• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2024年08月16日 イイね!

ビックローター化…1

標準のキャリパーとローターでは
キャリパーの位置は良さげだけど、
ホースの取り回しが気になるの分かった…

でも実際に使うのは33Rの323mmローター
キャリパーに干渉は?



Z32の280mmとの組み合わせだと…
クリアランスは15mmくらい?

33Rの323mmローターだと…
片側21.5mmデカくなるので足りない



ECR33のキャリパーを使えば…
21mmくらいのクリアランスになる☝️

ギリギリか?干渉するなら削るだけ🙆



ココだと25mmくらいになるみたい…

で…ブラケット問題無さそうでホッとした😮‍💨

次に33Rローターでの位置確認したいけど、
バックプレート加工してないから当てれないので、
ハブ裏までの寸法とローター厚で比較☝️



どちらもハブ裏までは46mmあるけど、
厚さの違いの半分オフセットの必要あるらしい



おや…どちらも30mm厚?

よく見ると隙間見えるので、
ポチったローターは研磨してあるみたいです
…チャンチャン😓

🌀によると…

ECR33キャリパーに33Rローターでは…
1mmオフセットしてやる必要あるらしい👍

事前確認は終わったので…ブレーキを元に戻す



パッド残量は…まだまだあるので🙆



ローター残量は…段差あるのでどうなん?

ま〜ビックローターにするから🙆❗️

準備として…
1.オフセットの1mmのスペーサー
2.ホースの取り回し





固定しなくも良いんかな?

まだ時間あるし…ゆっくり考えようっと🤔
Posted at 2024/08/16 20:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

準備…

来月下旬に…
宅に来てから初めての車検…😅
ツーリングもあるので、
上旬に受ける事にしてるので車検の準備



…と言っても…
右前の方減りしてるタイヤを念の為に交換☝️

それにツーリングまではあと1ヶ月程ある…
通勤で日当たり片道約15km走るので平日20日として、
約600km分のタイヤ摩耗の節約に繋がるか?😁



結構片減りしてる…

20年6月から使ってるけど、
冬乗らないし合わせて1年半程履いてないので、
実質的に履いてたのは30ヶ月程になるのか?



ホイール外したら…
当たり前だけどブレーキが丸見えに



どうせなら…



冬メンテの事前確認…
33Rのビックローター化の準備?



とりあえず…標準ローターとキャリパーを
ブラケットの仮合わせ



標準ローターはキャリパーのほぼ中央なので
位置的にはOKだけど、



ホースの取り回しは?



キャリパー側のホースフランジのブラケットが
取付け出来なくなるみたい

さてどうしたもんか?🤔
Posted at 2024/08/16 18:46:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月16日 イイね!

イナズマロックフェス…

来月のツーリングに参加したい😄

集合場所が関西なので、
前乗りして琵琶湖辺りに泊り合流しようかと☝️

ホテル検察したら…



この辺りだと…
大浴場に浸かりたいけどお値段高くなるので、
泣く泣く大浴場なしにしようか😓




この辺りは?と見てたら…

イナズマロックフェス?何?



丁度同じ日にあるんですね〜

で、お手頃価格のホテルは空いてないんでしょうか?

少し遠くなるけど、
離れたとこにしたらお手頃価格で予約出来た
大浴場は無いけど…我慢我慢😅

ゆっくり朝食して向かいます
当日が楽しみです😊
Posted at 2024/08/16 08:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月15日 イイね!

ナンバー灯…

息子の車のナンバー灯をLED化…

昨晩Zのナンバー灯見せたら気になったみたいで、
興味のあるうちに交換🥴

レンズ外そうとしたら…ネジが無い?
いつ頃の車からか知らないけど…
様々な箇所が嵌め合いになっててココもそう
外すのにビビる

🌀したら…沢山の方が交換されてるみたいで
直ぐヒットした



型式違ってたけど同じでした



パッチンで嵌まってるだけみたい



爪…と言えるのか?起こしてやったら外れ、
左右で共通部品でした



手持ちのLEDに交換して点灯確認



昼間に作業したのでbefore after無いので
画像使わせてもらいました…すいません🙇

この位にイメージ変わります👍
Posted at 2024/08/15 09:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月10日 イイね!

効果の確認…

油圧センサー更新して
シートベルトサポート取付して
効果の確認☝️

先ずシートベルトサポートから…

今朝…首の締め付け感和らぎました
右肩から胸にかけての圧迫感も和らぎました



会社着いての降車時…
ただでさえベルトの巻取りが弱くなってるのに、
更に弱くなったみたいで巻き取ってくれない

ま〜ベルトを戻すよりも、
ピラー側のベルトを下に引き易くなったので
特に気にならないかな🤔



サポートの手前でベルトの向きがひっくり返るので、
更に巻き取りが弱くなってる?



でも、この締め付け感zeroが得られたので、
我慢出来そうです🥴

続いて…帰り



暖機終了くらいでは…
4kg/cm2程で高めだな〜

社外品はやっぱ良く無かったかな?



走り出したら…
2〜4kg/cm2の間を行ったり来たり

無料高速も通ってきたけど…数値覚えてない
兎に角、普通に表示してる様な?



帰宅して…
2kg/cm2を切るくらいの値かな

2000rpmで4kg\cm2程だったので…
こんなもんでしょもう😄

また一歩…快適になったかな?👍
Posted at 2024/08/10 21:37:55 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
4 567 8 9 10
11121314 15 1617
181920 21222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

日産(純正) ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 12:27:35
R35コイル流用と警告灯問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 07:56:39
H.S.P R35 GT-R イグニッションコイル 変換 移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 06:48:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation