• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月06日

あれ?なぜでしょうか誰かわかりますか?

あれ?なぜでしょうか誰かわかりますか? ロアテールの赤球のLEDを黄球にしてウィンカーにするために、から割りをしたんです。
基板も外して見た所、左右の純正基板に半田してある抵抗を見て見ると、左右同じ抵抗値のはずなのに右用は200Ωの抵抗に対し左側は180Ωになっています。
右側の抵抗値が高いと考えると標準車は右側が少し暗い設定なんでしょうか?
それとも製造過程のロッド違いでしょうか?誰かおわかりの方いらっしゃいましたら教えて頂きたいと思います。
それと、このブレーキ用の基板で、赤球を黄球に変えたらウィンカー用に使えると思うのですがどうですか??

左右基板が違ったんで混乱シテイマス…(/--)/
ブログ一覧 | LEDテール | クルマ
Posted at 2013/01/06 21:08:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

この記事へのコメント

2013年1月6日 21:24
わかりません!

次の方どうぞ!
コメントへの返答
2013年1月6日 23:13
調べてよ!(笑)
2013年1月6日 21:39
すみません、ド素人の私には全く分かりません(^o^;

次の方お願いします^_^;
コメントへの返答
2013年1月6日 23:14
期待したのですが・・・
2013年1月6日 21:48
続きま~す

わかりません( ̄▽ ̄;)汗

次の方宜しく~(ToT)
コメントへの返答
2013年1月6日 23:14
そういわないで・・・
2013年1月6日 22:39
う~ん(;_;)/~~~

わからない(^-^;

はい、お次でお願いします。σ(^_^;

何人後に、判明するのでしょうか?
コメントへの返答
2013年1月6日 23:15
まだですか?
2013年1月6日 23:36
私もわからないので連想ゲームで許して下さい。

Ω→オームの法則→左手の法則→右手の法則→メンデルの法則→質量保存の法則→ケプラーの法則→係り結びの法則…

いまだにそれぞれの意味する内容全くわかりませんがなんとか父親やってます。(爆)
コメントへの返答
2013年1月6日 23:46
まーちさんは、右手派?左手かな?それとも・・・??

以上!役にタタないです(爆)
2013年1月7日 1:04
うーん。。

わんかんなぁーいい( ̄ ̄∇ ̄ ̄; )




例として、
2VのLEDが5個直列で整流ダイオードが末端にあるとして、
14.4-10-0.6=3.8V
3.8/180=0.02111...
3.8/200=0.019
2mAの違いは目視で難しくないですか?

ところで12発あるLEDにこれってどういう回路に
なってるんですか?

赤をアンバーにしてウィンカーもいいですね。。
でもストップランプみたいにまぶしいと迷惑になりませんかね。。。
それも実際に見てみないとわかりませんが。。。


ってことで、次の方お願いします。
コメントへの返答
2013年1月7日 12:18
ありがとうございます~(^^)/さすがLEDの先生です解りやすく計算式迄書いて頂きありがとうございました。
少しの値では、目視ではわからないですよね…

この基板はLED直列配線用ではなくて、並列用に基板回路になっています。赤球も直列ではなくて、並列に並んでいるので、もし1つ球切れしても後は点灯出来るからでしょう
黄色球を付け替えたんで、また見て下さい。
2013年1月7日 6:46
おはようございます(*´∀`)ノ
メカさん♪
お待たせしました♪

次の方です~( ロ_ロ)ゞ



左右非対称…な基盤の抵抗…



むむむ?

アシンメトリーな感じ?
すみません…(>_<)
デザイン的でない事は確かですね…
しかし、球のうちかえでアンバーなウインカーにするのは良いですね♪
基盤の作り直しが一番いいのかも!?
流れるのも良いですが…
波紋のように広がるタイプも見てみたいですね…ムリ?
ということですが…

問合せの抵抗…わからないので

次の方~(^o^)/
適切な正解お願いいたしますm(__)m


コメントへの返答
2013年1月7日 12:23
待ってました(^^)v
ありがとうございます~流れる回路はフロントに加工しちゃう予定なんで、リアは普通に…

○型とか考えてましたが、バック球も普通にします(笑)
2013年1月7日 9:32
あっ、もう解決してますか?

ちなみに僕は右手です(爆)
コメントへの返答
2013年1月7日 12:24
基板回路は愛知の先生のアドバイスでほぼ解決しました。

僕は左手で!
2013年1月7日 9:52
運転席側を眩しくないように

わざと光量をおとしてるのでは?

でも・・・

(゚ε゚)キニシナイ!!(笑)
コメントへの返答
2013年1月7日 12:27
お久しぶりッス!

やっぱりそうなんでしょうか?

そのまま球だけ打ち替えしました。
2013年1月7日 11:01
こんにちは^0^

まだ回答が無い様なので

わたしがスルーしても問題なさそうですね。

ではわかる方~。

コメントへの返答
2013年1月7日 12:29
こんにちは~
もう考えても前に進まないので、作業始めてます(笑)
2013年1月7日 16:08
こんにちは♪

どんくさい私には、全然チンプンカンプンです。(TOT)

誰か、教えてあげて下さ~い。\(^O^)/
コメントへの返答
2013年1月7日 16:30
こんにちは~
そう言わずに、資料ないですか~?

ハイマウント出直ししましょう!
2013年1月7日 23:24
気になって、私もばらばらにした基盤を探してみましたが...
捨ててしまったのか、なかったです(笑

なんでしょうね~、気になります(>_<)
パーツって左右別々に買ったんですか??
なら、ロット違いの気がしますが...
わかりませ~ん(^_^;)

完成の方を、楽しみにしてます(^^)
コメントへの返答
2013年1月8日 7:05
おはようございます~捨てたんですか?(*_*)もったいないです(笑)
やっぱり別々に中古で揃えたんで、ロッド違いなんでしょうか?
アンバー球12発は物足りないですWさんみたいにいっぱい並べないと迫力がないですわ(-_-;)
2013年1月7日 23:28
こんばんは♪

誰もネ申にはなれなかったようで自己解決されたんですね(^^)v

めでたしメデタシ(爆)


ほかにネ申はいませんかー(。・ノO・)ノぉ──ぃ
コメントへの返答
2013年1月8日 7:07
おはようございます~
ほんとの、回答は判らずです。
勝手にロッド違いと決めただけで、理由はあるんでしょうね♪


プロフィール

「みなさん http://cvw.jp/b/293876/29714986/
何シテル?   04/13 04:20
はじめはまして・・・はじめてクルマを買ったのは20才のとき、ワンダーシビックから始まり28年たって19台目念願のE52エルグランドHS・アーバンクロムに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

パズルで遊んでます(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 13:50:00
まずい、まず過ぎる〜(;´༎ຶД༎ຶ`)✞ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/21 18:45:44
ACC AIR BOMBER 車高調整幅☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/12 21:19:26

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
またまた乗り換えです。前車ルークスは7か月でエルにスイッチです。 2500の2WDのオー ...
日産 ルークス 日産 ルークス
またまた乗り換えしましたが、思いつきで乗り換えたので納車当日で後悔しているんですが…(爆 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
特別装備車のハイウェイスターVエアロセレクションです。前期C25RiderαⅡをまたもや ...
日産 セレナ 日産 セレナ
平成19年3月末までの最終のαⅡです。4月始めの週納車、これからぼちぼち仕上げていきます ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation