなって、近くのネッツ店(当時はビスタ店)でほとんど勢いで契約しちゃいました。

そのアルも既に10年。納車時のキーも上の写真のような有り様となってしまいました・・・(T.T)

リモコン部のプラスチックが割れてしまい、このままキーを捻るといつか完全に破壊されてしまうことから、キー部を切断し、リモコン部だけにしちゃいました!

ワイルドだろ~(爆)

っていうか、新しいキーが21,000円也・・・で、ちょっと勿体ないかなぁ~ってのが本音ですが・・・何か!


もちろんエンジン始動はスペアーキーになります。


10年一昔って言いますが、アルも含め自分や家族それぞれが10年と言う年月が経って、色んな思い出にいつもアルが一緒やったと思います。


当然、それなりにあちこ走り回ったわけで、すでに走行距離は10万キロを超え、この前、めでたく(?)100777kmを達成(^^)v





あちこちガタはきて、ギシギシと音を立てるところもありますが、まだまだエンジン共々、機関は絶好調。

なんで、これから15年、20年(さすがにここまでは厳しいかも・・・)、目指せ20万キロで、大切にしていきたいと思います。



写真は昨日、近くの公園の駐車場で撮った写真。
Posted at 2012/05/27 10:59:44 | | 日記
2012年04月28日 イイね!

荒神山をぶらぶら

荒神山をぶらぶら今日は子供の部活動送迎の為、朝6時半に家を出発。

道具、機材と部員の友達を乗せて練習場所まで送るはめに・・・(T.T)

50分ほどで学校に到着。

道具・機材一式と部員数名を積み込み、いざ今日の部活動の会場へ。

学校から5分程度のところなんやけど、すでに時間は午前9時・・・既に家を出てから2時間半。

で、今日の練習は午前中だけなんで、「お父さん、また12時に迎えに来てね~」って、この場所からやと今の時間帯で往復2時間・・・帰るべきか、それともアイフォン弄って時間を潰すか・・・

1時間かけて帰って、1時間ほど家にいて、そして1時間かけてまた出直し・・・さすがに時間もガソリンも勿体ない。

アイフォン弄っても3時間もバッテリーがもたんやろうって事で・・・

近くの手頃な山を物色。

で、見つけたのが「荒神山」

琵琶湖を西に望む、標高284m(低っ!)の独立峰。

今年初の登山はどちらかと言えば完全な散歩に毛が生えたようなもの、時間も3時間ほどあるので、麓の公園駐車場に車を止めていざ出発!




まずは駐車場を出て左手の上り坂を登って唐崎神社へ。
本堂の手前に馬の石像が。




そこから宇曽川沿いに歩いて、少し行ったところで右折して、曽根沼へ。
いかにもバスが釣れそうな雰囲気がむんむんしてますが、釣り人はゼロ。
釣り禁止なんやろうかぁ・・・




歩いてきた道を振り返ると荒神山が・・・それにしてもエエ天気やぁ~




麓の民家の間を抜けて、さぁ~いよいよ荒神山の入口です。




稲村神社へ向かう途中の道から、向こうの方に安土山?が。




山頂の荒神山神社まであと1.3kmの看板。
徐々に足に疲れが・・・(^^ゞ




更に登って



そしてようやく山頂へ
ここにはパラグライダーの飛び立つプラットフォームのような場所が・・・



頂上から西の方には蓬莱山とか湖西の山々が連なってます。
今度はあのへんいでも登りたいなぁって思いながら、迎えの時間も迫ってきたので早々と下山です。




既に桜の季節は終わってしまいましたが、道路の脇にはキレイな花木が茂ってます。



それにしてもエエ天気やぁ~




ようやく車を置いてきた駐車場が遙か下の方に見えてきた。
グランドではスポ少らしき子供達がサッカーの試合をしてて、彼らの歓声がここまで聞こえてきます。




何とか駐車場へ・・・ここまで約90分。
もう足はかなり疲れて、ガクガク状態。かなりの運動不足・・・(^◇^;)




振り返ると・・・・ぱっと見は低そうなんやけど、しっかりと歩けば十分に手応えありでした。





時計は11時半を少し過ぎ、これから部活終わりの子供を迎えにいきやした。

帰りは行き以上の道具・機材満載につけ、子供(と言っても十分大人の体格ですが・・・)を7人、アル8人乗り上限一杯で帰ってきやした。さすがに途中の道の荒れたところでリヤタイヤがフェンダーに擦ってました・・・(^◇^;)


で、最後に今回はアイフォンのアプリを使って、歩いたので下のようなデータも・・・(o*゚ー゚)o




さすがはiPhoneです!
関連情報URL : http://t.co/KGoKIHVg
Posted at 2012/05/02 12:26:52 | 登山 | 日記
2012年04月07日 イイね!

ガレージたむちん (長やんVer.)

ガレージたむちん (長やんVer.)またまた、この御方にお世話になりました。

今回はスタッドレスから夏タイヤに戻すついでって事で、フロントインナーフェンダーの干渉対策とフォグのHID化、さらに純正ヘッドのHID交換までやって頂きました。

毎度の事ながら手際よく、到着してすぐに得意のジャッキアーップです!




穴を持ち上げられたアルのフロント画像。
地面との距離が中々エエ感じじゃないですか~(笑)



リヤのタイヤ交換が終わってから、フロントへ

・・・で、これまた手際よくバンパーが外され・・・




インナーフェンダーと干渉しているフェンダー取り付け部をサンダーでゴシゴシ。
そしてヒートガンで、凸でっぱりを凹押し込んで頂きました。



それにしても、この御方・・・マジでこの仕事で食っていけるのでは・・・(^_^;)


しばらくして、しかぷ~@さん合流で、HID交換を手伝って頂き、無事に本日の作業が完了しました。



写真をよーく見ると、バンパーに特攻隊長のVサインが・・・(^_^)v



いつものごとく我が輩はウロチョロするだけで手も出せず状態でした。

せっかくの休日、しかもかなり寒い日、長時間に渡り大変お世話になりやした。


ちなみに・・・この後、しかぷ~@さんタントの足回り交換をされたそうです・・・びっくりです(^^ゞ
Posted at 2012/04/08 16:07:16 | | 日記
2012年03月07日 イイね!

スノーボードに行ってきたーー

スノーボードに行ってきたーー実に7年ぶり。

岐阜県のダイナランドへ行ってきやした。

6年前の冬に腰の手術をしてからは、もう二度とスキー場に行くことは無いやろーって思ってた我が輩・・・

子供らにせがまれ、仕方なしに行ってみましたが・・・

行ってみるもんですなぁ~(笑)





体はしっかりと覚えてて、10メートルも進まないうちに勝手に体がターン・・・そしてカービング!

あ~いいねぇ~

この感じ!

そして、はい!ピース




でも、2、3度ターンすると・・・

もう足がプルプルと・・・(汗)





最後は子供とランデブー(笑)




さぁー!

来年の正月は信州、それとも北海道ってか~(笑)
Posted at 2012/03/08 23:04:14 | トラックバック(0) | スノボ | 日記
2012年02月19日 イイね!

今朝、アルの外気温時計! ∑( ̄Д ̄;)

今朝、アルの外気温時計! ∑( ̄Д ̄;)何と・・・

マイナス7℃!

アル購入後10年・・・こんな表示を初めて見やした。





昨日はこの辺でもしっかりと雪が積もって、家の前にもキティもどきの雪だるまが・・・




そして道路は残雪と外気温から来る道路の凍結であちこちパキパキ・・・

今日のお出かけは気をつけましょう。
Posted at 2012/02/19 08:07:30 | トラックバック(0) | 駄文たち | 日記

プロフィール

「飽きのこないデザイン。そして質感… http://cvw.jp/b/293746/47610174/
何シテル?   03/24 13:26
休日はバス釣り、最近では管釣りとかをぼちぼちって感じで楽しんでます。 腰椎の椎間板ヘルニアの手術をしてからはやってませんが、以前はウインドサーフィン、スノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ(純正) リアスピーカーハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/28 19:40:41
星光産業 アクセントフレームセット EX-197 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 22:20:58
都会派SUVとして飽きのこないデザイン。そして質感… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 17:30:31

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
今回の乗り換え条件は、 - アテンザより小さい - ガソリン車(クリーンディーゼル懲り懲 ...
ホンダ N-BOXスラッシュ ホンダ N-BOXスラッシュ
ムーヴラテからの乗り換え
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
春と秋、天気の良い日の通勤快速です。たまの琵琶湖一周用。 シマノの完組ホイールやブレーキ ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
前に乗っていたV6パジェロがあまりに燃費が悪かったので、今回は経済性重視で2500ccデ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation