• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pepesanのブログ一覧

2024年06月17日 イイね!

走行254kmドライブの燃費

走行254kmドライブの燃費走行時間3:33h
走行距離254.1Km
燃料消費量11.5Km/l
平均速度74Km/h(高速道路95%程、工事の対面通行1/4程)
Posted at 2024/06/17 18:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月16日 イイね!

マカンのサブウーファーアップグレード計画

私のマカンは、BOSEサブウーファーボックスのウーファーをAPS 8Dに取替えて使用しているのですが、10インチの音が忘れられなくて倉庫に長期間保管しているaudison APBX 10 AS2に入替ようかと考えています。
固定方法やBOSEサブウーファーボックスを取り外した後の穴の処理方法を検討中です。
今は、病気で現役を退いていますので、夏の暑い日の作業はこたえます。
ぼちぼち進めていきます。



手前から確認


蓋が閉まるか確認


長い間倉庫の中で保管していたので、動作テストしました。
電源は入り音は出ているのですが、アマチュア無線用のスイッチング電源は、大電流流せてもノイズが大きく本当に正しく動作しているかよく分かりませんでした。

Posted at 2024/06/16 15:03:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月05日 イイね!

人気のあるボディーカラーについて

人気のあるボディーカラーについて以前スレートグレー ネオが気になると書きました。そこで今回は、車のボディカラーの好みについて調べてみました。
先に結論から申し上げますと、20年前より顕著にホワイト系やブラック系の人気が高くなっている。日本では、特にミニバンにホワイト系やブラック系が多く、スポーツ車や小型車でカラー系の割合が目につく様に感じます。それからアメリカでは男性のスポーツカーやピックアップ好きが多いからか、女性より明るいカラー系を好む傾向がある様です。

それでは、いくつかの統計情報を見ていきましょう。
皆さんは、人気のある色はホワイト系やブラック系だと感じていることでしょう。塗装メーカーのAxaltaが発表した2022年の資料で日本の人気色をみてみると、ホワイト(38%)、ブラック(18%)、シルバー(10%)、ブルー(9%)、グレー(7%)、レッド(5%)の順になっています。やはりホワイト系やブラック系の人気は、国際的にも同じです。ただ日本と違いグレーが19%と多く人気があるようです。

70th Annual Global Automotive 2022 Color Popularity Report
https://www.axalta.com/content/dam/New%20Axalta%20Corporate%20Website/Images/Color/axalta-2022-global-automotive-color-popularity-report.pdf

ここからは、主にアメリカでの統計になります。
最近はホワイト系やブラック系の割合が異常に高いですが、20年前のボディーカラーはもっとカラフルだったみたいです。


Cars Are Half as Colorful as They Were 20 Years Ago
https://www.iseecars.com/most-popular-car-colors-study

ボディーカラーの好みは、男女でずいぶん違うようです。
男性は女性よりも明るい車の色を好むことが示されていましたが、男性の黄色の車の好みが63.8%増加し、オレンジ色の車の好みは昨年から41.7%増加しました。

iSeeCars.comのアナリストによると、男性は2016年にピックアップトラックをなんと200.3%、コンバーチブルを33.5%、クーペを31.6%と好み、女性はSUVを23.1%、ミニバンを21.5%と好んでいる。

「車両の色の性別の好みとボディスタイルの間には興味深い関係があります。男性は女性よりもピックアップやスポーツカーを好み、これらのセグメントはそれぞれ茶色と黄色/オレンジ色の車の割合が異常に高い」とアナリストは言った。「女性のお気に入りのボディスタイルのいくつかにも同じことが当てはまります。SUVやミニバンは、平均よりも多くのティールとゴールドの車を持っています。」

男性がより好む色


女性がより好む色


New Favorite Car Colors for Women vs Men
https://www.iseecars.com/car-colors-study
Posted at 2024/06/05 18:32:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月04日 イイね!

PDCC ポルシェダイナミックシャシーコントロール オプションについて

PDCC ポルシェダイナミックシャシーコントロール オプションについてモデルの概要説明の中で、911 Carrera GTS系でPDCC(ポルシェダイナミックシャシーコントロール)がオプションで利用できますと記載されています。しかし今のところコンフィギュレターで選択項目がありません。
以前乗っていたカイエンターボクーペでPDCCをオプションで選んで、ワインディングでの姿勢が安定するので安心して運転でき、またワインディングでの乗りごごちの良さを経験しました。
992.2 Carrera 4 GTSでもオプションで試してみたかったのですが残念です。
でも生産枠が割り当てられるまでには、きっと利用できるようになるでしょう...たぶん。
Posted at 2024/06/04 21:26:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年06月03日 イイね!

ボディカラーのスレートグレー ネオついて

ボディカラーのスレートグレー ネオついて私が契約時に選択した色はレジェンズのクレヨンですが、同じくレジェンズのスレートグレー ネオが気になっています。ポルシェセンターの担当営業は、クレヨンを選んでおけば、間違いないと言っていましたが、この写真を見るととてもいい感じで、どうにも気になってしょうがないです。
ポルシェセンターには、まだスレートグレー ネオの色見本が届いてないのでネット上の色だけで確認してもいろいろ見え方が変化してよく分かりません。
それからレジェンズのクレヨンですが、今乗っているマカンと同じ色合いなのでしょうか?911のオプション価格¥562,000で、ボディが大きなマカンが¥434,000なのは、なぜでしょうか?塗料品質や塗り重ねの違いがあるのかもしれませんね。
まあとやかく考えずにGTSの生産枠が決まる9月ごろまでにカレラのスレートグレー ネオを誰かが購入て、ポルシェセンターで納車待ち駐車している姿が見れるでしょうから、その時確認すればいいのかなと思っています。
皆さんは、スレートグレー ネオをどう思いますか?
Posted at 2024/06/03 20:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「992.2 GTS ダウンパイプCAT&GPF削除後のサウンドや馬力 YpuTube動画 http://cvw.jp/b/2939102/48250597/
何シテル?   02/09 17:36
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2月に納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/17 15:54:01
COVERITE Premium Prestige 5層構造ボディーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 07:47:27
オプションの付け方で費用対効果抜群 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 19:00:22

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
ポルシェ Macan GTS(色:クレヨン) 2024年モデル 2023年9月27日納車
ポルシェ 911 ポルシェ 911
911 Carrera 4 GTS 992.2 2025年 2月 14日更新 注文日 ...
ポルシェ カイエン クーペ ポルシェ カイエン クーペ
モデルイヤー 2021年 ジェットブラックメタリック 2020年11月22日発注 202 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
愛車は、ゴルフ7.5 R パフォーマンスです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation