
C-HRの保険が満期になると先日案内が届きました。
一年で通勤の兼合いもあり、22000kmも乗ってしまい先日嫁入りしてくれたEKクロスのおかげで本当に乗りたい時だけ、遠出する時の為だけに愛せる環境が整ったので保険料の見直しをすることに。
乗る距離は変わるのに保険料が変わらない(等級は別として) のは割に合わないと思ったのです。
今の保険会社は勤務先会社の強制で加入せざるを得なかったのですが、この御時世にそれは流石にないだろうというのが一点
もう1つがEKクロスの保険料が追加になったのでどうにかやりくりしないと💧💧
真っ先に候補に挙がったのがCMで刷り込まれているソニー損保
【保険料は走った分だけ】
これはうってつけとネットで見積りを出して見ました。
画像は現在加入の保険を継続した場合です。
以下私の保険加入条件です。
・ゴールドから青に転落
・本人限定
・35才以上限定
・等級は更新後20等級になる
・当然かと思いますがいたずらなど全てカバーしてくれる内容に
・C-HRはどの位年間乗るか不明
以上を踏まえて極力近い条件で見積りをしてみました。
結果
月1000円以上、年間12000円安くなる事が分かりました。
安くなった理由の1番が売り込み文句の
【保険料は走った分だけ】
これが1番だと思います。
年間走行距離も任意で設定できますので1番少ない年間3000kmの条件にしました。
ここで画像を見て頂きたいのですが現在加入保険には
ゴールド免許割引
と書かれています。
転落する旨をする前に案内が届いたのです。
かたやソニー損保は青で年齢条件が最高で30才以上と5才差があります。
なので正確には月1000円+ゴールド割引が無くなるのでその分の差額分安くなりました。
ソニー損保にするにあたり心配な点は走った距離だけというくくり
走行距離をオーバーしたらペナルティなどあるのかはHPにも書いてありますが
・走行距離がオーバーしそうになる(なった)時には連絡すれば、そこから再計算してくれる。
・走行距離オーバーで連絡無しで事故を起こした場合は加入した1番最初日からの金額調整で保険はちゃんと機能する。
・支払いはクレジットカードなので口座引き落としと違い、ポイントも好きなカードに貯められる。
これは変えない理由は無いと判断し、そのままネットで手続きを済ませました。
皆様も私と当てはまる事や保険料見直しをされて見てはいかがでしょうか。
保険会社からの満期の案内(これだけで入力する項目が全て載っています)か車検証
クレジットカード
この2点のみで見積りから加入までネットのみで完結してしまいます。
更新も最短で1日あれば大丈夫みたいです(これは皆様ご確認下さい)
お世話になるのは避けたいですが万が一の時にも安心出来るのではないでしょうか
皆様のご参考になればと思います。
駄文長文失礼しました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2019/10/27 01:13:32