
12月1日(日)に傷をつけてしまい、4日(水)にディーラーに行き相談しました。凹んだ場所がちょうど折り目なので単純な板金では完全な復帰は難しいとのこと。
ディーラーの指定工場は腕が良いので、もしかしたら直る可能性はある。無理ならドアの交換。と言われました。板金で約8万円、ドア交換で20万円以上、とのこと。
実は車両保険を11月一杯で切ってしまい、その翌日に傷を付けたので保険がききません。もし使えるとしたらスバル保険の「オリジナル修理サービス」の最大30,000円です。
取り敢えず見積もりをとるために工場の予約をしました。ところが、2年前の雹被害被害でのあまりに多くの車がいまだに修理待ちらしく、「今から半年はかかる」とのこと。
その後、愛車に乗るたびに傷が目に入り、心が痛む日々が続きました。
ある日動画を見ていると、

こんな広告が。
早速予約1月10日(金)して傷を見てもらいました。

見積もりを出してもらったら、88,000円。「それでも場所が場所だけに、完全な復帰は難しく跡が残ってしまうかもしれない。」と言われました。
「ちなみに下取りする場合、修理してからorこのまま下取りするのはどちらがお得?」と聞いてみました。すると「この程度の傷なら査定は大して下がりません」と言われました。
本当にそうなのか確かめるために、大手中古車販売店のWECARSに行って実際に査定をしてもらいました。

査定は「最低290万円」と出ました。ここでも「修理してからorこのまま」を聞いたところ、「このままで全然OK」と即答されました。実はこの290万円という金額は、傷なしの状態での最高額です。実際にディーラーが使う中古車各状況価格マニュアルを見せてもらいました。
そして最後にディーラーに向かいました。

ディーラーでも査定をしてもらい、未来予測グラフをもらいました。
それが最初の写真です。WECARSでも「新年度4月に中古車を購入する人が多いため、ためその前に売ると得」と教えてくれましたが、確かに2月が一番お得なようです。
取り敢えず工場入庫したときに見積もりをもらって、8万円(免責5万円)くらいなら修理し、それ以上ならガマンしてこのまま乗り続けるつもりです。
帰り際に「スライド缶ケース小物入れ」をいただいて帰宅しました。
Posted at 2025/01/12 19:47:46 | |
トラックバック(0)