
前職は良かった、山中に入ればそこはネイチャーunkoと聖水散布のフリースポット
ケモノミチに対人地雷unkoを施設するのも聖水を放射しながらコントラよろしくその場で回転するのも自由だった
満天の星空と雄大な富士山を眺めながらunkoしていると今世界は俺だけの物って気にすらなる
それはさておいて、かくいう私も一度ヒューマンunkoと思われるそれを靴の裏に携えたまま帰ってしまって異臭騒ぎの元凶となったりもしたけどそんな些末な事はどうでもいいのであった。
それから時は流れ今の職場は仁義無き東京砂漠の天下の公道なわけで、かつての全力少年っぷりを遺憾無く発揮するとPOLICE沙汰請け合い、なんて時代だろう…!
なので最近は私もやむを得ず公衆便所を使うようになりました、公衆便所
皆さんご存知でしょうか?
老若男女の憩いの場、水洗で非常に衛生的、街中が対人地雷で溢れたりしないのはこれのおかげ、私みたいな悲しい思いは誰もしなくていいのです!
勢いで書いてるから私のスタンスがよくわからなくなってますが、何が言いたいかっていうと
公衆便所って男性用と女性用が並んで設置されてると向かって右側が男性用な事が多い、っていうかほとんどそうなんじゃないかって気がするって事でさぁ
気になりだすとかなーり気になるのでちょっと根拠や由来を知っているって人が居たらこっそりとコメントを残して欲しいです、まる

Posted at 2009/11/05 01:31:18 | |
トラックバック(0) | モブログ