• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸工 魚圭のブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

ウルトラ

ウルトラ流行のPSPのダウングレードに際してでっかいメモリースティックを用意しました。 
SanDiscの高速VerUltraⅡです、さらに上にはExtreamⅢがあるようです、CFではおなじみですけどメモステにもあったのか… 
Amazonで6800円くらいで購入、価格.com内じゃ最安な上に送料無料でAmazon独り勝ちだね、すごいぞAmazon。 

あと同じくAmazonでCymbalsの大昔のアルバム、Missile&Chocolateが突然新品在庫で姿を現して驚愕。 
解散してからの最後発組っぽいファンなので98年発売のこのアルバムが新品、定価で出てるのは感涙モノです、もちろん一緒に買ったですけど今まで在庫無かったハズなのになんで今更…ミステリーじゃ。 
Posted at 2007/08/29 23:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月27日 イイね!

昼休みメンテ

昼休みメンテ車のエアコンがウンコ臭いのです。 
空気導入口に正露丸詰め込まれたんじゃないかと思うくらい。送風は無害なのですがエアコン入れた瞬間にむせるような悪臭が、すぐに消えるのですが気になって仕方がありません。  

フィルタはこのあいだDENSOのに交換したばっかりだし、つかそもそもフィルタ付きだから疑うのもバカらしいのですがエバポレーターの清掃を実施しました。 

お昼休みチャレンジです、アースのエアコン洗浄スプレー無香性を持っていざ鎌倉。 
ダッシュ取り外してフィルタとエバポの入ったエアコン本体みたいなのへアクセス。 
最初はカッターで外壁切ってアクセスしなくちゃならないと思っていたのですがさすが最近の車、ネジとクリップを外すだけである程度エバポが露出します、ここぞとばかりに1缶吹きまくって放置、どうか無臭になっていますように。
Posted at 2007/08/27 13:46:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月27日 イイね!

残暑が厳しいざんしょ?

残暑が厳しいざんしょ?25日土曜日は、この夏3度目となる海へ行きました。 
2回目までは神奈川は逗子だったのですが、今回は手軽に日焼けしようと最寄の沼津へ、下調べしないで海水浴場を指し示すナビ任せ、半島に片足突っ込んでもまだ沼津市、意外と広かったんだな沼津。 

海岸沿いを伸びる潮風のワインディングロードと8月最後になる休日の青空、スキール音を時折鳴らしながら駆けるスイフト、なにこの絵に描いたようなバカンス日和。 

着いたのは大瀬海岸、ビーチに入ってから気づいたのですが、どうにもダイビングが主な所な様子で地面も砂じゃなくて砂利というか石寄りな感じ、熱を溜め込んでヤバめ。 
そのかわり砂が海中に舞わないぶんとても透明で綺麗な水です、広くないビーチだけど海の家の食べ物の値段も良心的だし寝そべるだけの使い方ならとても良いかもしれません。

浜の奥には鬱蒼とした森と神社があって、海辺の神社というその魅力的なロケーションがカメラ小僧の心を熱くさせるわけで、浜辺に寝そべる前に突入。 

ビャクシンの大樹が点々と生える境内を進むと小さな灯台と、やはりビャクシンの神木、さらにその近くに写真の看板。
皆様、最近の神様は結構気軽に神罰を下すようなので気をつけてください>< 
救われたいのでごみを探したのですがありませんでした、平行線か。

で、神池というえらそーな名前の池があります。 
近づくと鯉が居ます、道の脇にはエサの販売所。 
人来なそうだし、せっかくだからあげてみたら… 



もはやこれはグロ…!!! 
繰り広げられる水中の肉弾戦
押し出され宙を舞う鯉 
巻き込まれて壁へ逃げる亀 
陸まで届く水しぶき 
恐るべし鯉Power、ごめんよ今度来るときはドライペットフードを袋で持ってくるよ… 


神社を後にして浜辺で干上がってると11時過ぎに空気を咲くジェットの音、総合火力演習から帰投していると見られるF-2が3樹上空をパスして行きました、うむむここまで離れてきたのにまた目にするとはなんという偶然。 

結局その後3時頃になって日が山に隠れそうになる頃にやっと海へ入って、せっかくだからと遊泳ゾーンを端から端まで泳いで横断して、今も筋肉痛でorz
でも、ちょっと練習すればトライアスロンやれるんじゃないかって手ごたえを掴んだりなんかして、せっかくカーボンロード持ってて敷居が低くなってるんだからいつかは挑戦したいなぁ、なんて思ったりして。 

もう来週にはどこのビーチからも海水浴客は概ね姿を消してサーファーが満面の笑みで短い夏の残滓を謳歌しているのでしょう、ああああああああこれからどんどん寒くなるのか、俺今年になって気づいたけど結構夏好きなんじゃね? 
こうなったら同じくらい冬も好きにならなきゃいけないと思います、でも夏と同じようにマッパで海に行ったら死んでしまうのでやっぱり冬は苦手かもしれません、まる。
Posted at 2007/08/27 02:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月26日 イイね!

なにっ!! おまえ実は…

なにっ!! おまえ実は…FluxLEDだったのか!! 

ハイマウントストップランプのお話です。 

まだ詳細をアップしていませんが、今月の大黒で目撃された方はご存知のように
テールランプをLED化しました。 
この影響でかハイマウントがスモール点灯時に微弱ながら光るようになってしまいました。 
この対策を考えるべく本日Assyを外してみたところFluxLEDに抵抗という作りで今の余り部品だけで対処できそうなモノでした。 

問題なのは取り外しのコネクタらしきものが見当たらずどうやって作業するか、切り取って外すなら現状復帰はどうするのがベターか、あとヒートガンでAssyの接着部を緩ませて外すのがセオリーなハズですがやった事が無い点、またLED化の副作用による点灯のため素直に14.4Vが流れているわけではない様子なので実測してから抵抗値を設定しなくてはいけない等、LEDに係る作業自体はハナクソ同然なのですがそのオマケが難題だらけといった印象です。 
ちょっとテールAssyと違ってこれは壊したらなかなか代替が無さそうなので慎重に慎重に…って言ってるうちは多分やらないwww 
壊したら羽なしスイスポの誕生かしら…?
Posted at 2007/08/27 00:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月13日 イイね!

夏休みという闘い

夏休みという闘いおわりました、夏休み。 
はじめてひと夏で2回海へ行ったり。
その両方とも三角なパンツでビーチの視線を独り占めしたり。
はじめてサーキットで目を三角にして走ったり。
自作LEDテールをどうにか完成させてはオフで初めて車両に注目されたり、副作用でハイマウントが常時うっすら灯きっぱなしになったり。
サーキット走行ではじめて燃費が10Km/Lの大台を割って8.12Km/Lを記録したり。 


この夏の写真が全部OS起動時のチェックディスクでファイル破損したりな!!!!! 


もういやぽorz


あっという間でしたがまだまだ夏は続きます、頑張れ俺とその財布!!

写真はほぼ唯一PCに移動させていた一枚。
Posted at 2007/08/14 00:31:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「普通2種免許受験3回目不合格…65点」
何シテル?   12/09 20:44
/^o^\フッジッサーンでじえーたいを6年→現在退職して実家へ出戻りパラサイトの真っ最中。  今は旅客輸送で食べていこうとしてます。 僕のお客さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
26 2728 293031 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
17年8月1日、15千Kmで納車の黄色旧スポです。  幸い未だに事故はありませんがオーナ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation