2008年11月26日
10月に受けた東京4大タクシーのうちの1社にハイヤーでの採用の内定通知を受けました。
あー、なんかもう何と言っていいのやら、さっきから何か書いては消して
また書いて消してを繰り返しております、混乱しすぎだ^^;;;;;;;;;
さて、なんともまぁ…今の職場に話を切り出したくないなぁ
当然部隊も、僕が就職活動する旨は承知しているんですが、陸曹候補生試験のすべり止めの形での企業受験という前提のワケで…
偶然にも今日同じ班の補士バッジを付けている後輩が受験した企業の内定を受けていて、
2日連続で今度は陸曹候補生試験合格発表待ちの最先任陸士長が内定なんて…
あ、もちろん僕が居なくても部隊は回りますよ、はい;;;;^^ω
でもなぁ、ねぇ?
とりあえず報告まで
Posted at 2008/11/26 19:35:58 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2008年11月26日
おちたーーーーーーーーーーーーー!!!!><;;;;;;;
壮絶な出オチでサーセン^p^
今回の受験に際して職場の検定官資格者の方から「鋭角はハンドルを一気に切ったり欲張らないで、車速とハンドルをゆっくりで内輪差を小さくする事」とのアドバイスを意識してやったら2回で通過成功。
縦列駐車もセオリー通りにやって一発。
後に2種免許試験日という事でヘッドハントに来ているタクシー会社の方から「場内を見てる限りでは一番上手」とのお褒めを頂きシミュレーションの甲斐があったなと^^
で、いざ場外です。
今回の直接の死因は検定官補助ブレーキ。
即死ですね、即死^^
大型トラック育ちの僕としては普通車の死角の多さ、ミラーの貧弱さにやきもきなわけですが、
事は転回の最中に起きました。
僕の前の受験者は転回を道路の左側端に停車して交通の空きを見て一挙に反対車線へ転回を成功させました。
確かにスマートではあるんだけど転回の仕方ってそうじゃなくね? と
道路の中央線に沿ってやるんじゃないの? と
で、真似をして落ちるよりも自分を信じて落ちてやろうと中央線から転回すると切り返しが必要になって2回目の切り替えし後の前進で縁石との接輪防止のための補助ブレーキ発動、終了デス。
元居た車線の交通が始まってしまったくせに我の車線をおよそ横断する形で塞いでしまっていたため小さく切り返しするしかなかったんですね、慌てないで待てば良かったのに焦って行ってしまいました。
えぇ、見事にテンパりますね^^
試験後の講評では、とにかく針路変更をはじめとして全体的に目視不足、ドアミラー見てよしにはならない、わかってるつもりでもすっかり抜け落ちてしまってる部分でした。
大型本免試験100点の自分カムバックorz
あと転回については法令的には僕のやり方が正しい、
でも他の交通を妨害しないで中央線沿いから転回するには
よっっっっっっぽど待ち続けなくてはならないのでもう一人の受験者がやったように
左側端から一挙に転回する方法がベターとの事。
やり方は一つじゃないんだね、思うところもあるけどサ…
や、参った 受験1回7700円
よっぽどじゃなければ教習所よりは安く取れるとは言えそろそろ3度目の正直と行きたいところだぜ!
次は12月9日、今度こそ取ったらああああああああああああっっつ!!
Posted at 2008/11/26 00:06:14 | |
トラックバック(0) |
走ってきた | 日記
2008年11月23日
TMSFに来ています^^
カメラにCFカード入れ忘れて来ました^^
…
ヒギィ

Posted at 2008/11/23 10:26:38 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年11月22日
富士吉田うどん屋、免許皆伝に来ています
開店10分後でこの行列、これが人気店かっ…!
いったいどんな物を食わせてくれるんでしょう^^

Posted at 2008/11/22 11:28:35 | |
トラックバック(0) | モブログ
2008年11月21日

仕事でブドーカンに来てます、キラッ☆
初音楽祭です、しかも観る側^^
wktkが止まりません^^ω

Posted at 2008/11/21 13:48:00 | |
トラックバック(0) | モブログ