
2重の意味でうっかりだよ
先日K4耐久に駆けつけるために2輪免許を取らなきゃならない見たいな事を言っていたわけですが
どうせ取るなら何でも乗れちゃう大型だろjkといったところでございます。
仕事のシフト確認したらレースデイ前日の練習日の前日は乗務日じゃなくて明けの日になっていました。
参加にあたってはまさに理想シフト!
口頭でシフト調整した時はかなり難しい的な事を言っていたのにやってくれるぜ班長!
なので2輪を使って移動する必要性は全く無くなったはずなのにまさかの入校。
手段と目的が入れ替わっている好例ですね^p^
もうひとつのうっかりは教習所選び
完璧に安さにひかれる形で非認可校のKMを選んだわけですが、コースがある秋ヶ瀬までは25Kmの道のり
8万円高い認可校の足立自動車学校まではたった6Km
この数字がどう作用するかは今のところわからないけど近い方が良いに決まってるよね…
でもKMは非認可校の強みで1日に4時間教習を入れられるし試験は免許センターでの1発試験だしで、教習を確実にモノにして行けば認可校ではあり得ないスピードでの取得ができるっぽ
とりあえず今日ははじめて2輪に乗るという事で中型で教習開始
いきなり大型はさすがに自信ないわーって思っていたからこれは助かる!
今日は2りんかんで装備を整えるのに時間がかかって2時間欠席しちゃいました、あとの2時間でスラロームと一本橋を練習
一本橋は大型の試験では10秒以上かけて通過のところ今日は中型ながら13秒をマーク!
大型でもそこそこ期待が持てそうだね^^
今日は非番だったけどこれからは明け番で通う事の方が多くなりそうだし、睡眠時間が足りない上に真夏の教習で体調管理が大変そうだけどとにかくやってみるよ、目指せスピード取得!!

Posted at 2009/07/25 21:32:37 | |
トラックバック(0) | モブログ