• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4-24のブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

SUBAROAD奥多摩(2回目)

SUBAROAD奥多摩(2回目)梅雨に入り大雨の翌日天気が良かったので出かけてきました。
朝5:30に出発し、出発点の十里木駐車場に着いたのが7:00。


スマホをApple Car Playにつなぎます。




大型モニタにはナビで、スマホには矢印と文字で案内します。

最初の目的地払沢の滝に着きました。




次の目的地は龍神の滝です。

SUBAROADナビ上でも次の目的地載っているので便利です。

目的地に着くと到着したことを知らせてくれます。目的地を見学した後、「ガイド再開」をクリックするとガイドが再開されます。




次は夢の滝。今回3つめの滝です。マイナスイオンをたくさん浴びました。



次は都民の森です。


前回も野生の鹿が見られましたが、
今回は子鹿に出会えました。バッチリ視線が合いました。

次はもみじ橋駐車場です。



紅葉の時期に行ってみたいです。

次は道の駅こすげです。この施設は新しくいろいろな食べ物屋さんがあったり、新鮮な野菜や焼きたてパン、特産品などが売られていました。わさびも特産品らしく、わさびやわさび漬けを購入しました。また、パンや野菜果物もおいしそうでかなり買ってしまい諭吉さんが飛びました。



道の駅たばやまにも寄りました。ここでもわさび漬けを買いました。


次は大栗展望台です。途中オフロード車じゃないと厳しいと思われる道を突き進んでいきましたが、自然を満喫しました。


緑がキレイです。

次の目的地へ行く途中、富士山のビューポイント駐車場があったので寄ってみました。



ここが最終目的地です。大日影トンネル大型バス待機所です。



前回は、すぐに帰宅したのですが、今回は前もって昼食場所と見学場所を調べてきました。




メインディッシュ(ローストポーク)を撮り忘れました。

味は・・・。元を取るためたくさん頂きました。

せっかくワインの町(勝沼町)に来たので

工場は休みでしたが売店は開いてました。
マンズワインにも寄りました。地下セラーツアーなるものがあって申し込みをお願いしたら、受付終了とのこと。


何も買わず帰宅しました。
今回も愉しい旅となりました。事前に現地のことを調べて次も愉しいドライブをしたいと思います。






























Posted at 2024/06/23 18:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

群馬の旅(道の駅巡り)

群馬の旅(道の駅巡り)奥さんとまた2人でドライブに出かけました。7時に自宅を出発して「道の駅 川場田園プラザ」を目指します。朝食を抜いて出発したのでお腹が空いてしまい、急遽予定を変更して昼食の予定であった伊香保の水沢うどんを食べに行きました。9時過ぎに到着。






選んだお店は「元祖 田丸屋」。この店は歴史が古く(400年以上)水沢の元祖として知られているそうです。自分は「ほてい様福膳1,950円」をいただきました。奥さんは「あん舞茸 分うどん1,650円」を注文し、舞茸の多さにびっくりしていました。
お腹が満たされて、川場に向かいます。




10:30頃に到着。もうすでに混んでて、第3駐車場に駐めました。なぜかスバル車(レヴォーグ)の隣です。スバル車持ちあるあるです。





お目当ては、焼きたてパンと新鮮野菜です。子どもが小さい頃(20年以上前)は毎年2回は訪れるお気に入りの場所でした。今は更に人気が増し、知らない店や施設がたくさんできていました。

次に訪れたのは,奥さんのリクエストで「富弘美術館」です。道の駅も併設されています。行く途中ワインディングばかりの道を通り、まるでSUBAROADのようなドライブになりました。


入口に「故星野富弘儀 記帳所」の看板が。
帰宅してからわかったのですが、富弘さんは4月28日に呼吸不全のためお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。
それを知らずに訪問しました。作品はどれも素晴らしく、展示品の一つ一つをゆっくり鑑賞することができました。


この美術館は青木湖のほとりにあり、遊歩道が整備されています。小1時間散歩して静さと新緑の山々、穏やかな湖を見て心が洗われました。

続いて昨年3月にオープンした「道の駅 まえばし赤城」に行きました。ここもかなり人気で駐車場もほぼ一杯でした。いろいろなメディアに紹介され温泉、バーベキュー、グルメ、ふわふわドーム、ツリーアドベンチャー等、子どもから大人ペットまで楽しめる施設です。ただ、人が多すぎて疲れてしまい、写真を撮り忘れてしまいました。

時間も夕方5時を過ぎていたので、そのまま帰宅しようと高速に乗ったら、途中事故渋滞の情報が。
そこで予定していなかった栃木県佐野市にある「道の駅 みかも」に寄りました。ここに寄ったら必ず買うのがキムチです。これは病みつきになります。特に「茎にらキムチ」がお薦めです。食べると元気が出ます。でもニンニクがかなり効いているので翌日注意です。他に白菜、大根もあります。



自宅に着いたのは19時過ぎ。疲れましたが本当に愉しい1日でした。












Posted at 2024/05/26 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月29日 イイね!

SUBAROAD房総(3回目)

SUBAROAD房総(3回目)今までSUBAROADは自分個人の趣味として一人で楽しんでいました。奥さんが急に「ドライブに行きたい」と行って来たので、奥さんにも楽しんでもらえそうな房総コースに行って来ました。



家を5:00amに出て出発地の「道の駅木更津うまくたの里」に7:00amに到着。SUBAROADがApple CarPlayに対応したのでとても見やすくなりました。音声でのナビもバッチリで奥さんも感心していました。




まずはチバニアンです。
チバニアンとは、
千葉県市原市の養老川沿いにある約77万年前の地層を指す。 同地層は、約77万年前を境に、その前後で地球の磁場が逆になっていることが明確に読み取ることができ、地球の歴史を表す地質年代の区切りの目印とされ、地球の歴史を調べるうえで重要な地層として注目されている。
とのことです。


養老渓谷観光センター






亀山ダム。




道の駅和田浦WA-O
ここで4種類のクジラのタレ
(ツチクジラ(槌鯨)の赤身肉を塩または調味料に漬け込み、天日で干したもの。血抜きをしないツチクジラの肉を使うため、色は黒く味には独特のクセがある。酒肴やおかずとして用いられる。千葉県南部安房地方の特産品。)
や野菜、タケノコを買いました。





大規模海底地すべり
(この地層は、約200万年前の巨大地震によって砂層が液状化し、海底斜面をすべり落ちたものです。)

ゴール地点 野島崎灯台
周辺が遊歩道になっているのでゆっくり散歩し、磯遊びもしました。
今日はかなり歩いてお腹も空きました。最後においしいグルメを堪能しました。



海鮮丼

BLACKBOX定食

今日は、遊んで、学んで、買い物して、食べて、そして運転して、本当に愉しい日になりました。
















Posted at 2024/04/29 19:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月28日 イイね!

キーパーラボ純水手洗い洗車

キーパーラボ純水手洗い洗車今週は洗車する予定はなかったのですが、急遽明日ドライブに行くことになり、キーパーラボのお世話になることに。たまたま3時間後に空いていたので予約をしました。



泡のかけ方が上手です。



2種類のモップで洗い上げます。



高圧洗浄で流れ落とします。



純粋を車全体にかけます。



エアーで水滴を飛ばします。



2種類のクロスで拭き上げます。
ドア、ボンネット、トランクの裏も丁寧に拭いてくれます。
窓も半開きにし、普段届かないところまでキレイに拭いてくれます。
ホイールも丁寧に拭き、タイヤワックスも掛けてくれます。



最後に全体を確認しながらクロスで拭き上げてくれました。



今回もキレイに仕上がり、満足です。















Posted at 2024/04/28 19:22:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月14日 イイね!

キーパーラボ純水手洗い洗車

キーパーラボ純水手洗い洗車

この2週間ほど、忙しく自分で洗車ができなかったのでキーパーラボにお願いしました。新しい店舗ですが、ほとんどが顔見知りなのでこ気を遣わずにすみます。


いつも通りの無駄のない動きです。



泡落とし



ボンネットやトランク、給油口、各ドアの内側も



タイヤもワックスを掛けてくれます



完成しました。今回も満足です。



未だ新店舗なのであまり混んでいません。今回も前日に予約を入れることができました。スタッフに「空いているとわかると遠い地域からも集まってくるでしょう?」と聞いたところ、「いや、地元を大切にする地元密着型のお店にしていきたい」とうれしいことを言ってくれました。また来ます。














Posted at 2024/04/16 19:42:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/2939040/car/3308034/profile.aspx
何シテル?   10/18 18:01
S4-24です。よろしくお願いします。 WRX S4 GTーS C型を2016年12月に契約(2017年3月納車)。 その夏にD型に試乗したらあまりにもの進...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピアノブラック部分+αにグラシアス ゴールド施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/06 12:43:00
テレビキャンセラー接続加工後の不具合(?)と4000km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/26 12:56:00
整備マニュアル「センターインフォメーションディスプレイ」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 14:04:42

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
WRX S4 3台目の所有となります。 1台目:VAG C型2.0GT-Sアイサイト(2 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っています。 全ライトLED化、応急用スペアタイヤ場所サブトラン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation