• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4-24のブログ一覧

2024年11月23日 イイね!

SUBAROAD(ふらっと、北関東)

SUBAROAD(ふらっと、北関東)SUBAROAD11回目のドライブです。今回は最近SUBAROADに登場したショートコースです。今回も奥さんと一緒です。


自宅を6:45に出発し、スタート地点の「道の駅かぞわたらせ」に8:10に着きました。

人の気配があまりなかったのですが、売店が開いていました。野菜を数種類買いました。

このコースは最初に渡良瀬遊水池の周りをドライブします。


生井桜づつみ公園です。


「道の駅みかも」です。ここは何度も来ている道の駅です。ここのキムチは絶品です。3種類(茎にら、カクテキ、ハクサイ)全て買いました。納豆も購入。




佐野駅にある「らーめんミニ博物館」です。これが博物館?って感じです。駐車場の心配をしましたが、SUBAROADのガイドでは近くの無料駐車場まで案内してくれました。また、この駐車場の近くにある地元では有名な通称「ふみきりすし」(元々は矢島寿司)を紹介してくれたので行ってみました。



とてもおいしかったです。




佐野市こどもの国です。

SUBAROADのガイドにお勧めされたのが「いもフライ」。これも寄りました。



びっくりな値段設定。栃木市から来ていた他のお客さんが、「いろいろな店で売ってるけど、ここが一番安い。だから遠くても何回も買いに来る」と言って20本買っていきました。いもフライ、梅串カツ、アジフライを4つずつ買いました。うまい。安すぎです。


最後の見学地「太平山謙信平」です。



ボランティアの方?が双眼鏡を用意してくれていて、スカイツリーや富士山を見ることができました。肉眼でも小さく見えたのですが、とてもありがたいです。紅葉も少し楽しめました。

帰りがけに加須市にある「山盛」という蕎麦屋で昼食をとりました。たまたま見ていた動画で紹介されたお店です。
こだわりのある店構えです。




舞茸天ざる蕎麦を注文しました。

普通盛りでもこのボリュームです。舞茸天もどでかいのが2つ。
とてもおいしかったです。これで1,280円はお得です。


完食です。そば湯も濃くておいしかったです。

今回のSUBAROADはショートコースでしたが寄るところが多く、愉しかったです。佐野は何度も行っている場所でしたが、新しい発見がたくさんありました。奥さんも満足してくれました。


















Posted at 2024/11/23 19:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

SUBAROAD DRIVERS WEEKS vol.2 ステッカー到着

SUBAROAD DRIVERS WEEKS vol.2 ステッカー到着ステッカーが届きました。伊豆半島に行ったときの応募だったので「海」のステッカーです。伊豆には3種類のSUBAROADコースがあり、2種類のコースをまずは一人でドライブしました。とても気に入ったので3回目は奥さん同伴でドライブしました。景色や見学地、そしてSUBAROADのガイドが気に入ってとても大満足でした。


こんな感じで送られてきました。


裏面


封筒を開けると、ステッカーとお礼状が入っていました。


ステッカーと貼り方説明書。
もったいないので記念に撮っておきます。これで2枚目のステッカーです。大事にします。







Posted at 2024/11/23 18:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月21日 イイね!

キーパーラボ 純水手洗い洗車+超撥水ウィンドウコーティング(全面)

キーパーラボ 純水手洗い洗車+超撥水ウィンドウコーティング(全面)前回の施工から5ヶ月が経ったので洗車と共にお願いしました。


アンダーウォッシュがサービスです。


まずは、前のコーティング+を落とします。


全面終了しました。



アンダーウォッシュ


泡かけ


手際の良い洗車。


泡落とし




純水すすぎ


拭き取り


水滴飛ばし


2種類のクロスでの仕上げ拭き





各ドアの裏側も


ウィンドウコーティング施工


ルーフもしっかり施工



タイヤワックス


コーティングが硬化したのを確認して仕上げ拭き


仕上がりました。


さすがプロです。


株主優待券で20%引きです。
























Posted at 2024/11/21 19:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月16日 イイね!

6ヶ月点検(2年半点検)

点検パック セーフティチェックに行って来ました。
今回、SUBAROADなど結構走ったので、予定になかったオイル交換をお願いしました。



特に異常はなく無事に終わりました。




レガシー アウトバック 30th Anniversaryのラバーコースターを頂きました。


「くるまの日 モーターフェスタ」マイクロファイバークロスも頂きました。



新しく出る クロスター ストロングハイブリッドのカタログも頂きました。
スバルもいよいよ本格的にハイブリッドの道を進んでいくようですね。自分は最後までガソリン車にこだわりたいです。
試乗車が来るのは1月以降ですが、早く試乗したいです。





Posted at 2024/11/16 16:47:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月28日 イイね!

西伊豆 雲見温泉 浜道楽

西伊豆 雲見温泉 浜道楽SUBAROADの旅を終了し、宿に向かいました。14:00頃到着し、チェックインには早すぎたので近くを散歩しました。



足湯があったのでここで時間を潰そうと思ったら全然温かくありませんでした。

「思い出岬」晴れたら富士山が見えるようです。



時間が来たのでチェックイン。






部屋は2室あり、シモンズのベッドです。テレビも2台ありました。





温泉は源泉掛け流し。カルシウム・ナトリウム-塩化物温泉です。



これが最初の配膳。


金目鯛の煮付け

アワビの踊り焼き

舟盛り アワビの刺身を追加注文しました。
他に後から甘鯛の天ぷら、エビの塩焼き、羽二重餅の煮込み、もずく雑炊、デザート等これでもかというくらいの種類が出てきました。


羽二重餅の煮込み



食べかけですが、 食べる前に撮るのを忘れました。


全て頂きました。こんな凄い料理は初めてです。大満足。
この後すぐに寝てしまいました。シモンズのベッドは寝心地抜群でした。



朝5:00にひとっ風呂浴びました。



これが朝食。朝食も凄すぎます。



完食です。本当に全てが大満足な宿でした。
一つ残念なことは、予定していた雲見クルージングが悪天候のためできなかったことです。でも、また再訪する理由にもなりました。



これはチェックアウトの時に女将さんから「よかったら旅の途中で食べてください」海苔のおにぎりを頂きました。この温かい気遣いに「絶対また来よう」と決意しました。



また、女将さんからのプチ情報を頂きました。以前、テレビクルーが来て浜道楽のはす向かいにある伊豆漁港松崎支所前でロケを行い、2024/11/20(日)のTBS日曜劇場「海に眠るダイヤモンド」の初回でそのシーンが出たそうです。
帰宅してから確認しました。一瞬ですが郵便ポストが映るところがあり、建物の看板や色が変わっているものの確実に同じ場所でした。ネットで調べると、ここだけではなく近くの公衆トイレや海岸で撮影したようです。これからドラかを見るのも楽しみです。














Posted at 2024/10/28 08:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2939040/car/3308034/profile.aspx
何シテル?   10/18 18:01
S4-24です。よろしくお願いします。 WRX S4 GTーS C型を2016年12月に契約(2017年3月納車)。 その夏にD型に試乗したらあまりにもの進...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピアノブラック部分+αにグラシアス ゴールド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 12:43:00
テレビキャンセラー接続加工後の不具合(?)と4000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 12:56:00
整備マニュアル「センターインフォメーションディスプレイ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 14:04:42

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 3台目の所有となります。 1台目:VAG C型2.0GT-Sアイサイト(2 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っています。 全ライトLED化、応急用スペアタイヤ場所サブトラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation