
Athlon64X2 6400+
SunMax製 Hynixチップ DDR2-800 1GB×2
ASUS M2A-VM HDMI
玄人志向 RADEON HD2600XT DDR4 256MB
日立IBM 320GB×2 RAID0
こんばんは、スペック厨です。
今回は夢のRAID0構成です、まるで自由落下のような高速っぷりです。
グラフィックまでクロスファイアはちょっと手が出ません、どうせろくな事しないんだし。
本当はインテルにしたかったのにM/Bの価格の軒並みの高価さに負けて久しぶりのAMDです。
やっぱり我慢してインテルにした方が幸せだったのかもしれません、ドライバ周りのトラブルが多すぎます。
OSインストールからブルースクリーンでコケて、友人のほぼ同構成のマシンと組み替え試験してみると、原因はメモリでも電源でもグラフィックカードの差込でもなく…
なんと光学ドライブというヒネりっぷり、ぎぎぎ…あんちゃん わしゃこんなのはじめてじゃよ><
LITEONのドライブはもう買いません><
でもM2A-VMのWikiでは動作確認取れてるみたいなのになぁ、ハズレだったのかしら…
さらには音関係が全部高速再生になってしまったりOS起動でブルースクリーンでコケたりするのでセーフモードから外付けサウンドブラスターを削除したら改善したり、他にもIBMのキーボードドライバもなんかクサいです、醍醐味だと言える人じゃなきゃこれはシンドすぐる…
僕はちょっと勘弁です><
-以下ちらし裏-
そしてやっと安定して動くようになったこのマシンでunzipしまくりです!! ひゃっはーーーーーー!!1
ほら、ろくな使い方をしていませんねwwww
最高設定でも1キャラのみなら40フレーム以上出してくれて快適すぎます、ぐひひひひひひひひ
Posted at 2007/10/02 01:23:59 | |
トラックバック(0) |
PC | パソコン/インターネット