• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

糸工 魚圭のブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

俺終わった…

今、2種免許取得時講習を受けるべく調布自動車学校まで京王線で移動しているわけですが…

どうも財布を家に忘れたようです^p^;;;;;

モバイルスイカの残高も片道分だけ…

あ、あの時無意味にケチらずもう1000円チャージしておけば…

Edyならカード連動させてるから端末のみでチャージできるのになぁ…
さて、どうやって帰ろうかね
Posted at 2009/04/13 07:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月10日 イイね!

普通2種免許試験6回目

普通2種免許試験6回目うおおおおおお!!!

2種免許試験取ったどおおおおおっッ!!!

場内で落としたら京浜急行に身投げしてやんよと豪語していたのですがどうやら死なずに済んだようです^^

月曜から取得時講習始まるぜッ!
地理や旅客業務関係も始まるぜッ!
やっとスタートラインに立てるといったところですね、でもとりあえずこの週末は全部忘れよう…

お疲れっした自分!
Posted at 2009/04/10 15:58:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月08日 イイね!

大改装中MkⅡ

大改装中MkⅡ照明の業者を週末に入れる事も決まってますます部屋の改装に勢いがつく糸工 魚圭ルーム!!!1 

今日は机の位置をようやく本決めできました^^ 



前回の机に書架を付けてニトリで良い感じの椅子を買ってきてこんな感じ 

あとはPCやらなにやら設置してとりあえずの完成であります 
PCは本体からモニターキーボード、スピーカーまで全て黒だからきっと良い感じになるぞぉ^^ω 


あと部屋のコンセントやライトのスイッチなんかもさすがに20年選手 
本当は白かったであろうそれらも今では天然アイボリー色 
壁紙が白く綺麗になったところで交換し時だろうとドイトで買い込んで参りました、レッツDIY!! 





コンセントの金口が壊れてます 
ひどい…いったい誰がこんな事をッ…!! 


^p^ソレハ ワタシデス 



基盤屋の電源部にお勤めな父上の助力を(頼んでもいないのに)頂き作業はさくさく進みます、ほんとありがとね^^ω



父「家庭用100Vじゃ死なないから大丈夫だぁ^^」 

との号令下ブレーカーを落とさないでコンセント交換を進める父子 



せめてビニールテープ用意して抜いた端子に巻くとかしたら気が楽だったよなぁ、うん
あとで調べたら汗をかいてると100Vでもそこそこ危険みたいです おッ 親父ィィッ!!! 






出来上がりはこんな感じ 
キレイキレイ^^ω 

案外コンセント交換なんとかなるものだねぇ 
業者に頼もうとしてた普通の金口と違う100V20A用コンセントへの交換なんていうのもはじめての僕でもできちゃったのですよー 

あとはエアコンと照明を取り付けたらひとまずの決着です。 
LANケーブルをどうにか壁の裏を通して2Fから1Fへつなげてしまいたいなぁ とか
照明はシーリングファンの補助にダクトレール照明を付けたいなぁ 
とか野望・妄想は尽きないのです、どこまでやるんだ…俺
Posted at 2009/04/08 22:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月06日 イイね!

大改装中

大改装中今日壁紙屋が入って壁紙張り替えを終えて風雲急を告げる糸工 魚圭さんのお部屋です

…も…モデルルーム?^p^;;;
Posted at 2009/04/06 21:52:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年04月03日 イイね!

近況報告@仕事のお話。

はい、新年度一発目 
新しい職場に入って一発目の日記でございます! 

東京4タクシー大手の某研修センターに通う毎日でございます。 
仕事がなんてったって旅客輸送、2種免許を取るのが大前提でございます。
静岡で2種の学科試験は受かっていたので入社2日目から教習車を使って鮫洲免許センターの実際の試験コースを練習してます。 

今までに5回試験を受けた経験はそこそこに生きてるけど 
運転に関するセンスはあるとは言えないなぁ、どうも

次の試験は今月15日、超頑張るよ 鮫洲の場内は道路側端が縁石になってる沈みコース 
今までの沼津試験場ではコース外が一段凹んで芝生になってる浮きコース 
縁石のある沈みコースはタイヤの縁石接触が発生するから沼津により輪をかけて慎重にやらなきゃマズそう、試験車もアクセラからクラウンコンフォートになって車格若干うp? 

学科試験の効力が5月6日で終わるので良くて2回しか受けられないぞ^p^ 
過ぎたら学科取り直し、落とす気なんてサラサラ無いけどやっぱりプレッシャーじゃぜ… 

あ、あと地理試験。 
東京の道路と主要な建物を覚えなきゃいけません。 
配点的に道路と交差点で落とすととても合格できないので必死だヨ… 
コツをググったら浅草周辺の京都みたいな格子状の道路、東西に走る道は一番北の浅草通りから順に 

あかくけしきかえ 

で覚えるのが良いみたいです。 

あ 浅草通り 
か 春日通り 
く 蔵前橋通り 
け 京葉道路 
し 新大橋通り 
き 清洲橋通り 
か 葛西橋通り 
え 永代通り 

ね、簡単でしょ? 

ぐああああああああ、それにしても西東京の道が細かい上に馴染みが無くってもう大変 
それに交差点が加わってくるとなにがなにやらッtl!!1 
求む、勉強方法!! 

とにかく頑張ってみるよ、だからみんなも僕に負けないようにしっかり頑張れよ^^ω 
なんつって^^ω 
Posted at 2009/04/03 22:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「普通2種免許受験3回目不合格…65点」
何シテル?   12/09 20:44
/^o^\フッジッサーンでじえーたいを6年→現在退職して実家へ出戻りパラサイトの真っ最中。  今は旅客輸送で食べていこうとしてます。 僕のお客さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 34
5 67 89 1011
12 131415161718
19 20 21222324 25
262728 29 30  

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
17年8月1日、15千Kmで納車の黄色旧スポです。  幸い未だに事故はありませんがオーナ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation