
私の大好きな志賀高原に行ってきました。
行きは霧がかかっていてライトをつけて走っていたのに、途中からサッと視界が開けたかと思うと見事な雲海が現れたーー!感激。
志賀高原はどこもかもが紅葉真っ盛り!
県外からもゾクゾクとすごい車がやってきていて、運転しながら車を見たり、紅葉を見たり、池を見たり、湿原を見たり、トレランの大会もやってたから応援しつつ選手を見たり、もう忙しーい。
ここは木戸池の近く。なんて美しいのでしょう。
そして私は前山リフトに乗ってトレッキング開始です。
リフトを降りてすぐ、渋池があります。
なんて静かなんでしょう。浮かんでいるのは浮島、風で移動するのです。
向こうには横手山。夕べ雪が積もりました。
深い森の香りを楽しみながら、1時間位平坦な道を歩くと四十八池に到着。
ここでお昼を食べてからいよいよ登ります。ヽ(・∀・)
木の根っこを乗り越えたりしながらしばらく登ると、ジャジャーン、クサリ場ならぬロープ場が!
行けるかな~と不安になってきた頃、ちょうど下山してきた方達と遭遇。この先のコースについて教えてくれて励ましてくれました。(๑・̑◡・̑๑)
途中から、四十八池が見えた。キラキラしててなんて綺麗なの!登ってこなかったら見れなかったな〜。
いくつものロープ場を登り40分後ついに裏志賀山山頂(標高2030m)に到着!
青く輝く大沼池を見下ろす。やったー\(^_^)/。今までで一番高くまで登った。また一つ夢がかなった。
他にもルートはあるけど私は来た道を戻ります。下りも慎重に(怖)。
この日はもう渋峠まで行けなかったので別の日に行った写真をここに追加。
横手山ドライブインからの景色。ここは一体どこだろうというほどの美しさで動けなくなりました。
渋峠から少し走ると、ここは国道最高地点標高2172m。
絶景!!来てよかった。下に見えるのは芳が平。
もうちょっと先まで行ったところでパチリ。
チャオ君はこれくらい余裕って言っていました。
志賀には来るたびに感動します。もし来たことがなかったらいつか行ってみてほしい場所です。その時はぜひゆっくりと。温泉もあるし、山もぜひ歩いてみてほしいな。ホントに素晴らしいです!(私、志賀の関係者じゃないですよ。笑)
Posted at 2020/10/21 16:27:50 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記