• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆むらちゃん☆のブログ一覧

2007年07月03日 イイね!

なんと・・・気が付けば・・・アクセスカウンターが(^_^;)

なんと・・・気が付けば・・・アクセスカウンターが(^_^;)アクセスカウンターなんですが、昨日は9000を越えたくらいだったんですが、さっき気が付くと、なんともうすぐで10000の大台に~!!(^_^;)

これも、アクセスしていただいたみなさんのおかげです~
みなさん、いつもありがとうございます~^^

明日は越えてしまってるかもしれないなぁ~><

これからもよろしくお願いします~(*^_^*)
Posted at 2007/07/03 01:33:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブログ | 日記
2007年07月02日 イイね!

地図更新サービス案内が・・・

本日、インターナビ情報センターからHDD地図情報更新案内が届いていました。

------
●HDD地図データ【有償】更新サービスのご案内

1. 対象ナビゲーション地図と主な変更点

 ・オデッセイ、エリシオン、エディックスに搭載のプログレッシブ
  コマンダータイプナビで地図バージョン2007年冬版(Ver.11.11)
  以前をお使いのインターナビ・プレミアムクラブ会員様
  
 ・前バージョン2007年冬版(Ver.11.11)と比較した主な変更点
   新規開通道路情報=2006年9月調査時点で2007年4月1日までに
   供用される高速道路/国道/都道府県道を反映
   市町村合併=2006年10月時点で2007年4月1日施行分を反映
   Gracenote CDDB楽曲情報=2007年1月時点の情報で作成


2. 料金のご案内

  会員価格
  15,750円(希望小売価格・消費税込)でご提供いたします。
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
------

 という内容でした~

 まだオデアブ購入したばかりだから、無料更新も受けてないのに~(@_@)
 みなさん どうされてますか?更新・・・(^_^;)
Posted at 2007/07/03 01:21:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 装備 | クルマ
2007年07月02日 イイね!

アーシングキット買っちゃった(^_^;)

アーシングキット買っちゃった(^_^;)今日は平日だというのに、仕事終わってからABへ行ってきました><

7月の抽選があって、抽選結果を確かめるためです。
でも・・・結果は・・・;;

はずれ券が「購入補助券」になるので、アーシングキットを買ってきました。
完全にABの思惑にはまってるなぁ~って思いながら(^_^;)
でも、1500円くらい割引になりました(*^_^*)

そこで みなさんにご意見をお伺いしたいのですが・・・
アーシングを行う場所なんですが、どこがお勧めでしょうか?

①エンジンヘッド
②オルタネーター
③バルクヘッドあたり とかを考えていますが・・・

いろいろとご助言ください~

でも、オデRBタイプはもともとアースワイヤーが太くしてあって、あまり効果が期待できないとの情報もありますね~(~_~;)

エンジンカバーやレゾネーターチャンバーもはずしたほうがいいようなので、今度の週末にミニDIYしてみようと思っています~(*^_^*)
こんな弄りばっかりしてるなぁ~(^_^;)
Posted at 2007/07/03 00:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 装備 | クルマ
2007年07月01日 イイね!

ラゲッジ&ナンバー灯 LED化しました~

ラゲッジ&ナンバー灯 LED化しました~今日は簡単DIYをやりました~

ラゲッジルームランプをLEDに変えました。
ナンバー表示ランプをLEDに変えました~。

ラゲッジルームランプは、やはりもっと明るいLEDにしないといけないなぁ~って思いましたが、まぁ簡単に付けかえれるのでとりあえず ★★★(^_^;)

ナンバー表示ランプは真っ白になって、リアビューがきゅっと締まった感じになったので合格 ★★★★★(*^_^*)

小さなことをこつこつやってる私です~(~_~;)
Posted at 2007/07/01 22:10:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 装備 | クルマ
2007年07月01日 イイね!

タイヤに窒素ガス充填

タイヤに窒素ガス充填今日は朝から天気も悪く、曇ったり雨が降ったりで・・・><
オデが汚れているので洗車したかったのに・・・諦めました~;;

以前から、タイヤの空気を窒素ガスに入れ替えたいと思っていたので、近くの「タイヤ館」で充填してもらってきました~

窒素ガス充填のメリットは
①空気圧不足によるタイヤのバーストを防止
②温度よる膨張変化が少ないので、夏の炎天下や冬の寒い時期でも内圧が安定する
③空気圧の低下・抜けが少ない(分子レベルで酸素よりも粒子が大きいので、ゴムに対しての透過性が低い)
④ロードノイズが低減(空気に比べ、音の伝達速度が遅く、伝達率も低い)
⑤タイヤコードやホイールの腐食・劣化を防止(不活性ガスのため、水分・油を含まない)
⑥乗り心地がよくなる(空気圧が一定であるため、同時にタイヤの磨耗も安定する)
⑦空気圧低下が少ないため、燃費向上が期待できます
・・・とのこと・・・

充填後、乗り心地は・・・
○ロードノイズが確かに以前より小さく感じます。
○地下駐車場入口での凸凹を乗り越えたときの感触が、以前より滑らかでした。
 きっと、普通に走っているときの路面状態による突き上げ感が減っていたとも
 思います。

☆空気圧の低下防止&燃費向上等は、しばらく乗ってみないとわからない><

空気圧は2.4(標準設定は2.3)と少し高めに設定してもらいました。
まあ、極端に乗り心地は変わらないですが、試しにやってみてもいいかも~って感じです(*^_^*)
ちなみに、4本の充填で2,100円でした~
Posted at 2007/07/01 21:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ

プロフィール

兵庫県在住のVEZEL大好きおじさんですが、いろいろと情報交換できればいいなぁ~と思っています。よろしく~(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CPCペイントシーラント 
カテゴリ:odyssey
2007/06/18 20:18:42
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/13 00:11:15
 
Honda Access 
カテゴリ:odyssey
2007/06/13 00:09:25
 

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
オデッセイアブソルート(RB-1)から乗り換えました。初のハイブリッドです(*^_^*) ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation